
2022年02月27日
キッズクッキング キッズ達の気持ち
くらしゴハンの久保田です。
昨日の学ぶキッズクッキング教室での出来事。
今回も、キッズ達は、元気に参加してくれました
いつものように、広告でゴミ入れ作りから始まりました
いつもだとそのまま、各班に置いていくのですが、
キッズ達は、私に「このゴミ入れ、使えないよ~」
と、言ってきました・・・
見ると、できあがった箱の中には、おいしそうな焼肉の写真が、
載せてあったんです。
広告は、焼肉屋さんの広告だったのです・・・
キッズ達のピュアな気持ち・・・
「そうだね。ゴミは、入れられないよね・・・」と
私の広告選びが、失敗
何気な~く、やってしまっている行動で、
気付かされること・・・
キッズ達の気持ちが、嬉しくて泣きそうになりました
このゴミ入れは使わず、料理教室は、無事終了
今回も楽しかったね~
ありがとう♡キッズ達!(^^)!




昨日の学ぶキッズクッキング教室での出来事。
今回も、キッズ達は、元気に参加してくれました

いつものように、広告でゴミ入れ作りから始まりました

いつもだとそのまま、各班に置いていくのですが、
キッズ達は、私に「このゴミ入れ、使えないよ~」
と、言ってきました・・・
見ると、できあがった箱の中には、おいしそうな焼肉の写真が、
載せてあったんです。
広告は、焼肉屋さんの広告だったのです・・・
キッズ達のピュアな気持ち・・・
「そうだね。ゴミは、入れられないよね・・・」と
私の広告選びが、失敗

何気な~く、やってしまっている行動で、
気付かされること・・・
キッズ達の気持ちが、嬉しくて泣きそうになりました

このゴミ入れは使わず、料理教室は、無事終了

今回も楽しかったね~

ありがとう♡キッズ達!(^^)!
2022年02月24日
黒米の巻き寿司
くらしゴハンの久保田です。
今日も寒かった1日
でも、もうすぐポカポカな春が、すぐそこまで来ています。
春は、山菜がおいしい季節。
お弁当を持って、どこかへ行きたいです
今年は、花見に行けるかな?
そんな今日は、朝からずっと試作・・・
そのうちの一つに、黒米の巻き寿司を作りました
黒米を使うだけで、華やかになります
春メニューの試作。
まだまだ、続きます
スマイルスローライフ

今日も寒かった1日

でも、もうすぐポカポカな春が、すぐそこまで来ています。
春は、山菜がおいしい季節。
お弁当を持って、どこかへ行きたいです

今年は、花見に行けるかな?
そんな今日は、朝からずっと試作・・・
そのうちの一つに、黒米の巻き寿司を作りました

黒米を使うだけで、華やかになります

春メニューの試作。
まだまだ、続きます

スマイルスローライフ
2022年02月21日
ブラウニーで、一息
くらしゴハンの久保田です。
今日は、ちらちらと雪が、降りました
寒い~
おやつに、昨日頂いた手作りブラウニー~
濃い目のコーヒーと一緒に食べて一息
めっちゃめっちゃ美味しい~
今日は、少しのんびり。
って、やることはたくさんあるんだけどね
やる気が、でない…
まぁこういう日もあります
明日から又頑張ります

今日は、ちらちらと雪が、降りました

寒い~

おやつに、昨日頂いた手作りブラウニー~

濃い目のコーヒーと一緒に食べて一息

めっちゃめっちゃ美味しい~

今日は、少しのんびり。
って、やることはたくさんあるんだけどね

やる気が、でない…
まぁこういう日もあります

明日から又頑張ります


2022年02月18日
クリームパスタ
くらしゴハンの久保田です。
たま~に、食べたくなるクリーム系のパスタ
今日は、オイルにこだわり、生クリームを入れて
濃厚な味付けにしました。
具は、玉ねぎのみ。
トッピングには、スナックエンドウ、クレソンを飾って、
グリーンに~
しっかり食べて、寒さを乗り切る
スマイルスローライフ

たま~に、食べたくなるクリーム系のパスタ

今日は、オイルにこだわり、生クリームを入れて
濃厚な味付けにしました。
具は、玉ねぎのみ。
トッピングには、スナックエンドウ、クレソンを飾って、
グリーンに~

しっかり食べて、寒さを乗り切る

スマイルスローライフ
2022年02月17日
甘納豆入りパウンドケーキ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、甘納豆を入れてパウンドケーキを、
作りました
寒い毎日で、出かけるのも
勢いがないと出れない感じ・・・
パウンドケーキを食べてほっこりして、
一息ついて作業~
頑張るしかない!

スマイルスローライフ
今日は、甘納豆を入れてパウンドケーキを、
作りました

寒い毎日で、出かけるのも
勢いがないと出れない感じ・・・

パウンドケーキを食べてほっこりして、
一息ついて作業~

頑張るしかない!
スマイルスローライフ
2022年02月16日
パンチを効かせたサンドイッチ
くらしゴハンの久保田です。
少し久しぶりの投稿になりました
気持ちの切り替えで、おうちの模様替えをしました
限られたスペースで、いかに快適に広く過ごせるかを
考えた配置!
旦那さん策で、実行!
気分が変わってスッキリです
今日のランチは、サンドイッチを作りました
ゆで玉子、きゅうり、サラダ菜、トマトを挟んで、
仕上げに、ブラックペッパーを多めに振って、
パンチを効かせました
ピリッとしたサンドイッチは、
大人味で、おいしっ~
快適な暮らし、まだまだ見つけます

少し久しぶりの投稿になりました

気持ちの切り替えで、おうちの模様替えをしました

限られたスペースで、いかに快適に広く過ごせるかを
考えた配置!
旦那さん策で、実行!
気分が変わってスッキリです

今日のランチは、サンドイッチを作りました

ゆで玉子、きゅうり、サラダ菜、トマトを挟んで、
仕上げに、ブラックペッパーを多めに振って、
パンチを効かせました

ピリッとしたサンドイッチは、
大人味で、おいしっ~

快適な暮らし、まだまだ見つけます

2022年02月12日
彩り茶碗蒸し
くらしゴハンの久保田です。
今日は、あたたかくていいお天気になりました
行動しやすくって、よかった~
明日からは、雨になるみたいです・・・
今日は、彩り茶碗蒸しを作りました。
茶碗蒸しは、簡単なのに豪華に見えて
おもてなし料理になります
今回は、ダブルたまご~
中にも具を入れて、
上にもトッピングしてみました
何が入っているかは、お楽しみ~

今日は、あたたかくていいお天気になりました

行動しやすくって、よかった~

明日からは、雨になるみたいです・・・

今日は、彩り茶碗蒸しを作りました。
茶碗蒸しは、簡単なのに豪華に見えて
おもてなし料理になります

今回は、ダブルたまご~

中にも具を入れて、
上にもトッピングしてみました

何が入っているかは、お楽しみ~

2022年02月11日
台湾の定番 魯肉飯
くらしゴハンの久保田です。
台湾料理が、数年前から人気ですが、
この3~4年で、さらにグッと大人気です。
タピオカドリンクや、台湾カステラ、ビーフン、台湾ラーメンなど
美味しいものがたくさんです。
そこで、今日は、魯肉飯を作りました
豚バラ肉とゆでたまごを煮込んだ丼。
本場のは、八角を入れて香辛料を効かした、
アジアン独特な味
(実際に、台湾へ行ったことはないのですが・・・
)
香辛料は、少し控えめに温泉玉子で、
食べやすくしてみました
色んな国の料理、楽しみたい

台湾料理が、数年前から人気ですが、
この3~4年で、さらにグッと大人気です。
タピオカドリンクや、台湾カステラ、ビーフン、台湾ラーメンなど
美味しいものがたくさんです。
そこで、今日は、魯肉飯を作りました

豚バラ肉とゆでたまごを煮込んだ丼。
本場のは、八角を入れて香辛料を効かした、
アジアン独特な味

(実際に、台湾へ行ったことはないのですが・・・

香辛料は、少し控えめに温泉玉子で、
食べやすくしてみました

色んな国の料理、楽しみたい

2022年02月10日
チョコロールケーキ
くらしゴハンの久保田です。
もうすぐバレンタイデーですね♡
皆さんは、誰かにチョコレートをプレゼントしますか?
今は、好きな男性にあげるだけではなく、
親しい方や、友達、家族、自分に~っという方が多いようです。
義理チョコという言葉は、もう昔のことかもしれませんね・・・
今日は、おやつに、
チョコロールケーキを作りました
久しぶりに、ふんわり系のおやつ
スイーツ作りは、ホント楽しい~

スマイルスローライフ
もうすぐバレンタイデーですね♡
皆さんは、誰かにチョコレートをプレゼントしますか?
今は、好きな男性にあげるだけではなく、
親しい方や、友達、家族、自分に~っという方が多いようです。
義理チョコという言葉は、もう昔のことかもしれませんね・・・

今日は、おやつに、
チョコロールケーキを作りました

久しぶりに、ふんわり系のおやつ

スイーツ作りは、ホント楽しい~

スマイルスローライフ
2022年02月08日
ホワイトタピオカで、生姜湯
くらしゴハンの久保田です。
寒い毎日…
からだを冷やさないように、
白湯や、生姜湯を飲んだり、
温野菜を食べています
生姜湯を飲んでいて、ふと…
ホワイトタピオカと合わせると、
どうかなと、やってみると~
ありです
いい感じのトロミに、生姜とほんのりの甘味が、
おいしくて、からだポカポカ
毎朝飲みたくなります
オススメです。

寒い毎日…

からだを冷やさないように、
白湯や、生姜湯を飲んだり、
温野菜を食べています

生姜湯を飲んでいて、ふと…
ホワイトタピオカと合わせると、
どうかなと、やってみると~

ありです

いい感じのトロミに、生姜とほんのりの甘味が、
おいしくて、からだポカポカ

毎朝飲みたくなります

オススメです。

2022年02月05日
学ぶキッズクッキング教室
くらしゴハンの久保田です。
学ぶキッズクッキング江坂教室。
寒い中、元気に参加してくれるキッズ達
ホント元気もらえます
マスク着用、検温、換気、アルコール、距離あける・・・
など感染予防しながらの教室。
今月は、じゃがいもの春巻き、
人参といんげん豆の胡麻和え
うずらたまごの青のり風味
ゆかりごはん
いちごのヨーグルトゼリー。
高学年が多いこの教室。
味付け、野菜の切り方など任せてみました
キッズ達なりに相談し合って、
おいしくていい感じにできました




吹田教室は、26日(土)
参加者募集中です
学ぶキッズクッキング江坂教室。
寒い中、元気に参加してくれるキッズ達

ホント元気もらえます

マスク着用、検温、換気、アルコール、距離あける・・・
など感染予防しながらの教室。
今月は、じゃがいもの春巻き、
人参といんげん豆の胡麻和え
うずらたまごの青のり風味
ゆかりごはん
いちごのヨーグルトゼリー。
高学年が多いこの教室。
味付け、野菜の切り方など任せてみました

キッズ達なりに相談し合って、
おいしくていい感じにできました

吹田教室は、26日(土)
参加者募集中です

2022年02月03日
邪気を切る!恵方巻
くらしゴハンの久保田です。
今日は、節分
福は内~鬼は外~
邪気を払って、新しい年を良い年にしたいです。
節分と言えば、丸かぶりの恵方巻
さすがに、ボリュームがある1本を
食べるのはきつくなってきたので、
縁起物ですが、邪気を切る!という意味も込めて、
食べやすい大きさに、カットしました。
作ったのは、海鮮太巻き、鰯フライの巻きずし、カリフォルニアロール、
カナッペ寿司
旦那さんは、海鮮太巻きを1本をがぶりっ
商売繁盛、無病息災、家内円満と、色んな意味のある節分の日。
次世代へ繋げていきたい行事の1つです。



スマイルスローライフ
今日は、節分

福は内~鬼は外~

邪気を払って、新しい年を良い年にしたいです。
節分と言えば、丸かぶりの恵方巻

さすがに、ボリュームがある1本を
食べるのはきつくなってきたので、
縁起物ですが、邪気を切る!という意味も込めて、
食べやすい大きさに、カットしました。
作ったのは、海鮮太巻き、鰯フライの巻きずし、カリフォルニアロール、
カナッペ寿司

旦那さんは、海鮮太巻きを1本をがぶりっ

商売繁盛、無病息災、家内円満と、色んな意味のある節分の日。
次世代へ繋げていきたい行事の1つです。
スマイルスローライフ
2022年02月02日
納豆入り玉子焼き
くらしゴハンの久保田です。
今日も、寒い1日でした
まだまだ、あったかいお鍋で、
きゅ~っと熱燗を飲んで、おうちで過ごすのが
いいですね
本日オススメは、納豆を入れた玉子焼き
納豆をよく混ぜて、溶き卵と合わせて、
焼くと、ふんわりおいしいです
朝食にぜひ~!(^^)!

今日も、寒い1日でした

まだまだ、あったかいお鍋で、
きゅ~っと熱燗を飲んで、おうちで過ごすのが
いいですね

本日オススメは、納豆を入れた玉子焼き

納豆をよく混ぜて、溶き卵と合わせて、
焼くと、ふんわりおいしいです

朝食にぜひ~!(^^)!
2022年02月01日
いちごのヨーグルトゼリー
くらしゴハンの久保田です。
今日から、2月。
思っていることの半分も進まず、2月になってしまいました
少し日が長くなったり、木には新しい芽が出ていたり、
日に日に、春が近いづいているのを
とっても感じます
いちごを使って、甘酸っぱいヨーグルトゼリーを
作りました
中には、フレッシュないちごが入っているので、
さっぱりすっきりとした味です。
春は、酸味のあるものを食べると、いいですよ~

今日から、2月。
思っていることの半分も進まず、2月になってしまいました

少し日が長くなったり、木には新しい芽が出ていたり、
日に日に、春が近いづいているのを
とっても感じます

いちごを使って、甘酸っぱいヨーグルトゼリーを
作りました

中には、フレッシュないちごが入っているので、
さっぱりすっきりとした味です。
春は、酸味のあるものを食べると、いいですよ~
