オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2012年06月

2012年06月30日

カステララスク

今日は、ここんとこひそかに、流行っている「カステララスク」を作ってみました~スマイル

低温で、じ~っくりと焼きます音符
さくっとなんとも言えない食感で、
クセになりそうですニコニコ

*まゆうんちく

カステラは、ポルトガルから伝わったお菓子を
もとにしてできた、長崎発祥の
し~っとりとした和菓子ですピカピカ
卵を泡立てて、小麦粉、砂糖(水飴)を、
混ぜ合わせた生地で、長方形か、
正方形の大きな型に流し込んで、
オーブンで焼きます。

甘くておいしくて、飽きない味ですよね~ニコニコ

そんなカステラを、さらに焼いちゃうなんて~オドロキ
                     音符音符音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:26Comments(0)おやつ・スイーツ

2012年06月29日

パン食べ放題

今日は、来月に行うイベント「ランチで国際交流」http://leparc.co.jp/sing/の打ち合わせがありましたスマイル
打ち合わせの後、ランチへ~レストラン



どこへ行くか、いくつかの候補の中から、パン食べ放題につられて、
「カルディーズ クラブ」さんへ行きました。
ただ残念なことに、12時過ぎに行ったのに、前菜の盛り合わせが売り切れ、
3種類のランチメニューの1種類も売り切れでした・・・しょんぼり        どひゃ~アセアセ

でもパンは、しっかり食べましたワーイ


◇カルディーズ クラブ千里山
http://www.sui-ta.com/store.asp?s_num=10001399  

Posted by 久保田真由美 at 21:17Comments(0)打ち合わせ

2012年06月28日

とんぼ生利節

今日は、とんぼ生利節を、使って大根と炊いてみました~スマイル
一見この季節に~ オドロキ   と思うかも知れませんが・・・ちっ、ちっ、ちっ今!!

すっごくい~い出汁がでて、その出汁を大根が吸ってくれておいしんで~すニコニコ

*まゆ知識
とんぼ生利節とは、ビン長マグロを、生利節に加工したものです。
鰹より、ちょっぴり柔らかくてあっさりしています。
ビールにも、日本酒にも、焼酎にも合います音符

*まゆ情報
吹田市報7月号に、「浴衣の着付け教室」の催し情報載ってますピカピカ



◇江坂大池公民館と、吹六公民館でいたします
  

Posted by 久保田真由美 at 21:31Comments(0)料 理

2012年06月27日

ソフトクリーム

毎日、暑いですよね~アセアセ
この時期で、こんなに暑がっていては、真夏ど~なるんでしょ~オドロキ

あちこっち今日も、
出かけなくてはいけなくて、
へろへろです!!
暑さと、疲れで、
とうとう我慢できず、ソフトクリームを、
買ってしまいましたワーイ

久しぶりに、
歩きながら食べてしまいましたっ音符

                     うひっニコニコ    

Posted by 久保田真由美 at 20:58Comments(0)お出かけ

2012年06月26日

トライフル

今日は、ぶどうとヨーグルトを、使ってトライフルを作ってみました~ニコニコ

甘味酸味があって、おいし~いんです。


*まゆ知識

トライフルとは、
「あり合わせのもの」、
「残りもの」という意味がありますスマイル
あまったスポンジや、フルーツ、
クリームなどを入れて作ったデザートケーキ
イギリスの有名なお菓子ですピカピカ

イギリスでは、
スポンジを洋酒で、
浸して、大きな器に、果物やクリームを盛り、
取り分けていただくっていうスタイルが
一般的なのだそう~音符

お菓子作りをしていると、
な~んだか少しずつ残ってしまうことって
ありますよね~!

みなさんも、作ってみてくださいニコニコ

  

Posted by 久保田真由美 at 21:46Comments(0)おやつ・スイーツ

2012年06月25日

文化講座のご案内

今日は、お稽古の日でしたピカピカ
浴衣の着付けと、帯結びです。
先週の復習なので、生徒さん手際よく、さら~っと着て、帯もきれいに結ばれていました拍手
座り方、立ち方も、練習していくうちに、とっても素敵な、ゆかた美人になっていました~




*着付け教室 遊・乙女からのご案内
7月26日(木)に吹田市の大池公民館で、浴衣の着付け教室をいたします。
時間は、13:30~15:30
費用は無料です
持ってきて頂くものは、浴衣、半巾帯、ひも2本、伊達締め、前板、タオル(ハンカチ位の大きさ)
お申込みは、公民館事務局へお申込み下さい。

ぜひぜひお越しくださいニコニコ
見学だけでもかまいませんよ~ニコニコ  

Posted by 久保田真由美 at 21:35Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2012年06月24日

シナモンショコラケーキ

今日は、シナモンを入れて、ショコラケーキを作りました~スマイル
この独特なシナモンの香りと、ショコラの甘~い香りが家中広がってま~すピカピカ

*まゆ知識

シナモンは、ニッキ、桂皮とも呼ばれていて、
シナモンの樹皮をはがして乾燥させたものですスマイル
粉末になっているものや、樹皮のまま細長く
巻いた形のシナモンスティックは、
みなさんもご存じですよねっスマイル

スパイスや、漢方、医薬品にも使われるので、
体にいろんな効果を与えてくれます

冷え症、食欲不振の改善や、
血糖値を下げたり、老化防止の効果が
期待されています音符


料理や、スィーツ、ドリンクに使ちゃいましょ~ピカピカ  

Posted by 久保田真由美 at 22:07Comments(0)おやつ・スイーツ

2012年06月23日

わらびもち

今日は、わらびもちを作りました~
暑い時に、冷た~い、ぷるる~んとしたわらびもちを食べると、ス~ッとしますよね~ピカピカ

抹茶味の2種類を作ってみました~ニコニコ
作り方は、簡単ですが、
ねる~ねる~練る~の作業~アセアセ
きなことの相性も、ほんとに、ぴったり音符

*まゆ知識

わらびもちの歴史は、約600年以上前の、
醍醐天皇が、好物だったという言い伝えがありますオドロキ
農家の非常食でもあったという説もあり
昔から現代まで、
食べられているって、ほんとに、
すばらし~いものなんですねニコニコ

                   ぷるる~ん音符  

Posted by 久保田真由美 at 20:34Comments(0)おやつ・スイーツ

2012年06月22日

冷やし中華

今日は、旦那さんのリクエストで、冷やし中華を作りました~ニコニコ
夏は、この冷やし中華が、我が家の食卓によ~く登場いたします音符

トッピングは、
錦糸玉子、キューリ、ハム、もやし、ネギ、トマトっと
めちゃくちゃ普通~
麺は、細麺で~すピカピカ
たれは、しょうゆベースが、
旦那さんは、お好みらしい~メロメロ


これから、もっともっと暑くなりますアセアセ
これで、乗り切りま~す力こぶ  

Posted by 久保田真由美 at 20:54Comments(0)料 理うちごはん

2012年06月21日

スナップエンドウ

今日も、ものすご~いです雨
みなさん気をつけてくださいねっスマイル

今日は、畑で収穫したスナップエンドウを、おつまみにビールビール

さっと茹でて、冷水にささっとさらすと、食感がものすごくよくて、
いくらでも食べれちゃいます~ニコニコ
マヨネーズ、ハーブ入りの塩、わさび塩をつけて食べました音符

*まゆ知識

スナップエンドウは、英語で「スナップビーン」といって、
ポキ~ンと折れる!パチンと音をたてる!
という意味を持つスナップからきていますピカピカ

日本では、スナックエンドウともいいますが、
スナック感覚で、食べられるっというところからきているという説がありますスマイル  

Posted by 久保田真由美 at 21:14Comments(0)料 理

2012年06月20日

COCO’S

今日は、COCO’S千里山田店で、ランチしました~ニコニコ
メニューが、たくさんあって悩んだ末に、メニューの表紙の写真になっているセットを注文~レストラン



やわらか~いチキンの上に、バジルソースがたっぷりのせてあるのと、
厚みのあるハムに、ガーリックトマトソースがかかっていました音符

パンが、とってもおいしくて女性向きな感じで~すピカピカ

COCO’S 千里山田店
http://www.mayonaka-navi.info/stores/g20683/


  

Posted by 久保田真由美 at 21:14Comments(0)お出かけ

2012年06月19日

ベーコン巻きハンバーグ

今日は、ハンバーグを、ベーコンで巻いて焼きました~ニコニコ
なんとなくがっつり食べたくて~


家庭によって、ハンバーグの作り方っていろいろありますよね~スマイル

我が家は、玉ねぎたっぷり、人参も入れて作ります音符

ソースは、ガーリックソースと、

ノーマルなオーロラソースの、

2種類にしました~ワーイ

  

Posted by 久保田真由美 at 22:30Comments(0)料 理

2012年06月18日

1日体験

今日は、着付け教室 遊・乙女のお稽古に、見学へ来られましたニコニコ
見学というより、1日体験といった感じで授業を受けていただきました~音符
今日のお稽古の内容は、先週の浴衣の復習と、礼儀作法、ふすまの開け方、閉め方です。








他の生徒さんにまじって、違和感なくされていました~スマイル
「着付け教室 遊・乙女」にようこそ~ピカピカ  

Posted by 久保田真由美 at 20:53Comments(2)着付け教室 遊・乙女

2012年06月17日

ヴェネチアと、コスタレタス

今日は、料理講習会の日でした。
「旬屋 じょう崎」の料理長さんが、講師で、日本料理を教えてもらいました。
米の研ぎ方、出汁の取り方など、基本から、説明してくれて、今更聞けな~いことも気軽に、
聞けて答えてもらい新鮮でした~ワーイ






変わった野菜が登場~オドロキ 
平野農園で作られた野菜なのだそうで、トレビスに似たヴェネチアという野菜と、
コスタレタスって、いう野菜を使ってサラダに~スマイル
イタリアの野菜なんだそうです音符

☆ ほたてと、えんどう豆ごはん
☆ 冷やし豚と吹田野菜サラダ みどりおろし酢

トマトのお吸い物と、デザートのトマトのゼリーは、作っていただいておいし~いニコニコ
ゼリーの上の、きれいなグリ~ンは、うすいエンドウなのですピカピカ
今日は、教室中が、鰹のい~い香りに包まれて、とっても癒されました~スマイル   
わたしにとっては、和のアロマ音符

  

Posted by 久保田真由美 at 21:57Comments(0)料理教室

2012年06月16日

6月のメンズクッキング

今日は、メンズクッキングの日でした~スマイル
講師を務めさせていただきました~ニコニコ






テーマは、「夏野菜を使って~」
☆ サーモンピカタ ラタトゥィユソース
☆ パプリカマリネ
☆ ベーコンと、おくらのスープ
☆ ソースライス カレー風味
☆ フルーツミルク寒天 
を、作りました~
前日に、サーモンの皮と、骨を取り均等に、カット~
準備は、大変でしたが、みなさんが楽しそうに料理をして、「おいし~い」って言ってくれる言葉で、ホントに、うれしく思います音符
今回で、指導してくださった澤井先生が、卒業されました。
お疲れ様でした。ありがとうございます。  

Posted by 久保田真由美 at 21:40Comments(0)料理教室

2012年06月15日

幸ちゃんラーメン

今日のお昼は、またまた「幸ちゃんラーメン」に、行きました~ニコニコ
暑いときに、熱いものを食べるのが、い~いんですアセアセ

人によって、ラーメンの好みって違いますよねピカピカ

たくさんあるラーメン屋さんですが、

自分好みの、ラーメンって、

なかなかないのです。!


見つかったときってほんとに、うれし~い音符

ほんとは、ニンニク入りが、好きなのですが、今日はやめときました~ワーイ


            ☆幸ちゃんラーメン
         http://ramendb.supleks.jp/s/19656.html  

Posted by 久保田真由美 at 22:08Comments(0)お出かけ

2012年06月14日

ココナッツミルクムース

今日も、い~いお天気で、暑いかったですよね~大泣き
外へ出るのに、紫外線防止対策すごい怪しいです悪魔
帽子かぶって、グラサンして、半袖なのに、思いっきり長~い手袋・・・首には、ストールして・・・ あやしいオドロキ
明日からは、梅雨に戻ってお天気崩れるそうです・・・雨

今日は、ココナッツミルクムースを、
作りました~スマイル
コクがあって、香りがとっても、
良くておいし~い音符
実は、これマシュマロから、作ったのですスマイル

*まゆ情報
ココナッツミルクは、主に東南アジアで食されています。
グリーンカレーが有名ですよね~ピカピカ
カクテルにしたり、プリンなどスィーツにも、もちろん使われます。


何といっても、食物繊維、ミネラルが豊富で、便秘予防、貧血予防になるのです~ニコニコ
ですが~、やはり暑い国で食べられているものなので、体を冷やす性質があるので、注意です!  

Posted by 久保田真由美 at 21:41Comments(0)おやつ・スイーツ

2012年06月13日

ホタテ貝のバター焼き

ビールが美味しい季節ですね~ワーイ
今夜は、やめておこう~と思いながら、ついつい飲んでしまいますビール

今日、我が家では、
ビールのあてに、
ホタテ貝のバター焼きをしましたスマイル

茄子とトマトの輪切りを、焼いて下に、
ホタテをのっけてオリジナルソースを、
かけました~

んんん~音符音符音符

ビールがすすみますニコニコ
  

Posted by 久保田真由美 at 21:27Comments(0)料 理

2012年06月12日

浴衣のお稽古

今日は、浴衣のお稽古をしましたニコニコ
やはりといえば、絶対に浴衣



お文庫と、変わり結び、遊・乙女オリジナルのアレンジ帯をしました~音符遊び心たっぷり~



着物に合わせて、生徒さんが、帯と、巾着を作ってくれました~ピカピカ
結んでみると、とってもかわい~い拍手  

Posted by 久保田真由美 at 21:55Comments(2)着付け教室 遊・乙女

2012年06月11日

お気に入りのパン屋さん

パン大好きで~すワーイ
特に、ハード系のパン!
ハード系のパンが、並ぶお店、私のお気に入りのパン屋さんが、「エクス・オン・アルル」さんです音符
天然酵母を使ったパンで、他では売っていないようなパンが、たくさん!
と~ってもおいしいんです。

特に、カンパーニャの生地が、
まわりカリッと、中は、しっとり、ふんわり、
噛めば噛むほど、パンのおいしさが、
伝わってくるといった感じピカピカ

香りも最高です~ニコニコ

右は、季節のカレーパン音符


☆エクス・オン・アルル
http://www.panhonten.com/flow_gallery/gallery-531-10477.html
  

Posted by 久保田真由美 at 21:30Comments(0)パ ン