オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2019年12月

2019年12月31日

黒豆入り抹茶のパウンドケーキ

くらしゴハンの久保田です。

今年もあと、数時間です。
ブログに、訪問してくださった方々ありがとうございます。

今日は、朝早く起きておせちを作って、買い物へ行って、少し自分の時間が持ててほっこりスマイル
来年のスケジュールを立てながら、昨日作った
黒豆入り抹茶のパウンドケーキを食べてのんびり~音符

今年は、「食工房 遊・乙女」から「くらしゴハン」へ主宰名を変更し、
新しく始めたことが多い年でしたスマイル
ハグミュージアムでの料理教室や、新たなメンズさん向け教室、
児童養護施設の子どもたちの男の子バージョン教室を
開催したり、料理を楽しんでできる場を作れたことがうれしいです!(^^)!
皆さまからの応援や協力のおかげだと思っております。
ありがとうございます。

まだまだやりたいことは、
いっぱいです。
1つでもできればいいな~スマイル

来年2020年もどうぞよろしくお願いいたします。


  

Posted by 久保田真由美 at 21:19Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年12月28日

学ぶキッズクッキング教室

学ぶキッズクッキング教室。

今年も無事に、終えました。
この1年、キッズ達の成長はうなぎのぼり~アップアップアップ
今日の教室では、いつもと違うやり方をしました。
同時進行で班によって作るものが違う~というやり方。
みんなで食べるものは、みんなで作ろ~!
この班は、伊達巻き。この班は、れんこんバーグ、この班は、雑煮と
りんごのヨーグルト和え、もう1つの班は、かまぼこの飾り切り。

なんだか、厨房で働いていた頃を思い出しましたスマイル








おいしかった~音符

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごしくださいませ。

   くらしゴハン 久保田



  

Posted by 久保田真由美 at 16:39Comments(0)料理教室

2019年12月26日

クリスマスツリーサラダ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、児童養護施設の子どもたちの料理教室「おなかすいたごはんの会」の男の子バージョン
「ボーイズクッキング」の日。

朝から雨でしたが、子どもたちは元気いっぱいスマイル

1日遅れのクリスマスパーティーメニュー拍手
















今回、色んな方から寄付をお預かりいたしました。
子どもたちは、楽しみながら、
料理をして自立に向けて
身につけています。

たくさんの方からの
応援ありがとうございます。




  

Posted by 久保田真由美 at 21:30Comments(0)料理教室

2019年12月23日

まぐろの棒寿司

くらしゴハンの久保田です。

少しお久しぶりです!(^^)!

忘年会や、集まりなどが、多いこの時期音符
アルコールの量も増えますビールビールビール
体調も気になりつつ・・・控えめにと思っていても・・・
美味しい料理を食べて、冷たいビールをキュ~っと飲んで、
お話しをするって楽しいですもんねニコニコ

ストレスもどこかへ飛んで行っちゃいますワーイ

今日は、実家でクリスマスイブイブ&忘年会。
母の手作り料理。
まぐろの棒寿司が、美味しかった~ピカピカ


  

Posted by 久保田真由美 at 23:30Comments(0)料 理

2019年12月16日

かわいい和菓子

くらしゴハンの久保田です。

実家へ行くと、母の作ったおやつが今日もありました~スマイル
きれい~おいしい~かわいい~拍手






  

Posted by 久保田真由美 at 16:35Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年12月15日

大根もち

くらしゴハンの久保田です。

今日は、大阪市の児童養護施設で、「愛情ごはん料理教室」。
たくさんの子どもたちが参加してくれましたスマイル

今回で、2度目の教室。
子どもたちとは、4回会っているので、「私のこと覚えてる~?」と、来てくれましたスマイル
もちろん覚えていますよ~音符
献立は、大根もち、大根葉のおかか和え、赤米ごはん、白菜と豆腐の味噌汁を作りました。


料理大好きな子どもたち。
会えてうれし~い音符音符音符
  

Posted by 久保田真由美 at 20:42Comments(0)料理教室

2019年12月14日

正月メニュー

今月の学ぶキッズクッキング江坂教室は、お正月メニュースマイル




れんこんバーグの照り焼き、伊達巻き、かまぼこの飾り切り(うさぎと手綱)
日の丸ごはん、りんごのヨーグルト和えを作りました。

キッズ達、作業が多い中、よくやりました拍手
みんな完食~ニコニコ



  

Posted by 久保田真由美 at 21:26Comments(0)料理教室

2019年12月13日

バナナのパウンドケーキ

くらしゴハンの久保田です。

食べ忘れのバナナがあったので、パウンドケーキを
作りましたスマイル
バナナ3本使ったので、
もっちりしっとり~の仕上がりに~音符

  

Posted by 久保田真由美 at 21:36Comments(0)おやつ・スイーツ

2019年12月11日

お祝いの時の帯結び

着付け教室 遊・乙女の久保田です。

今日は、「基本着付けとお祝いの時の帯結び」をテーマに、
着付け教室をしました。

皆さん所作も素敵になられてきれいです。

  

Posted by 久保田真由美 at 21:39Comments(0)食工房 遊・乙女

2019年12月10日

あたたかいメニュー

くらしゴハンの久保田です。

12月ですが、日中は暖かいですね~スマイル
お教室では、あつあつメニュー。


気分は、そろそろお正月。
イベントが多い月。

あったかいもの食べて、
明日も頑張るぞっ力こぶ

  

Posted by 久保田真由美 at 22:48Comments(0)料理教室

2019年12月08日

一足早いクリスマス

今日は、児童養護施設の子どもたちの料理教室「おなかすいたごはんの会」
12月ということで、クリスマスメニューをしました。
今回は、海外でも料理教室をしている帰国したばかりの、のりちゃん先生が、料理指導。
絵本のようなかわいい本を出されているのりちゃん先生なので、
本の中からローストポークアップルソースとスノーボールクッキーの2品をピックアップ音符
それと~
野菜サラダ、フルーツ盛り合わせ、バターライス、ミルクティー。
ちょっぴり早いクリスマスです拍手
私は、デザート担当スマイル










華やか~拍手
めちゃめちゃ美味しかったです。

子どもたちも大喜びな1日でした音符音符音符





  

Posted by 久保田真由美 at 22:30Comments(0)料理教室

2019年12月05日

冬野菜を使ってパーティーメニュー

くらしゴハンの久保田です。

本日は、「冬野菜を使ってパーティーメニュー」というテーマで
料理教室。
クリスマスやお正月、おうちで持ち寄りパーティーなど、
にぎやかなイベントが多いこの季節。
こんな料理は、いかがでしょうか?

からだや心にも、やさしい簡単料理です。
冬野菜は、からだを温める働きがあるので、積極的に
摂り入れましょスマイル
冬野菜の豆乳クリーム煮、ブルスケッタ、ベリーケーキを作りました音符
ダマにならないホワイトソース作りに、冷凍ミックスベリーをそのまま使ったふんわりしっとりとしたケーキ。
クリスマスカラーいっぱいで、わくわく~ピカピカ




笑顔が、素敵な方々ばかりで楽しい教室でしたピカピカ


  

Posted by 久保田真由美 at 21:33Comments(0)料理教室

2019年12月01日

紅葉

くらしゴハンの久保田です。

12月に入りました。
10月11月は、記憶がないぐらいバタバタな毎日でしたアセアセ
記憶がないというのは、大げさですが・・・
バタバタというのも、ありがたい話です。

今日は、集まりがあり池田市にある不死王閣へ~
この辺りは、紅葉がきれいに見れて、やっと四季を感じられました(^^♪
温泉に入って、おいしいお食事も食べて集まりとはいえ、楽しませていただきました。




今月も精一杯やります力こぶ


  

Posted by 久保田真由美 at 21:07Comments(0)料 理イベントお出かけ