
2023年04月29日
ハーブでソース作り
くらしゴハンの久保田です。
今日から、ゴールデンウイーク
皆さんは、どこかへお出かけですか?
私のゴールデンウィークの過ごし方は・・・
1年で唯一のんびり過ごせるウイークなので、
好きなことをします
1日目の今日は、先日収穫したレモンバームで、
ハーブソース作り。
最近は、パクチーのソースを作ったり、
料理に活用できて保存のきくものを
作っています。
色んな料理を作って、新しいレシピも考えて、
充実した毎日を過ごせるよう、楽しみたい!
皆さんも、楽しんでお過ごしください

今日から、ゴールデンウイーク

皆さんは、どこかへお出かけですか?
私のゴールデンウィークの過ごし方は・・・
1年で唯一のんびり過ごせるウイークなので、
好きなことをします

1日目の今日は、先日収穫したレモンバームで、
ハーブソース作り。
最近は、パクチーのソースを作ったり、
料理に活用できて保存のきくものを
作っています。
色んな料理を作って、新しいレシピも考えて、
充実した毎日を過ごせるよう、楽しみたい!
皆さんも、楽しんでお過ごしください

2023年04月23日
学ぶキッズクッキング教室
今月の学ぶキッズクッキング教室。
条件解除となって、その場での飲食ができるようになり、
3年2か月ぶりに、作った料理をみんなで一緒に食べました
今まで、お弁当作りをして持ち帰りだったので、
出来立てが食べれなかったり、
汁物などができなかったので嬉しいです
キッズ達も、作っている時から、
とっても楽しそうで、嬉しそうでした
今月は、鮭のちらし寿司、
京揚げと春キャベツの味噌汁、
人参の蒸しケーキ。
感想文にも、「みんなで食べれて嬉しかった♪」
と、書いているキッズがほとんど!何だか感動
新学期始まったキッズ達。
やる気もすごい!
<江坂教室>





<吹田教室>




条件解除となって、その場での飲食ができるようになり、
3年2か月ぶりに、作った料理をみんなで一緒に食べました

今まで、お弁当作りをして持ち帰りだったので、
出来立てが食べれなかったり、
汁物などができなかったので嬉しいです

キッズ達も、作っている時から、
とっても楽しそうで、嬉しそうでした

今月は、鮭のちらし寿司、
京揚げと春キャベツの味噌汁、
人参の蒸しケーキ。
感想文にも、「みんなで食べれて嬉しかった♪」
と、書いているキッズがほとんど!何だか感動

新学期始まったキッズ達。
やる気もすごい!
<江坂教室>
<吹田教室>
2023年04月20日
カモの卵
くらしゴハンの久保田です。
今日は、あたたかくいいお天気でした
春が過ぎそろそろ初夏に向かって、準備。
5月には、3年3か月ぶりに復活する教室もあり、
以前のような生活スタイルになりそうです
先日、道の駅で、貴重なカモの卵を購入!
シンプルに味を感じた~いと、ゆで玉子と、
目玉焼きにしてみました
とってもきれいなイエロ~!
こんもりとした黄身!
トロ~ンとした白身!
食べると、弾力があり、しっかりとした卵の味!
飲み込みむのが、もったいない!
また、食べたい!と、ホントに思います
シンプルに、おいしい





*書籍「料理のできる大人になろう♪」1,500円発売中!

今日は、あたたかくいいお天気でした

春が過ぎそろそろ初夏に向かって、準備。
5月には、3年3か月ぶりに復活する教室もあり、
以前のような生活スタイルになりそうです

先日、道の駅で、貴重なカモの卵を購入!
シンプルに味を感じた~いと、ゆで玉子と、
目玉焼きにしてみました

とってもきれいなイエロ~!
こんもりとした黄身!
トロ~ンとした白身!
食べると、弾力があり、しっかりとした卵の味!
飲み込みむのが、もったいない!
また、食べたい!と、ホントに思います

シンプルに、おいしい

*書籍「料理のできる大人になろう♪」1,500円発売中!
2023年04月16日
春満載メニュー
昨日の料理教室は、春満載メニュー
献立は、
鶏と野菜の塩麹煮、
たけのこの厚焼き玉子、
セリとわかめの味噌汁、
たけのこごはん、
苺のムースを作りました
新じゃが、新玉ねぎ、たけのこ、せり~わかめ~いちご!
春の野菜は、エネルギーをもらえます
からだが喜んでるのを感じます
春を感じながら、おいしくいただきました


献立は、
鶏と野菜の塩麹煮、
たけのこの厚焼き玉子、
セリとわかめの味噌汁、
たけのこごはん、
苺のムースを作りました

新じゃが、新玉ねぎ、たけのこ、せり~わかめ~いちご!
春の野菜は、エネルギーをもらえます

からだが喜んでるのを感じます

春を感じながら、おいしくいただきました

2023年04月10日
おなかすいたごはんの会
くらしゴハンの久保田です。
春休み最後の日の昨日は、
児童養護施設の子どもたちのための料理教室
「おなかすいたごはんの会」を開催しました。
この施設内の食堂が、今月で壊されてしまうという事で、
子どもたちのリクエストで、
ハンバーグを作りました
他に、わかめと京揚げの味噌汁、
こふきいも、桜の蒸しケーキを協力し合って、
作りました
今回、ゲストに、元ホテルの料理長で、
今は、幼稚園で子どもたちのために料理をされている
素晴らしい経歴の持ち主さんが来てくださいました
香辛料の説明やハンバーグのこね方、作り方、
焼き加減のことなどの説明を子どもたちは、
真剣に聞いていました。
私もたくさん勉強になった1日でした
皆さんの寄付で開催している「おなかすいたごはんの会」。
寄付をしてくださった方、本当にありがとうございます。
次回からは、公民館で行います。
未来ある子どもたちのため、頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。




春休み最後の日の昨日は、
児童養護施設の子どもたちのための料理教室
「おなかすいたごはんの会」を開催しました。
この施設内の食堂が、今月で壊されてしまうという事で、
子どもたちのリクエストで、
ハンバーグを作りました

他に、わかめと京揚げの味噌汁、
こふきいも、桜の蒸しケーキを協力し合って、
作りました

今回、ゲストに、元ホテルの料理長で、
今は、幼稚園で子どもたちのために料理をされている
素晴らしい経歴の持ち主さんが来てくださいました

香辛料の説明やハンバーグのこね方、作り方、
焼き加減のことなどの説明を子どもたちは、
真剣に聞いていました。
私もたくさん勉強になった1日でした

皆さんの寄付で開催している「おなかすいたごはんの会」。
寄付をしてくださった方、本当にありがとうございます。
次回からは、公民館で行います。
未来ある子どもたちのため、頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。
2023年04月07日
子どもクッキング教室
くらしゴハンの久保田です。
昨日は、子どもクッキング教室。
先日、プレオープンをして、今月から本格的に、始まりました
子どもたちのやる気パワーがすご過ぎて、びっくり!
とっても楽しい時間でした
この教室は、お弁当作りをしてなおかつ、家族の分も
子どもたちだけで作るという教室。
テーマが、働くお母さんを応援♪
これからの成長が楽しみな教室になりそうです



昨日は、子どもクッキング教室。
先日、プレオープンをして、今月から本格的に、始まりました

子どもたちのやる気パワーがすご過ぎて、びっくり!
とっても楽しい時間でした

この教室は、お弁当作りをしてなおかつ、家族の分も
子どもたちだけで作るという教室。
テーマが、働くお母さんを応援♪
これからの成長が楽しみな教室になりそうです

2023年04月01日
プレレッスン!子どもクッキング教室
先日30日、プレレッスンで、新たな料理教室を開催。
働くお母さんを応援♪
というコンセプトで、子どもたちが、家族の分まで
料理をするという子どもクッキング教室が始まりました
仕事で忙しい家庭で、子どもたちが料理をして、
おうちでも作れるよう学んでもらう場です。
楽しく料理をして、生きる力を身に付けてほしい~
プレオープンでは、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
いりこと昆布でだしを取ったお味噌汁。
だしを取ったいりこと昆布で、ふりかけ作り。
うどんぎょうざ、人参の蒸しケーキを作りました
みんなとっても、楽しんで料理。
お味噌汁を4杯おかわりした子がいて、
作って食べる楽しさを知ってくれたかな~と感じました
今月から本格的に始めます。



働くお母さんを応援♪
というコンセプトで、子どもたちが、家族の分まで
料理をするという子どもクッキング教室が始まりました

仕事で忙しい家庭で、子どもたちが料理をして、
おうちでも作れるよう学んでもらう場です。
楽しく料理をして、生きる力を身に付けてほしい~

プレオープンでは、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
いりこと昆布でだしを取ったお味噌汁。
だしを取ったいりこと昆布で、ふりかけ作り。
うどんぎょうざ、人参の蒸しケーキを作りました

みんなとっても、楽しんで料理。
お味噌汁を4杯おかわりした子がいて、
作って食べる楽しさを知ってくれたかな~と感じました

今月から本格的に始めます。