
2021年01月31日
ソールフード お好み焼きと焼きそば
くらしゴハンの久保田です。
子どもの頃から、お好み焼き、タコ焼き、焼きそばなど、
粉もんソース味は、よく食べていました
関西人は、それにごはんと一緒に食べます
粉もんは、私にとってのソウルフードかもしれません。
今日の我が家の晩ごはんは、旦那さんのリクエストで、
お好み焼きと焼きそば
ホットプレートを囲んで、
あれこれ話をしながら、作りました
具は、牡蠣、エビ、いか、豚肉で、シーフフードをたくさん入れました!(^^)!
ステイホームで、ホットプレートを使う家庭が増えたとのことです。
わいわい言いながらの食卓って、いい~


ビールもすすみます~(#^^#)



子どもの頃から、お好み焼き、タコ焼き、焼きそばなど、
粉もんソース味は、よく食べていました

関西人は、それにごはんと一緒に食べます

粉もんは、私にとってのソウルフードかもしれません。
今日の我が家の晩ごはんは、旦那さんのリクエストで、
お好み焼きと焼きそば

ホットプレートを囲んで、
あれこれ話をしながら、作りました

具は、牡蠣、エビ、いか、豚肉で、シーフフードをたくさん入れました!(^^)!
ステイホームで、ホットプレートを使う家庭が増えたとのことです。
わいわい言いながらの食卓って、いい~



ビールもすすみます~(#^^#)
2021年01月30日
バラの巻き寿司
くらしゴハンの久保田です。
もうすぐ節分です
節分と言えば、豆まき、いわし、柊、お蕎麦、
そして巻き寿司
色んな具を入れて巻く太巻きを食べる方が多いのではないでしょうか?
今日は、玉子と大葉だけを使って、
バラの巻き寿司を作りました
ゆかりを加えた寿司飯が、いい味を出してくれます
節分当日は、もう少し豪華に仕上げたいと思います!(^^)!
鬼は外、福は内をして、疫病を追い出しましょ

もうすぐ節分です

節分と言えば、豆まき、いわし、柊、お蕎麦、
そして巻き寿司

色んな具を入れて巻く太巻きを食べる方が多いのではないでしょうか?
今日は、玉子と大葉だけを使って、
バラの巻き寿司を作りました

ゆかりを加えた寿司飯が、いい味を出してくれます

節分当日は、もう少し豪華に仕上げたいと思います!(^^)!
鬼は外、福は内をして、疫病を追い出しましょ

2021年01月28日
簡単ローストポーク
くらしゴハンの久保田です。
手をかけないで、豪華に食べたいのが肉料理。
今日は、ローストポークを作りました
かたまり肉をオーブンで、じっくりと50分焼きました。
ハーブ塩をして、オーブンに入れて、焼くだけなので、
焼いている間に、ソース作りや、添え物のマッシュポテトを作ります。
作り置きもできるので、簡単です
晩ごはんに、いかがですか?
もうすぐ2月!
コロナで、大変な状況ですが、皆さん頑張りましょ



手をかけないで、豪華に食べたいのが肉料理。
今日は、ローストポークを作りました

かたまり肉をオーブンで、じっくりと50分焼きました。
ハーブ塩をして、オーブンに入れて、焼くだけなので、
焼いている間に、ソース作りや、添え物のマッシュポテトを作ります。
作り置きもできるので、簡単です

晩ごはんに、いかがですか?
もうすぐ2月!
コロナで、大変な状況ですが、皆さん頑張りましょ



2021年01月26日
キャラメルクリームケーキ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、キャラメルクリームケーキを作りました
生地の中に、キャラメルクリーム、
アーモンドパウダーを入れたので、
コクがあって、香りがいいケーキに仕上がりました
バレンタインデーにもいいかも~!(^^)!

今日は、キャラメルクリームケーキを作りました

生地の中に、キャラメルクリーム、
アーモンドパウダーを入れたので、
コクがあって、香りがいいケーキに仕上がりました

バレンタインデーにもいいかも~!(^^)!
2021年01月24日
殺風景なおうちを変える方法
くらしゴハンの久保田です。
3日続いての雨・・・
よく降ります・・・
おかげで、おうち時間がたくさんできました。
と言っても、自粛期間中なので、不要不急の外出を控えております。
そんな毎日ですが、いいコトもあります。
昨年から、断捨離ガンガンして、おうちの中が、
殺風景になってしまったので、物を置かずに、家の雰囲気を
変えることにしました
何だと思いますか?
それは、光です
天井に蛍光灯は、もちろんありますが、
別の角度から、オレンジ色の照明をつけただけで、おうちに変化がでて、
心地いい感じになりました。
居心地のいい雰囲気を作ると自粛生活も楽しめます。
今日のおやつは、頂きものの「栗と黒豆のきんつば」で、
おうち時間過ごしてます


3日続いての雨・・・
よく降ります・・・
おかげで、おうち時間がたくさんできました。
と言っても、自粛期間中なので、不要不急の外出を控えております。
そんな毎日ですが、いいコトもあります。
昨年から、断捨離ガンガンして、おうちの中が、
殺風景になってしまったので、物を置かずに、家の雰囲気を
変えることにしました

何だと思いますか?
それは、光です

天井に蛍光灯は、もちろんありますが、
別の角度から、オレンジ色の照明をつけただけで、おうちに変化がでて、
心地いい感じになりました。
居心地のいい雰囲気を作ると自粛生活も楽しめます。
今日のおやつは、頂きものの「栗と黒豆のきんつば」で、
おうち時間過ごしてます

2021年01月21日
シソベーゼ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、たくさんの大葉が手に入ったのでシソベーゼを作りました
大量の大葉を見ると、シソベーゼを作りたくなります
日持ちもするので、たくさん作って瓶に詰めて作り置き~
夕食に登場~
何につけても合います!(^^)!
豚ヒレ肉~
サバ~
厚揚げ~




今日は、たくさんの大葉が手に入ったのでシソベーゼを作りました

大量の大葉を見ると、シソベーゼを作りたくなります

日持ちもするので、たくさん作って瓶に詰めて作り置き~

夕食に登場~

何につけても合います!(^^)!
豚ヒレ肉~
サバ~
厚揚げ~
2021年01月20日
さつまいもチョコレートケーキ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、さつまいもを入れた、チョコレートケーキを作りました
いつもなら、今月のお教室は、節分とバレンタインデーメニューを
作っています。
今年は、新型コロナウイルスのため、お教室が、できないのが残念です・・・
いつか又できることを願いながら作りました。

今日は、さつまいもを入れた、チョコレートケーキを作りました

いつもなら、今月のお教室は、節分とバレンタインデーメニューを
作っています。
今年は、新型コロナウイルスのため、お教室が、できないのが残念です・・・
いつか又できることを願いながら作りました。
2021年01月18日
梅の木
くらしゴハンの久保田です。
今日は、少し早いですが、種芋の植え付けをしました
美味しいじゃがいもが、できますように~!(^^)!
畑の隅っこにある梅の木には、つぼみがたくさん~
花が、咲いているのもあります
もうすぐぽかぽかの春が、そこまで来ています
待ち遠しい


寒かったのですが、気持ちはあつ~い1日でした

今日は、少し早いですが、種芋の植え付けをしました

美味しいじゃがいもが、できますように~!(^^)!
畑の隅っこにある梅の木には、つぼみがたくさん~

花が、咲いているのもあります

もうすぐぽかぽかの春が、そこまで来ています

待ち遠しい



寒かったのですが、気持ちはあつ~い1日でした

2021年01月16日
ハッシュドビーフ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、曇ったり、晴れたり、雨が降ったりと、
天気がコロコロ変わって、へ~んな天気でした
不要不急の外出を控え、キッチンに立つ時間は、
さらに増えました
今日は、ハッシュドビーフを作り、お昼には、ごはんと合わせ、
夜は、パスタにかけて食べました
少し手抜きもしないと・・・
楽しいはずの週末ですが、この状況・・・
何とか、おうちで楽しむ方法を考える日々・・・
私は、やっぱり料理をして、おいしいものを作って、食べるのが、
楽しいかな(^▽^)/
皆さんは、どう過ごされていますか?
楽しいこと見つけていますか?
美味しい時間作りましょ



今日は、曇ったり、晴れたり、雨が降ったりと、
天気がコロコロ変わって、へ~んな天気でした
不要不急の外出を控え、キッチンに立つ時間は、
さらに増えました

今日は、ハッシュドビーフを作り、お昼には、ごはんと合わせ、
夜は、パスタにかけて食べました

少し手抜きもしないと・・・

楽しいはずの週末ですが、この状況・・・
何とか、おうちで楽しむ方法を考える日々・・・
私は、やっぱり料理をして、おいしいものを作って、食べるのが、
楽しいかな(^▽^)/
皆さんは、どう過ごされていますか?
楽しいこと見つけていますか?
美味しい時間作りましょ



2021年01月15日
午前中にしてしまいたいこと!
くらしゴハンの久保田です。
おうち時間が、増えても朝はバタバタです。
朝起きて、旦那さんの朝食作り、ゴミ出し、お弁当作り、洗濯、
片付け、掃除・・・
特に、ゴミ出しは、分別が細かくて、
9:00までに出さないといけない!
午前中にしてしまいたいことってたくさんありますよね
時間の流れが速く感じます。
気が付くと、自分の朝食は?あれっ食べてない!
ということは、よくあります。
なんだかんだと、ホッと一息できるのは、
14時頃・・・とは言っても・・・
今はまだ、日が短いので暗くなる前に、買い物へ行って、
洗濯の取り込み、夕食の準備
充実しているようにも思えますが、
コロナ前の昨年までの生活を考えると、家のことって、
手を抜いていたな・・・と思います
まあ~頑張り過ぎないよう、手作りパンで、ホッと一息

おうち時間が、増えても朝はバタバタです。
朝起きて、旦那さんの朝食作り、ゴミ出し、お弁当作り、洗濯、
片付け、掃除・・・
特に、ゴミ出しは、分別が細かくて、
9:00までに出さないといけない!
午前中にしてしまいたいことってたくさんありますよね
時間の流れが速く感じます。
気が付くと、自分の朝食は?あれっ食べてない!
ということは、よくあります。
なんだかんだと、ホッと一息できるのは、
14時頃・・・とは言っても・・・
今はまだ、日が短いので暗くなる前に、買い物へ行って、
洗濯の取り込み、夕食の準備

充実しているようにも思えますが、
コロナ前の昨年までの生活を考えると、家のことって、
手を抜いていたな・・・と思います

まあ~頑張り過ぎないよう、手作りパンで、ホッと一息

2021年01月14日
袴衣装合わせ
着付け教室 遊・乙女の久保田です。
今日は、この春大学を卒業する姪っ子ちゃんが、
袴を着るので、その衣装合わせで、我が家に来ました。
コロナで、卒業式もどのような形になるかわからない状況ですが、
無事に、できるといいなと思います。
数枚着て、迷って保留状態(^▽^)/
一生に一度のコトです。
いい思い出にしてほしい

今日は、この春大学を卒業する姪っ子ちゃんが、
袴を着るので、その衣装合わせで、我が家に来ました。
コロナで、卒業式もどのような形になるかわからない状況ですが、
無事に、できるといいなと思います。
数枚着て、迷って保留状態(^▽^)/
一生に一度のコトです。
いい思い出にしてほしい

2021年01月10日
連続の大吉
くらしゴハンの久保田です。
今日も冷たい風で、寒い1日となりました。
そして、今日は、十日戎えべっさんです。
前日は、宵えびす。
今日は、本えびす。
明日は、残りえびす。
今年は、今宮ではなく、事情があって、
服部天神へ行きました。
特に、混雑もなく無事参拝できて、あとは
2021年頑張るしかないです
初詣でもおみくじをひいて、今回もひきました
なんと!なんと!
大吉!
初詣でも大吉で、連続に少しびっくりで、言葉が出なかったのですが、
ありがたいことだと受け止めることにしました
今年は、どんな年になるか・・・
どんな年にするか?
ホントに、考える時間ができて背中を押されている感じです。
思い描いてることが、実現できる年になれたら・・・
その時は、またご報告いたします
*話は変わりますが・・・
今年も年賀状をくださった方々ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、私事の事情で昨年から年賀状を
書くのをやめております。
頂いた方々お返事もできず大変申し訳ありません。
来年以降は、わかりませんがこの場をお借りしまして
お礼とお詫びを申し上げます。
2021年は、何事も頑張ります

今日も冷たい風で、寒い1日となりました。
そして、今日は、十日戎えべっさんです。
前日は、宵えびす。
今日は、本えびす。
明日は、残りえびす。
今年は、今宮ではなく、事情があって、
服部天神へ行きました。
特に、混雑もなく無事参拝できて、あとは
2021年頑張るしかないです

初詣でもおみくじをひいて、今回もひきました

なんと!なんと!
大吉!
初詣でも大吉で、連続に少しびっくりで、言葉が出なかったのですが、
ありがたいことだと受け止めることにしました

今年は、どんな年になるか・・・
どんな年にするか?
ホントに、考える時間ができて背中を押されている感じです。
思い描いてることが、実現できる年になれたら・・・
その時は、またご報告いたします

*話は変わりますが・・・
今年も年賀状をくださった方々ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、私事の事情で昨年から年賀状を
書くのをやめております。
頂いた方々お返事もできず大変申し訳ありません。
来年以降は、わかりませんがこの場をお借りしまして
お礼とお詫びを申し上げます。
2021年は、何事も頑張ります

2021年01月09日
ゆずのジャム
くらしゴハンの久保田です。
ゆずをたくさんもらったので、ジャムを作りました
手を抜くと苦みが出てしまうので、
一つ一つ丁寧に作りました
作り置きをしておくと、色々使えます。
早速、マフィンにのせて試食
甘酸っぱくってさわやか~


ゆずをたくさんもらったので、ジャムを作りました

手を抜くと苦みが出てしまうので、
一つ一つ丁寧に作りました

作り置きをしておくと、色々使えます。
早速、マフィンにのせて試食

甘酸っぱくってさわやか~

2021年01月08日
生姜とひじきのおむすび
くらしゴハンの久保田です。
寒いですね
外へ出たくない!と思っていますが、
お買い物や用事で、おでかけ( ;∀;)
何枚も重ね着をして、もこもこ状態で出かけます
皆さま、風邪には気を付けてくださいね
今日は、生姜と、ひじきのおむすびを作りました
旦那さんのお弁当にも、入れましたよ~
生姜は、からだを温めてくれます(^▽^)/
着込むだけではなく、体の中から温めましょ~!(^^)!

寒いですね

外へ出たくない!と思っていますが、
お買い物や用事で、おでかけ( ;∀;)
何枚も重ね着をして、もこもこ状態で出かけます

皆さま、風邪には気を付けてくださいね

今日は、生姜と、ひじきのおむすびを作りました

旦那さんのお弁当にも、入れましたよ~

生姜は、からだを温めてくれます(^▽^)/
着込むだけではなく、体の中から温めましょ~!(^^)!
2021年01月05日
栗のケーキ
くらしゴハンの久保田です。
寒かった今日、すっかり正月気分も抜けてきました
おせちも食べてしまって、普段の食事。
ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎで、胃もたれが、続いています
メンテナンス食で、リセットしなくては・・・
これは、別腹ですが、年末作った栗のケーキが、
また食べたくて、またまた作りました
栗たっぷり入れての焼き菓子!(^^)!
濃い目のコーヒーと一緒に~

寒かった今日、すっかり正月気分も抜けてきました

おせちも食べてしまって、普段の食事。
ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎで、胃もたれが、続いています

メンテナンス食で、リセットしなくては・・・
これは、別腹ですが、年末作った栗のケーキが、
また食べたくて、またまた作りました

栗たっぷり入れての焼き菓子!(^^)!
濃い目のコーヒーと一緒に~

2021年01月03日
おみくじと我が家のお雑煮
くらしゴハンの久保田です。
今日は、近所の神社へ初詣へ行きました
人が、多かったらやめておこうと思っていましたが、
少なかったので、参拝
おみくじを引くと、なんと!
大吉でした
昨年も大吉だったので、嬉しいです
我が家のシンプルなお雑煮をご紹介します
かつおと昆布でとっただし汁に、お醤油を少し入れて味をつけます。
別鍋で、丸餅を茹でて、やわらかくなったらお椀に入れます。
お出汁を入れて、海苔をちぎってのせます。
お餅は、能勢で手作りされたお餅を購入したもの。
お出汁と海苔がいい味出してくれて、簡単でおいしいですよ
ぜひお試しください(^^♪


今日は、近所の神社へ初詣へ行きました

人が、多かったらやめておこうと思っていましたが、
少なかったので、参拝

おみくじを引くと、なんと!
大吉でした

昨年も大吉だったので、嬉しいです

我が家のシンプルなお雑煮をご紹介します

かつおと昆布でとっただし汁に、お醤油を少し入れて味をつけます。
別鍋で、丸餅を茹でて、やわらかくなったらお椀に入れます。
お出汁を入れて、海苔をちぎってのせます。
お餅は、能勢で手作りされたお餅を購入したもの。
お出汁と海苔がいい味出してくれて、簡単でおいしいですよ

ぜひお試しください(^^♪
2021年01月01日
2021年新年ご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
くらしゴハンを主宰しております久保田真由美です。
ブログを始めて今年で10年になります。
日々の暮らしや、お仕事のこと、
料理、おやつをご紹介しております。
昨年に引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年のおせちは、省略したものが多くて、
お酒に合うものばかり作りました




くらしゴハンを主宰しております久保田真由美です。
ブログを始めて今年で10年になります。
日々の暮らしや、お仕事のこと、
料理、おやつをご紹介しております。
昨年に引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年のおせちは、省略したものが多くて、
お酒に合うものばかり作りました
