オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2015年10月

2015年10月31日

かぼちゃのケーキ

今日は、ハロウィーンですね~(^^♪
何年か前からか、日本でもにぎわいをみせているハロウィーンですが、
秋の実りを感謝する収穫祭の日です拍手
私も感謝の気持ちを込めて、かぼちゃのケーキを作ってみましたニコニコ
元々かぼちゃは、ランタンに
したことからかぼちゃを
飾るようになったり
食べるようになりました。

仮装して練り歩くのは、
悪霊を払うもの!

テンション上がりますね音符音符音符

  

Posted by 久保田真由美 at 14:49Comments(0)おやつ・スイーツ

2015年10月30日

抹茶のケーキ

「お茶でもしましょう~」っと
お店に入り、ショーケースに、たくさんのケーキが並んでいるのを
見ると食べたくなってしまいます。
どのケーキにしようか・・・
これまた迷うんですよね~(^◇^)
季節の栗のモンブランにしようか・・・
フルーツがたくさんのっているタルトにしようか・・・
甘酸っぱいムース系にしようか・・・
その日の気分でホントに迷います。

で・・・抹茶のケーキを選びました。
ほんわか気分です。  

Posted by 久保田真由美 at 21:36Comments(0)おやつ・スイーツお出かけ

2015年10月29日

おしゃれなお酒

とってもおしゃれな瓶に入ったお酒を頂きました。
ワインや、焼酎に、
押され気味の日本酒ですが、
日本酒ほど、どの料理にも
合うアルコールは
ないと思うんです(^^♪
フランス料理や中国料理にも
好みの日本酒と合わせると、
食事が楽しくなります音符

今夜も楽しくなりそう~(^_-)-☆


  

Posted by 久保田真由美 at 18:28Comments(0)ドリンク

2015年10月28日

食とからだと健康セミナー

食養・中医学薬膳ミニ講座を受けに行って来ました。
「食」といっても、角度を変えて見ると、なるほど~
そうだよね~っとつながります。

ヒトのからだ、動物のからだの進化や歴史のお話し、陰陽のお話しなどなど
すんなり入ってきました。
これから、冬に備える食事や気をつけることなども教えていただきました。


食養・薬膳アドバイザーさんの
おすすめ食材を使った
エスニックなお料理とっても
美味しかったです(^^♪

皆さん、旬のものを食べましょう~音符
風邪や、病気にならない体作りしましょうね(^_-)-☆

  

Posted by 久保田真由美 at 16:28Comments(0)料理教室イベント食生活アドバイザー

2015年10月27日

土に触りたい!

両親が、作った大根!
りっぱなのができました~音符
私も畑を
手伝いたいのですが、
なかなか都合付かなくて、
行けてない状況・・・

土に触りた~い(^^♪

  

Posted by 久保田真由美 at 21:24Comments(0)畑で野菜作り

2015年10月25日

1/4の奇跡

「1/4の奇跡」というドキュメンタリー映画を見ました。
養護学校教論を
されている山元加津子さんが、
子どもたちとの交流を
お話しされています。
感動というより、
もっと深いと感じました。
障害はみんなが持っている・・・
人は、みんな平等・・・
命とは・・・生きるとは・・・
1/4という意味は、映画をご覧ください。

*1/4の奇跡
http://www.yonbunnoichi.net/  

Posted by 久保田真由美 at 20:07Comments(0)お出かけ

2015年10月24日

着物の研修会

今日は、メイシアターで着物の研修会がありました。
振袖用の帯結び(o^―^o)


院長先生をはじめ、大先輩の先生方と、い~い緊張感の中
楽しく学ばせて頂きました。

  

Posted by 久保田真由美 at 18:34Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年10月23日

チョコバナナケーキ

今日は、チョコバナナケーキを作りました。
バナナって、買ってすぐに、やわらかくなってしまって
ジュースか、ケーキにしちゃうしかない私です( ;∀;)
まだ青い状態のバナナを買うという気にもならないのですが・・・
皆さんは、どうされていますか?やわらかくなったバナナ~!
他に使い道を、ご存知の方教えてくださいませ~(^_-)-☆

まゆ知識・・・バナナは、
とっても栄養たっぷり!
美容に良く、ダイエットをされている方、
スポーツをする方
ストレスが溜まっている方
お酒をよく飲む方などに、
おすすめですニコニコ
1日1本力こぶ力こぶ力こぶ



  

Posted by 久保田真由美 at 16:54Comments(0)おやつ・スイーツ

2015年10月21日

ジャンク丼

お天気が良くて、あたたかい日が続いています。
とっても過ごしやすいですね。

そんな今日は、茨木市にあるとってもかわい~いカフェで、
食養、中医学のセミナーをされている方とランチレストラン


食についてのお話しや、健康を考えた深~いお話し!
濃い内容のお話しに、時間があっという間に過ぎました。

***私がオーダーをした、ちょっと変わったカフェ丼!
     ジャンクな丼。話の内容と料理がミスマッチな・・・・
     んんん・・・ありなのかな?!
     (自分で頼んでおきながら言うのも何なのですが・・・)
       
     次回は、スイーツを食べたい










  

Posted by 久保田真由美 at 20:47Comments(0)お出かけ

2015年10月20日

ル・クルーゼ

今日は、ル・クルーゼ講習会へ参加して来ました。
参加されている方は、皆さん料理教室の先生ばかりですが、
色んなジャンルの方がいらっしゃって交流の場にもなりました。

短時間で、どんな料理にも使えるル・クルーゼ~ニコニコ
色がとってもカラフルで、形もかわいいル・クルーゼ~ピカピカ


使い方や、
使用の際の注意の説明、
調理実習など新鮮でした。

全部ル・クルーゼで揃えられたら
キッチン素敵だろう~な~っと思いながら
楽しんじゃいました音符


、  

Posted by 久保田真由美 at 18:15Comments(0)料理教室イベント

2015年10月19日

掲載されました!

全国きもの指導者協会の「協会だより」連鎖校紹介欄に掲載されました。
皆さんに支えて頂きながら、ここまでやって来れたと感謝の気持ちでいっぱいです。
身の引きしまる思いです。


日本人女性として、着物の良さや立ち居振る舞いなど、
楽しみながらお伝えしていけたら・・・と思っております。

料理教室、着付け教室、両立させて頑張ります音符  

Posted by 久保田真由美 at 15:34Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年10月17日

和のハロウィンメニュー

今日は、メンズクッキング教室でした~(^▽^)/
10月ということで、ハロウィンにちなみ、カボチャを使った
和風ハロウィンメニューに しました拍手
(メイン以外は、すべてかぼちゃ~!)
かぼちゃが苦手な方には、きつい献立てですが、
メンズさん苦手な方はいませんでした(^^♪




鮭のバターしょうゆ焼き
かぼちゃの煮物
かぼちゃと根菜の炊き込みごはん
かぼちゃの牛乳入り味噌汁
かぼちゃのようかん

丁寧に作った、かぼちゃのようかんは、
口当たりが良く、かぼちゃがい~い甘さなのでとってもおいしかったです。
皆さん秋を感じながら食べておりました~音符音符音符



  

Posted by 久保田真由美 at 16:05Comments(0)料理教室

2015年10月15日

昭和初期の女性!

先日、料理教室用に、着物を買ちゃいました~ニコニコ
ご存じの方も多いのですが、料理教室でも大好きな着物を着ている私音符
(教室によっては、洋服のこともあります!
着やすくて、動きやすくて、シンプルな着物を選びます。
その中でも紬は、もっとも好きな着物!
パッと見て、
すぐに気に入ってしまいました。
帯を選んだり、小物を選ぶのも
楽しみのひとつです。

昭和初期の女性のイメージが、
私の理想です。




  

Posted by 久保田真由美 at 21:11Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年10月13日

女性がもっとも輝く!

着付け教室 遊・乙女のお稽古。
今日は、名古屋帯でお太鼓結び~ピカピカ


左の写真は、1回目。柄が上手くでなかったのですが・・・
右の写真は、2回目。上手く柄がでるように結べて思わず生徒さんと拍手拍手
練習を重ねるとだんだんきれいに結べるようになります。
手を後ろに回すことが多くて、大変なのですができると
達成感がすごい!!!この基本の結び方!

頑張りましょう~音符

着付け教室 遊・乙女は、かたくるしい着付けではなく
  遊び心を持った着付け教室です。女性がもっとも輝く着物姿。
  ダイエットにもいいと言われています。

  遊・乙女になりませんか?

  

Posted by 久保田真由美 at 20:57Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年10月12日

本町製麺所 天

今日は、「本町製麺所 天」さんで昼食音符


だし、麺、天ぷらにこだわったお店!

以前は、夜伺ったのですが、ホント
美味しいお店です。
  

Posted by 久保田真由美 at 22:03Comments(0)お出かけ

2015年10月11日

秋野菜

我が家の夕食の1品は、秋野菜を使った炒め物。
食欲の秋!
実りの秋!
美味しいものが
たくさんありますよね~ニコニコ
そしてその食材が、
からだを温めてくれます。
これからやって来る冬の
備えもしておきたいですねピカピカ
  

Posted by 久保田真由美 at 20:08Comments(0)料 理

2015年10月10日

手作りクレンジング

アロマテラピー教室へ行って来ました。
今回は、クレンジング作り~ニコニコ
今まで、何気なく市販されたものを
使っていたのですが、
天然でお肌にやさしいものが、
こんな風に作れるんだ~っと
ちょっぴり、びっくりしています。
からだの内側から外側のケアまで、
ちょっとだけこだわってみようと思います音符


ヨーガの先生とのコラボ企画第2弾参加者の方大募集です!
ヨーガセラピーでリラックスした後、ランチでさらにからだを癒して
内側からきれいになりませんか?
日 程:11月24日(火)
時 間:10:00~14:00
参加費;3800円
場 所:吹田市の亥の子谷コミュニティーセンター
お申し込みは、こちらまで  yogacafecollabo@gmail.com
応募お待ちしておりますニコニコ  

Posted by 久保田真由美 at 21:37Comments(0)習い事

2015年10月09日

栗のパンナコッタ

今日は、実家へ行きました。
母が冷蔵庫からあるものを取り出し、
「栗でパンナコッタを作ったよ~」っと音符音符音符
見かけは、んんん・・・
と思いましたが、
食べるとめちゃめちゃおいし~い~good

さすが母!
参りましたニコニコ  

Posted by 久保田真由美 at 19:47Comments(0)おやつ・スイーツ

2015年10月08日

年下の男の子から花束!

昨日の夜は、食育関係のお仲間さんと食事に行きました。
お子様連れで来られた料理研究家さんも~音符
年下の男前くんたちから、
お誕生日の花束頂きました~音符

うれし~い~ニコニコ
かわい~いの連発ニコニコ

本当にありがとうございます。  

Posted by 久保田真由美 at 10:37Comments(0)お出かけ

2015年10月07日

ハロウィンメニュー考案中!

今日は、朝からハロウィンメニュー考え中!!!
テストキッチンで、かぼちゃ食べまくりです大泣き

大好きなかぼちゃですが・・・お腹い~っぱ~い・・・

デスクワークも、はかどらず・・・



それにしても涼しくて、
い~いお天気です晴れ
  

Posted by 久保田真由美 at 15:44Comments(0)おやつ・スイーツ