オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2019年07月

2019年07月31日

メレンゲケーキ

くらしゴハンの久保田です。

今日のおやつは、メレンゲケーキ音符
泡立てたメレンゲに、ホットケーキミックスと砂糖を入れて、焼きましたアセアセ

オーブンを開けて、「なんじゃこりゃ~!!!」と形にびっくりオドロキオドロキオドロキ
上には、粉糖、シナモンをふって
形は、気にしな~いワーイ
こんなこともあります

ふわふわで、シフォンケーキのような食感ですスマイル
お味は、ばっちりgood
抹茶ミルクといっしょに~パクッ音符
おいし~
スマイルスローライフ
  

Posted by 久保田真由美 at 18:32Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月30日

おなかすいたごはんの会

今月の児童養護施設の子どもたちの料理教室「おなかすいたごはんの会」は、
お好み焼き、とうもろこしごはん、茄子の味噌汁、カルピスクッキーを作りました。

担当を決めたら、最後までやり遂げることが、当たり前になってきた子どもたち。
お好み焼きに入れるイカや、エビの下処理も難なくこなし、野菜を切るのも、
味付けも子どもたちに任せてみました。

できあがった料理に満足げな子どもたち。
自分たちが作った料理を他の職員さんに、お勧めしている子どもたちにホントうれしく思います。

料理をすることが普通になってきた子どもたち。
だんだん、料理をすることが将来に役立つということが分かってきた子どもたち。
結婚して作りたいと言ってきた子もいました。

おなかすいたごはんの会が、大きく変わってきている気がしました。
皆様からのご協力のおかげです。

秋頃には、男の子の教室「ボーイズクッキング」も予定しております。

おなかすいたごはんの会、今後もよろしくお願いいたします。











  

Posted by 久保田真由美 at 13:05Comments(0)料理教室

2019年07月28日

シソベーゼ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、朝からモンモンと1日試作アセアセ
なかなか納得いくものができない日もありますダウン
料理研究家というお仕事は、こういうことが多い( ;∀;)

できた時は、ホント!スッキリします アップ

これは、おうち用で~
大葉をたくさん頂いたので、シソベーゼを作りましたスマイル
瓶に入れて、ブレンダーで、ブイ~ンブイ~ン音符
色んな料理に使えます音符


  

Posted by 久保田真由美 at 21:54Comments(0)料 理

2019年07月27日

カルピスクッキー

くらしゴハンの久保田です。

カルピスを使ってクッキーを作りましたニコニコ
さわやかな香りで、甘さ控えめにしてあるので、食べやすい~音符
色も、白で夏っぽい~ピカピカ
夏にはクッキーって重たい!と言う方お試しくださいませスマイル




  

Posted by 久保田真由美 at 22:09Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月26日

カスタードクリームたっぷりケーキ

くらしゴハンの久保田です。
毎日暑いですねアセアセ
適度に冷房をつけて過ごさないと、家の中でも熱中症になります。
皆さんお気をつけてお過ごしくださいませスマイル
暑い中、
またまたケーキを作りました!(^^)!
ふわふわのスポンジに、
手作りカスタードクリームを、
たっぷり挟んで、上には、
ホワイトチョコでコーティング音符

いつものことですが、
見栄えは、良くないのですが・・・
お味の方は、goodgoodgoodです音符

たまりませ~んニコニコ
  

Posted by 久保田真由美 at 20:45Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月24日

茶美豚

くらしゴハンの久保田です。

今日のランチスマイル
ちょいちょい行くカフェへ~音符
茶美豚のパン粉焼き?
(メニュー名は、忘れちゃったアセアセ
とってもおいしかったので、
作り方をちょ~っと
教えてもらいました音符
中心ギリギリのところまでを火入れ!(^^)!
手間暇かけてのこの料理!

なるほど~と、思わずメモメモ~ワーイ

おうちでも作ってみよう~ニコニコ

  

Posted by 久保田真由美 at 21:42Comments(0)料 理お出かけ

2019年07月23日

お誕生日ケーキ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、旦那さんの誕生日メロメロ
ケーキを作りました~音符音符音符
ふわふわのスポンジに、
生クリーム、フルーツを
飾ってできあがり~スマイル

「おいしい~」と言ってもらえて、
嬉し~よかった~スマイル
食べてもらう人のことを
想いながら計量したり、
混ぜたり~トッピングしたり~
ちょっとドキドキ
ワクワク~幸せの時間です。

お誕生日おめでとう音符
  

Posted by 久保田真由美 at 21:09Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月22日

愛情ごはん作り

昨日は、大阪ガスさん主催の料理教室「愛情ごはん作り」音符
この教室は、児童養護施設の子どもたちのために開催している社会貢献活動。
今回は、2か所の児童養護施設から参加ニコニコ
見守りボランティアさんもたくさんお手伝いに来てくださいました。ピカピカ

この愛情ごはん作りの活動も、6年?7年目ぐらいになります。
微力ながら料理指導をさせて頂いて子どもたちの真剣なまなざし!
向き合う姿勢!笑顔!感想文には、
私のことを書いてくれたり、似顔絵を描いてくれたり毎回感動します。
と、同時に関わることの責任の重さも感じます。
献立は、
かみなり豆腐、
とうもろこしごはん、
おくらとえのきの味噌汁。
暑い中、40人分作りましたアセアセ

ハプニングもたくさんありましたが、無事に終えました。
皆さんに感謝です。
ありがとうございました。
  

Posted by 久保田真由美 at 10:41Comments(0)料理教室

2019年07月20日

オートミールパン

くらしゴハンの久保田です。
見てくださってありがとうございます

今日は、オートミール入りのパンを作りましたスマイル
チーズものせてみました。
パン作りのスイッチが、入ってしまった~音符

くらしゴハンなのに~オドロキオドロキオドロキ

  

Posted by 久保田真由美 at 22:31Comments(0)パ ン

2019年07月19日

五平餅

くらしゴハンの久保田です。

五平餅焼きました~音符
焦げ目をつけて、香ばし~い香り
たれをつけてアツアツをパクッスマイル
おいし~good

  

Posted by 久保田真由美 at 21:19Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月18日

夏野菜たっぷりキーマカレー

くらしゴハンの久保田です。

本日のお教室は、夏野菜をたっぷり使いました。
キーマカレー、サラダ、デザートは、コーヒーゼリー音符
カレーは、スパイスを効かせて、夏野菜をたっぷり入れて作りましたアセアセ
夏は、やっぱりカレーだね~スマイル
サラダの手作りドレッシングは、おいし~いと好評でしたニコニコ


暑さ対策しましょ音符
  

Posted by 久保田真由美 at 20:46Comments(0)料理教室

2019年07月14日

手作りパンでサンド

くらしゴハンの久保田です。

今日は、レーズンパンや、コッペパン、プチパンを作りました~スマイル

その手作りのパンで、サンドしてみました音符

スマイルスローライフ  

Posted by 久保田真由美 at 20:52Comments(0)パ ン

2019年07月13日

チキングラタン

くらしゴハンの久保田です。

冷蔵庫に、鶏肉、玉ねぎ、とろけるチーズがあり、何を作ろうかな~?っと・・・
作ったのが、ホワイトソースを作って、チキングラタン。
夏にグラタン?と思ってらっしゃいますか?
オーブンを使って作るので、ガスを使うよりは、暑さは、軽減されます
夏は、なるべく火は、
使いたくない~アセアセ
煮込み料理は、
ぐっ~と減ります。
ですが~

体調崩しやすい時期です。

温かいものを、
からだに取り入れて
バランスうまく摂りましょう音符
  

Posted by 久保田真由美 at 21:24Comments(0)

2019年07月11日

ミックスベリーケーキ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、雨が降ったり、やんだりの1日。
頭が、うまく回らな~い!ぼ~っとしちゃいます。
クーラーを効かせての作業でなんとか・・・はかどりますアセアセ
今日は、
しっかりめのスポンジの上に、
ミックスベリーをたくさんのせて、
ベリーケーキを作りましたスマイル

ベリーが、甘酸っぱくてスッキリしますピカピカ

明日も頑張ります力こぶ
  

Posted by 久保田真由美 at 21:03Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月10日

くらしゴハン協力しています!

くらしゴハンの久保田です。
本日2度目の投稿ですスマイル

くらしゴハンも、協力しております食育情報交換会のお知らせですスマイル
今年の夏は、茨木市で開催!(^^)!
「弁当の日」提唱者竹下先生の基調講演は、ぜひぜひ聞いてくださいませ。

子どもが作る弁当の日って?
お弁当作ることで・・・
子育ては、楽しい~♪
など、たくさんのお話しが、
聞けると思いますピカピカ


お申し込みは、茨木市HPからできます。

*茨木市保健医療センター 
℡072-625-6685
fax 072-625-6979
  

Posted by 久保田真由美 at 22:13Comments(0)イベントくらしゴハン

2019年07月10日

ぷるるんわらびもち

くらしゴハンの久保田です。
いつも見てくださってありがとうございます。

暑い夏に、ぷるんと食べたいおやつは、何ですか?
ゼリーや、ムースなどの洋菓子もいいのですが、
和のスイーツも、スッキリ食べれて心が落ち着きますスマイル

私のおすすめは、先日も作りましたが、わらびもち~音符
作り方も簡単音符
今日は、黒蜜ときなこで~ピカピカ
このぷるるん食感は、
たまりません!(^^)!

生クリームや、抹茶のアイスなど色んな
トッピングで楽しめておすすめですgood
ぜひ、おうちで作りませんか?

スマイルスローライフ(^^♪


  

Posted by 久保田真由美 at 10:40Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年07月07日

夏野菜を使ってお弁当作り

七夕の今日は、子どもたちとお弁当作り音符

野菜を使ったおかず、ごはんと、わらび餅を作りました~ピカピカ
何をするのにも、一生懸命です。
苦労して作ったわらび餅~アセアセ
黒蜜と、きなこをかけて、「おいし~い~」とおかわりがすごい!
完食でした拍手拍手拍手




楽しい七夕の1日でした~(^_-)-☆

みんなが健やかに育ちますよう~にスマイル


  

Posted by 久保田真由美 at 20:15Comments(0)料理教室

2019年07月05日

お好み焼き

関西人特に大阪生まれの私には、お好み焼きは、大好物ニコニコ
よくおうちでも、作ります音符
定番の豚玉で、長芋をたくさん入れるので、
ふわふわでやわらかめ~スマイル
暑い日に熱いものを食べる~力こぶ


  

Posted by 久保田真由美 at 20:59Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2019年07月04日

夏野菜の煮込み

暑い毎日ですが、冷たいものを食べてばかりいませんか?
そうめんや、冷麺、冷たいパスタなどののど越しよい麺類。
生野菜サラダ、アイスクリーム、キンキンに冷やしたビール!
おいしいんですが、からだを冷やすのは、良くな~い!
しかも冷房をかけていると、風邪をひいたり、頭が痛くなったり、
血液の流れが悪くなって、あちこちに影響してきますオドロキ
熱中症には、気を付けて
ほどよく冷房をかけて、
からだを温める効果のある食べ物を
摂りましょう音符
お風呂にゆっくり浸かるのもいいですねスマイル

今夜の我が家の晩ごはんは、夏野菜の煮込みを作りました音符
水は、入れないで、味付けは、塩だけでコトコト煮込みました。
野菜から出たスープも、おいしくて、からだがスッキリしますニコニコ
おすすめですよ~ピカピカ


  

Posted by 久保田真由美 at 21:42Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2019年07月02日

マーボー茄子豆腐

くらしゴハンの久保田です(^^♪

暑い毎日。そして、梅雨~アセアセ
この夏を乗り切るには、しっかりと食べる!
今日の我が家の晩ごはんは、マーボー茄子豆腐音符
茄子と豆腐を合わせちゃいました~スマイル
四川風なので、ちょっぴり辛く~


  

Posted by 久保田真由美 at 20:21Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン