
2012年08月11日
紅ショウガ~!
手作りの紅ショウガを頂きました~
となるとやっぱりこれでしょう~
大好きな焼きそばです。

この大好きな焼きそばで、すご~い思い出が~
あれは、私が中学1年生の時、
いつものように、お弁当を母からもらい、登校
お昼休みになり、お弁当の時間になりました。
いつも母の作るお弁当は、中身が、かたよっていたり、みんなのようにカラフルではなく
ちょ~とふたを開けるのに勇気がいるようなお弁当~でした。
その日も恐る恐る開けると・・・
ぎゃ~なんじゃこりゃ~紅ショウガたっぷりで、
全部焼きそば
焼きそば
焼きそば
エェ~
恥ずかしくて隠れて焼きそばをすすって食べていました。
それを見た友達が、「おいしそ~」「うらやまし~」「食べた~い」って!!
それから、たびたび友達の分まで、い~っぱい作ってベランダでピクニック気分で、
お弁当を食べた思い出があります。
ほんと、何をするかわからないユニークな母!
今となればありがとうございました

となるとやっぱりこれでしょう~
大好きな焼きそばです。
この大好きな焼きそばで、すご~い思い出が~

あれは、私が中学1年生の時、
いつものように、お弁当を母からもらい、登校

お昼休みになり、お弁当の時間になりました。
いつも母の作るお弁当は、中身が、かたよっていたり、みんなのようにカラフルではなく
ちょ~とふたを開けるのに勇気がいるようなお弁当~でした。
その日も恐る恐る開けると・・・
ぎゃ~なんじゃこりゃ~紅ショウガたっぷりで、
全部焼きそば




恥ずかしくて隠れて焼きそばをすすって食べていました。
それを見た友達が、「おいしそ~」「うらやまし~」「食べた~い」って!!
それから、たびたび友達の分まで、い~っぱい作ってベランダでピクニック気分で、
お弁当を食べた思い出があります。
ほんと、何をするかわからないユニークな母!
今となればありがとうございました

2012年08月10日
ティラミス
今日は、今度の日曜日にする料理教室のテストキッチンをしました
ティラミスで~す。

濃厚な味ですが、後を引かず、とっても高級感あるドルチェです
*まゆ知識
ティラミスは、1990年に日本で、
ものすご~く流行ったんです。
イタメシなんて言葉も
このぐらいからではないでしょうか~
パスタや、ピザなどイタリア料理ブームがあり、
今もなお続いています。
そんなティラミスは、
北イタリアのチーズケーキの1種で、
マスカルポーネチーズ、スポンジ、エスプレッソが、
三位一体となったドルチェなのです。
「わたしを天国に連れて行って~」とか、
「わたしを元気付けて」って言う意味なんだそう

ティラミスで~す。
濃厚な味ですが、後を引かず、とっても高級感あるドルチェです

*まゆ知識
ティラミスは、1990年に日本で、
ものすご~く流行ったんです。
イタメシなんて言葉も
このぐらいからではないでしょうか~
パスタや、ピザなどイタリア料理ブームがあり、
今もなお続いています。
そんなティラミスは、
北イタリアのチーズケーキの1種で、
マスカルポーネチーズ、スポンジ、エスプレッソが、
三位一体となったドルチェなのです。
「わたしを天国に連れて行って~」とか、
「わたしを元気付けて」って言う意味なんだそう

2012年08月09日
キッシュ
今日久しぶりに、実家へ行きました~
両親の顔を見ると、ほっとします。

母から、「キッシュを作ったから、食べて~」っと
もらって帰ってきました。
普通は、パイ生地で、作るのですが、パン生地で、作ったのだそう~
具は、じゃがいも!
ん~めちゃくちゃおいし~い
*まゆ知識
キッシュとは、フランス・ロレーヌ地方に伝わる
郷土料理です。
パイ生地に、生クリームと、卵で、作る生地を、
流し込んで野菜や、ベーコン、チーズなどの
お好みの具を
加えてオーブンで焼き上げたものです。
ビールや、ワインに、とっても合うんです

両親の顔を見ると、ほっとします。
母から、「キッシュを作ったから、食べて~」っと
もらって帰ってきました。
普通は、パイ生地で、作るのですが、パン生地で、作ったのだそう~

具は、じゃがいも!
ん~めちゃくちゃおいし~い

*まゆ知識
キッシュとは、フランス・ロレーヌ地方に伝わる
郷土料理です。
パイ生地に、生クリームと、卵で、作る生地を、
流し込んで野菜や、ベーコン、チーズなどの
お好みの具を
加えてオーブンで焼き上げたものです。
ビールや、ワインに、とっても合うんです


タグ :キッシュ
2012年08月08日
ラム
今日、我が家の晩ごはんは、ジンギスカンをしました~
野菜たっぷり~上に、ラム肉をい~っぱいのっけちゃいました~

ほんとビールがすすみます!
*まゆ知識
ラムは、永久歯がない生後12ヶ月未満の
羊のお肉!
それ以上のものは、
マトンという成長肉になります。
カロリーが低く、イライラや、不眠症などの
ストレスに効果があります。
他に、体を温める作用があり、胃腸を温めてくれて
腹痛、下痢にも効果があるのです。
健康食、美容食としても大注目のラム!
ジンギスカンは、野菜もたっぷり食べれるので、
ダイエットにもい~いですよ
北海道の郷土料理です

野菜たっぷり~上に、ラム肉をい~っぱいのっけちゃいました~

ほんとビールがすすみます!
*まゆ知識
ラムは、永久歯がない生後12ヶ月未満の
羊のお肉!
それ以上のものは、
マトンという成長肉になります。
カロリーが低く、イライラや、不眠症などの
ストレスに効果があります。
他に、体を温める作用があり、胃腸を温めてくれて
腹痛、下痢にも効果があるのです。
健康食、美容食としても大注目のラム!
ジンギスカンは、野菜もたっぷり食べれるので、
ダイエットにもい~いですよ
北海道の郷土料理です

2012年08月07日
バナナケーキ
今日は、バナナのケーキを作ってみました。
食欲のない朝でも、食べれるようなケーキです
材料は、もちろんバナナ! ~と、おからが入っています。
相性のいい、ココアパウダーをふりました~
しっとり、ふんわりしていてます。

*まゆ知識
バナナは、栄養豊富で1年中食べれる果物です。
便秘改善、高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、
脳梗塞、糖尿病、がん予防に、効果が
あるといわれています。
普段からバナナを食べている人は、
大腸がんにかかりにくいともいわれています
ダイエットブームが、何年か前にありましたが、
そればかりを食べるのではなく、
バランス良く食事を摂ってバナナで、補う食べ方をお勧めします
食欲のない朝でも、食べれるようなケーキです

材料は、もちろんバナナ! ~と、おからが入っています。
相性のいい、ココアパウダーをふりました~

しっとり、ふんわりしていてます。
*まゆ知識
バナナは、栄養豊富で1年中食べれる果物です。
便秘改善、高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、
脳梗塞、糖尿病、がん予防に、効果が
あるといわれています。
普段からバナナを食べている人は、
大腸がんにかかりにくいともいわれています

ダイエットブームが、何年か前にありましたが、
そればかりを食べるのではなく、
バランス良く食事を摂ってバナナで、補う食べ方をお勧めします

2012年08月06日
2012年08月05日
スップリ
今日は、キッズクッキングのアシスタントをしました。
中学生~大学生の方が、参加してくださってみなさん真剣!


今日作ったのは、
スップリと、呼ばれるライスコロッケと、パンナコッタを作りました。
ごはんを炊いたり、野菜を切って、炒めたり、丸めて、パン粉付けしたり、揚げたりと、作業が多かったのですが、
みんな、黙々と頑張っていました~
中学生の方々も、包丁を上手に使って、作業し、後片付けも、率先してやっていました。
みんなお疲れさま~
中学生~大学生の方が、参加してくださってみなさん真剣!
スップリと、呼ばれるライスコロッケと、パンナコッタを作りました。
ごはんを炊いたり、野菜を切って、炒めたり、丸めて、パン粉付けしたり、揚げたりと、作業が多かったのですが、
みんな、黙々と頑張っていました~

中学生の方々も、包丁を上手に使って、作業し、後片付けも、率先してやっていました。
みんなお疲れさま~

2012年08月04日
淀川花火と、大失敗
今日は、淀川の花火大会の日です!
我が家から、1/4ぐらい見えるんです。
この家に、決めたのは、花火が見えるっていうのも、理由のひとつ!


とっても、きれいでした~
*まゆ報告
わたくし・・・パソコン操作を誤り、ブログの画像を全部消してしまいました・・・
なんとか、復活させてはいますが、非常に時間がかかり、1部復活できない画像があります。
いつも、見てくださっている方々たいへん申し訳ありません。
時間は、かなりかかりますが、なるべく頑張りたいと思いますのでご了承くださいませ
我が家から、1/4ぐらい見えるんです。
この家に、決めたのは、花火が見えるっていうのも、理由のひとつ!
とっても、きれいでした~

*まゆ報告
わたくし・・・パソコン操作を誤り、ブログの画像を全部消してしまいました・・・

なんとか、復活させてはいますが、非常に時間がかかり、1部復活できない画像があります。
いつも、見てくださっている方々たいへん申し訳ありません。
時間は、かなりかかりますが、なるべく頑張りたいと思いますのでご了承くださいませ

タグ :淀川花火
2012年08月03日
スコッチエッグ
ロンドンオリンピック盛り上がっていますよねっ
私も、スポーツ大好きです。
悔しくて泣いていたりしているのを、見るとこちらも、もらい泣きしてしまいます。

さて~
今日は、イギリスの家庭料理の定番、
スコッチエッグを作ってみました~
ゆで卵を、ひき肉で包んで、
パン粉をつけて、
からりと揚げます。
熱々を、食べると、
口の中に、甘~い肉汁が、グ~っときて、
美味し~いんです。
選手のみなさん頑張ってください
応援してます!

私も、スポーツ大好きです。
悔しくて泣いていたりしているのを、見るとこちらも、もらい泣きしてしまいます。
さて~
今日は、イギリスの家庭料理の定番、
スコッチエッグを作ってみました~

ゆで卵を、ひき肉で包んで、
パン粉をつけて、
からりと揚げます。
熱々を、食べると、
口の中に、甘~い肉汁が、グ~っときて、
美味し~いんです。
選手のみなさん頑張ってください

応援してます!
2012年08月02日
すいか寒天
すいかをもらいました~
そのまま、がぶりと食べるのもいいのですが、寒天を作ってみました~
寒天を、はちみつで甘くして、中に、丸くくりぬいたすいかを入れました
しゃき~っと、ぷるる~んとして、おもしろい食感ですっきりします。

*まゆ知識
夏のフルーツと言えば、「すいか」と答える方が多いのでは、ないでしょうか?
すいかは、カロリーが低く、むくみ予防や、利尿作用が高いカリウムを、多く含みます。
なので、体の中の余分な老廃物を排出してくれるのです!
デトックス効果がありあり~。
女性にはとってもい~いフルーツですね~
☆但し、冷房の効いた部屋で食べるのは注意してください。
体を冷やし過ぎてしまいます

そのまま、がぶりと食べるのもいいのですが、寒天を作ってみました~

寒天を、はちみつで甘くして、中に、丸くくりぬいたすいかを入れました

しゃき~っと、ぷるる~んとして、おもしろい食感ですっきりします。
*まゆ知識
夏のフルーツと言えば、「すいか」と答える方が多いのでは、ないでしょうか?
すいかは、カロリーが低く、むくみ予防や、利尿作用が高いカリウムを、多く含みます。
なので、体の中の余分な老廃物を排出してくれるのです!
デトックス効果がありあり~。
女性にはとってもい~いフルーツですね~

☆但し、冷房の効いた部屋で食べるのは注意してください。
体を冷やし過ぎてしまいます

2012年08月01日
笑顔いっぱいの教室
今日は、吹田市にある吹六公民館で、浴衣の1日着付け教室をいたしました~
すでに、浴衣を着て来られた方が何人かいらっしゃって、手際も良く、テキパキされていました。
新しい結び方が知りた~いとのことで来られて結構レベルの高い方々が多かったんです



帯結びをしてみなさんの前で、モデルさんのようにウォーキングして披露しました~
最初は、照れていた方も、ポーズを決めて歩き、とっても盛り上がりました~
暑い中、11人も来てくださって、本当にありがとうございます
楽しく笑顔いっぱいの教室になって私もほんと楽しくさせていただきました。

すでに、浴衣を着て来られた方が何人かいらっしゃって、手際も良く、テキパキされていました。
新しい結び方が知りた~いとのことで来られて結構レベルの高い方々が多かったんです

帯結びをしてみなさんの前で、モデルさんのようにウォーキングして披露しました~

最初は、照れていた方も、ポーズを決めて歩き、とっても盛り上がりました~

暑い中、11人も来てくださって、本当にありがとうございます

楽しく笑顔いっぱいの教室になって私もほんと楽しくさせていただきました。