オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2015年11月

2015年11月30日

調理実習

今日は、学生さんと調理実習~ニコニコ

人参といんげんの豆腐ハンバーグ
大根の味噌汁
菜めし
かぼちゃとさつまいもの茶巾
を作りました。

楽しかったで~す音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:17Comments(0)料理教室

2015年11月29日

ラザニア

今日は、素敵な方とランチに行きました。
たくさんのご経験をされ、今輝いていらっしゃる方。
ご縁って
すごい!
何十年か前に、
同じ場所にいて、
すれ違っているかも~
偶然があり
そして今・・・

すいません。
なんだかよくわからないですよね~
縁を感じる1日でした。

  

Posted by 久保田真由美 at 20:46Comments(0)料 理お出かけ

2015年11月28日

キッズクッキング

今日のキッズクッキングは、ハヤシライスと人参の蒸しケーキを作りました音符
もちろん市販のルーを使わないで作ります!!
目が痛~いと玉ねぎを切っていましたが、
キッズたちの楽しそうな笑顔が今日はまぶしく見えました~(^^♪
感想文でも、みんなが「楽しかった」「おいしくできた」
「家で作ってみたい」「おとなになったら、たくさんごはんを作りたい」
と書いてくれていました。
うれしいことです音符






次回は来年!楽しみです。
  

Posted by 久保田真由美 at 21:05Comments(0)料理教室

2015年11月27日

手ぬぐい

和柄でとってもかわいい手ぬぐい。
私は、いろんなことに使います。
タオルのように使うのはもちろんですが・・・
料理の写真撮りの
ランチョンマットにしたり~音符
かごの小物入れに
かぶせてみたり~音符
額に入れて飾ったり~音符
見てて癒される和柄の手ぬぐいは、
肌触りも良く、、
落ち着きます(^^♪
  

Posted by 久保田真由美 at 20:39Comments(0)食工房 遊・乙女

2015年11月26日

短期集中コース

着付け教室 遊・乙女のお稽古~。
このお天気の中、生徒さん着物で来られました。
すばらし~い~拍手

今日から短期で集中お稽古です。
何度も練習して、
とってもきれいにできました~拍手拍手拍手
自然と美しいポーズも~拍手拍手拍手  

Posted by 久保田真由美 at 18:48Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年11月24日

ヨガカフェ第2弾

今日は、亥の子谷コミュニティーセンターで、
コラボイベント「ヨーガ&カフェ」を開催いたしましたレストラン
腸内デトックスを意識したヨーガをしてリラックスした後、ランチをします。
そのランチの料理を薬膳マイスターの方と担当させていただきました。
デトックス効果のあるヘルシーなお料理で
皆さん喜んでいただけたでしょうか?
「スッキリしました~」「なんだか楽になりました~」「おいしかったです~」
「素敵な会でした」とご意見いただきこちらも楽しんで作ることができました音符音符音符




ありがとうございました(^^♪

  

Posted by 久保田真由美 at 20:06Comments(0)イベント食工房 遊・乙女

2015年11月19日

玉虫結び

今日は江坂大池地区公民館で、1日着付け教室をしました。
「着物に親しみましょ~う!」というシリーズで講座をしております(^^♪
今回は名古屋帯でアレンジ結び「玉虫結び」をしました。
2枚の羽根がかわいい~簡単な結び方です。
そのまた変わり結びをして、またまたかわいい帯結びができました。
始まる前と着物を着た後では皆さんの表情が、全然違います。
しぐさや笑顔が、しなやかでやわらかくなっていくのがわかるので、
着物ってすごい!







輝く女性作り応援します音符音符音符

  

Posted by 久保田真由美 at 20:52Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年11月18日

プチパウンドケーキ

昨日、今日と大雨です!出かけるのも勢いがいりますね!
行くぞ~っという気持ちで、家から出て混んでる電車に乗って・・・!
ん~濡れまくり~大げさですが~( ;∀;)
勘弁して~アセアセ

と~話は変わりますが~
プチパウンドケーキを
焼きました。
チョコレートと、
抹茶です。

甘いものが、欲しくなったら
たびたび作るパウンドケーキニコニコ
この大きさは、
小腹が減った時など食べやすく、
ちょ~どいい量なのです。

ほっこり~(^▽^)
  

Posted by 久保田真由美 at 22:03Comments(0)おやつ・スイーツ

2015年11月17日

ふんどし作り

今日は、ふんぱん♡ワークショップへ参加して来ました~音符
ふんぱんとは、いわゆるふんどし!
・・・といってもかわいい形ですピカピカ
ちくちく針仕事が苦手な私でも作れました(^▽^)/

冷え性や、子宮にもとっても、い~いふんどし!!
もちろん男の方にもいいのです拍手
皆さんにぜひぜひお勧めした~い!
とってもかわいい先生から、からだのお話しなども聞いて
和気あいあいと楽しかったです。


ハートの刺繍も入れてみました~音符


久しぶりに集中しました(^^♪

  

Posted by 久保田真由美 at 18:00Comments(0)イベント

2015年11月16日

パフェ

今日は、とってもあたたかく11月とは思えませんでした。
ひそかにこの気温が続いてほしいな~っと思っております。
でもそれでは、旬の野菜も四季を感じることもできないですね!
今度、料理教室で、
パフェを作ります。
今日は、試作!
旦那さんには、
好評でしたワーイ

私は、少しホイップが、
キツイ・・・かな!!!

試作続きます(^^;

  

Posted by 久保田真由美 at 21:32Comments(0)おやつ・スイーツ

2015年11月15日

ホットケーキ

今日は、旦那さんとお出かけメロメロ
毎月行く、昭和漂う喫茶店に入りました~音符
小腹がすいたので、ホットケーキをオーダーニコニコ
パンケーキではなく、
ホットケーキというのが、
いかにも昭和らしい~(^_-)-☆
フルーツや生クリームどっさりの
パンケーキに押され気味の
ホットケーキですが、
私はこれが好きです!
子どもの頃は、
かなり贅沢なおやつでした。

久しぶりのホットケーキ
おいしっ音符音符音符

  

Posted by 久保田真由美 at 21:26Comments(0)おやつ・スイーツお出かけ

2015年11月14日

ガルル珈琲

久しぶりです。
毎日見てくださっている方々ありがとうございます。
今週は、打ち合わせや、用事がポンポンと入り、
朝から晩までバタバタしておりました~ニコニコ


吹田市上山手に、
今年3月にオープンしたという
「ガルル珈琲」でランチミーティング!
ドライカレーごはんのエッグベネディクト
を食べました~レストラン
玉子を割るとトロ~ン音符
中庭が、和な感じで素敵でした(^^♪


  

Posted by 久保田真由美 at 17:30Comments(0)お出かけ打ち合わせ

2015年11月08日

励まし合う!

腎臓患者さんたちの集まりに参加して来ました。
年々透析する方が増えています。
食事制限、水分制限、時間制限・・・
制限されることばかりです。
つらい透析を頑張っていらっしゃいます(*^^*)




医学博士さんのお話しは、ちょっと難しかったのですが・・・
みんな同じ悩み、苦しみ、辛さ・・・
他人事ではない!
励まし合って、頑張って頑張って生きていらっしゃいます音符
ひとりじゃないんです!

なんだかパワーをいただきました。

  

Posted by 久保田真由美 at 20:29Comments(0)イベントお出かけ

2015年11月07日

文化祭 3

料理教室でお世話になっている公民館さんの文化祭へ行って来ました~ニコニコ
作品がたくさん展示されていて、どれもこれも素敵でした(^^♪
お抹茶も頂き、久しぶりにお会いする方ともお話しができて
楽しかったです。




来月も、こちらの公民館さんで、
料理教室をいたしま~す音符

  

Posted by 久保田真由美 at 15:54Comments(0)料理教室イベントお出かけ

2015年11月05日

帯が喜んでます!

今日は、1年半ぶりにお稽古に来られた生徒さん(^^♪
久しぶりにもかかわらず、着物姿で来られ、着付けも
スムーズにされておりました拍手
アンティークの着物に、
手離すつもりだったという帯を
しめて素敵な着こなしです音符

帯が喜んでいるようです。
いつの時代でも着れる着物。
流行りのない帯。
永遠です(^_-)-☆

<お知らせ> 1日着付け教室を行います。
11月19日(木)13:30~15:30
江坂大池地区公民館にて「名古屋帯でアレンジ結び」を
いたします。
ぜひお越しください。


  

Posted by 久保田真由美 at 21:14Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2015年11月03日

文化祭 2

今日は、吹田市にある実家の地区の文化祭(^^♪
とってもにぎやかでした。
展示コーナーでは、料理教室をさせていただいた時の
写真が展示されていました。
演芸大会では、手話でダンスをしていたり、
子どもたちが踊りながら、けん玉をしたりと、この地区の明るさが出ていました。




やっぱり、地元はいいな~(o^―^o)  

Posted by 久保田真由美 at 17:22Comments(0)料理教室イベントお出かけ

2015年11月01日

文化祭

料理教室、着付け教室でお世話になっている公民館で、
文化祭があり行って来ました(^^♪
それぞれの公民館に特徴があり、いろんな作品が展示されていました。
子ども作品コーナーでは、手作りのジュースの販売機がとっても上手にできていて、
他にも楽しいものばかり(o^―^o)
美味しいぜんざいや、コーヒーをいただいて地域の方々に
ホントに感謝いたします。
久しぶりお会いする方ともお話しができて嬉しかったです。




ありがとうございます。