
2015年02月27日
2015年02月26日
女性講座
今日は、出張着付け教室で江坂大池地区公民館に行ってきました。
基本着付けとお祝いの時に結ぶ二重太鼓というテーマで、着物に親しんでもらいました。
雨の中、たくさんの方に参加いただいてとってもうれし~いです。




見学だけの方も来てくださってありがとうございます。
基本着付けとお祝いの時に結ぶ二重太鼓というテーマで、着物に親しんでもらいました。
雨の中、たくさんの方に参加いただいてとってもうれし~いです。
見学だけの方も来てくださってありがとうございます。
2015年02月25日
チョコレートのブラウニー
今日は、チョコレートブラウニーを作りました~
バレンタインデーを過ぎると、チョコレートも
落ち着いたかな~っと思う方も
いらっしゃると思いますが、そんなことはありません!

一口食べると、
ほっとします。

バレンタインデーを過ぎると、チョコレートも
落ち着いたかな~っと思う方も
いらっしゃると思いますが、そんなことはありません!
一口食べると、
ほっとします。
2015年02月23日
2015年02月22日
シュリンプの日
シュリンプの日ということで、心斎橋にあるポム・ド・カタヤマさんへ、海老づくしのお料理を頂きに行きました。
このお店と、パプアニューギニアの天然エビとのコラボ企画で、工夫されたものが
たくさんありました。




美味しさに感動しっぱなしです。
一緒に行った料理関係の方々とのお話しにワインが進んでしまいました。
このお店と、パプアニューギニアの天然エビとのコラボ企画で、工夫されたものが
たくさんありました。
美味しさに感動しっぱなしです。
一緒に行った料理関係の方々とのお話しにワインが進んでしまいました。
2015年02月22日
きもの新年の会
昨日は、全国きもの指導者協会大阪きもの教室「つむぎ会」の新年の会がありました。
学院長を始め師範の先生方がいらして、着物の歴史などの勉強会も含めて、
近況話しをしました。

毎回、先生方との経験話を聞くのが
とっても勉強になります。
学院長を始め師範の先生方がいらして、着物の歴史などの勉強会も含めて、
近況話しをしました。
毎回、先生方との経験話を聞くのが
とっても勉強になります。
2015年02月19日
三色小豆だんご
今日は、吹六地区公民館で料理教室でした。
久々の主婦さんばかりの教室!さすが!皆さん手際も良く、丁寧にされます。
おひなさまメニューということで先週のメンズクッキングでもやったデコレーション寿司、
彩り茶碗蒸し、手まり麩の赤だし、三色小豆だんごを作りました~
三色小豆だんごは、白玉粉に豆腐を入れて白、それに抹茶を加えて緑、
苺をつぶして加えた、桃色の3色にしてとってもきれいな色に仕上がりました。
小豆をのせて食べると、苺のだんごが苺大福の味になります。
皆さんのモチベーションが上がり、かわ~い、きれ~いと拍手がでるほどでした~
たくさんの方に来ていただきありがとうございます


久々の主婦さんばかりの教室!さすが!皆さん手際も良く、丁寧にされます。
おひなさまメニューということで先週のメンズクッキングでもやったデコレーション寿司、
彩り茶碗蒸し、手まり麩の赤だし、三色小豆だんごを作りました~

三色小豆だんごは、白玉粉に豆腐を入れて白、それに抹茶を加えて緑、
苺をつぶして加えた、桃色の3色にしてとってもきれいな色に仕上がりました。
小豆をのせて食べると、苺のだんごが苺大福の味になります。
皆さんのモチベーションが上がり、かわ~い、きれ~いと拍手がでるほどでした~

たくさんの方に来ていただきありがとうございます

2015年02月18日
2015年02月17日
弁当の日応援女子ランチ会
今日は、弁当の日応援女子ランチ会がありました。
茨木市にあるアジア料理のお店「デジャヴ」さんでのお食事~
普段食べないものばかりで、新鮮で美味しかったです。






今回参加された方18人!食育はもちろんその他の分野でも
活躍されている方々ばかりで刺激を受けます。
楽しくて、美味しくて、たくさんの方との交流があって貴重な時間を過ごしました。
茨木市にあるアジア料理のお店「デジャヴ」さんでのお食事~

普段食べないものばかりで、新鮮で美味しかったです。
今回参加された方18人!食育はもちろんその他の分野でも
活躍されている方々ばかりで刺激を受けます。
楽しくて、美味しくて、たくさんの方との交流があって貴重な時間を過ごしました。
2015年02月16日
2015年02月14日
デコレーション寿司
今日は、メンズクッキングでした。
新たに3人のメンズさんが加わり、にぎやかな教室になりました。
献立は、おひなさまメニューです。
デコレーション寿司、和風マーボー高野豆腐、はんぺんの赤だし、甘酒のゼリーを
作りました。
デコレーション寿司は、班によってさまざまで面白い仕上がりに~






料理教室を終えて感想を聞くと「奥さんの大変さがわかった~」や、
「楽しかった~
」「美味しかった~
」と笑顔で答えてくれました。
料理の楽しさを知ってもらえてうれしい~また来月~
新たに3人のメンズさんが加わり、にぎやかな教室になりました。
献立は、おひなさまメニューです。
デコレーション寿司、和風マーボー高野豆腐、はんぺんの赤だし、甘酒のゼリーを
作りました。
デコレーション寿司は、班によってさまざまで面白い仕上がりに~

料理教室を終えて感想を聞くと「奥さんの大変さがわかった~」や、
「楽しかった~


料理の楽しさを知ってもらえてうれしい~また来月~

2015年02月13日
2015年02月12日
2015年02月11日
揚げ物研究中
どっちが食べやすいか?
やわらかさ、さくっと感・・・粉、衣など試作してみました!
衣をそうめんと、あられで
食べ比べ。
食べやすいのは、あられかな!
結果!
どっちもビールに合う!
ということは確かです!
やわらかさ、さくっと感・・・粉、衣など試作してみました!
食べ比べ。
食べやすいのは、あられかな!
結果!
どっちもビールに合う!
ということは確かです!
2015年02月10日
2015年02月09日
和フレンチ
今日は、私の人生を変えた方!と言っても過言ではない方と、
料理教室を一緒にしている先生とで、ANAクラウンプラザホテル大阪で
ランチをしました。
和とフレンチのコラボで、どれもこれもと~っても美味しかったです。




スパークリングワインも飲んで、たくさんしゃべって~
楽しい1日となりました。
いつも話を聞いてくださってありがとうございます。
料理教室を一緒にしている先生とで、ANAクラウンプラザホテル大阪で
ランチをしました。
和とフレンチのコラボで、どれもこれもと~っても美味しかったです。
スパークリングワインも飲んで、たくさんしゃべって~
楽しい1日となりました。
いつも話を聞いてくださってありがとうございます。
2015年02月08日
レーズンクッキー
今日は、旦那さんと住吉さんへ行きました~
早朝は、雨でしたが、晴れました。
寒さもちょっとおさまり、春が近づいているな~っと感じます。




いつも寄る喜久寿さんで、今日は、レーズンクッキーを旦那さんが買ってくれました
最近、喜久寿さんへ寄り道しながら粉浜駅までブラブラ商店街を歩く楽しみもあります。

早朝は、雨でしたが、晴れました。
寒さもちょっとおさまり、春が近づいているな~っと感じます。
いつも寄る喜久寿さんで、今日は、レーズンクッキーを旦那さんが買ってくれました

最近、喜久寿さんへ寄り道しながら粉浜駅までブラブラ商店街を歩く楽しみもあります。
2015年02月07日
愛情ごはん
今日は、愛情ごはんIN茨木市大池コミュニティーセンターの料理教室に
見守り隊で行ってきました。
たくさんの子どもたちが参加してくれていました。
メニューは、いり大豆ごはん、丸ごと大根の味噌汁、白菜のけんちんに
とってもおいしくできました~
最後の鎌田先生の絵本の読み聞かせが、と~ってもよかったです。
子育ち食育実行委員会のボランティアは、いろんな方々の協力があってできること。
食を通して、新しい出会いもたくさんあります。
感謝感謝の気持ちでいっぱいです。






スタッフのみなさんお疲れさまでした。
見守り隊で行ってきました。
たくさんの子どもたちが参加してくれていました。
メニューは、いり大豆ごはん、丸ごと大根の味噌汁、白菜のけんちんに

とってもおいしくできました~

最後の鎌田先生の絵本の読み聞かせが、と~ってもよかったです。
子育ち食育実行委員会のボランティアは、いろんな方々の協力があってできること。
食を通して、新しい出会いもたくさんあります。
感謝感謝の気持ちでいっぱいです。
スタッフのみなさんお疲れさまでした。
2015年02月06日
オムライス
今日は、2件の打ち合わせがありました。
2件目は、いつもの江坂のワイヤードさんで、ランチを食べながらの打ち合せです。




このお店のおいしいオムライス!
今月末に、メニューから消えちゃうそうです。
残念です・・・
しっかり味わいました
2件目は、いつもの江坂のワイヤードさんで、ランチを食べながらの打ち合せです。
このお店のおいしいオムライス!
今月末に、メニューから消えちゃうそうです。
残念です・・・

しっかり味わいました
