
2017年10月31日
かぼちゃ大福
今日は、住吉大社へ行って来ました
駅を降りるとすぐに、今月オープンしたという菓子処屋さんが~


いつも行く和菓子屋さんは、今回スルーしちゃいました。
「十五や」さんというお店で、三笠まんじゅうと大福を購入
世間は、ハロウィンで、にぎやかですが、我が家は、お茶と大福でほっこり~




*十五や
https://retty.me/area/PRE27/ARE618/SUB8904/100001381766/
甘さ控えめのかぼちゃ餡が、ぎっしり入った大福おいし~い

駅を降りるとすぐに、今月オープンしたという菓子処屋さんが~



いつも行く和菓子屋さんは、今回スルーしちゃいました。
「十五や」さんというお店で、三笠まんじゅうと大福を購入

世間は、ハロウィンで、にぎやかですが、我が家は、お茶と大福でほっこり~



*十五や
https://retty.me/area/PRE27/ARE618/SUB8904/100001381766/
甘さ控えめのかぼちゃ餡が、ぎっしり入った大福おいし~い

2017年10月28日
文化祭
今日は、雨の中、片山地区公民館で、
「三館合同文化祭」があり、学ぶキッズクッキングからは、
手作りのビスコッティを子どもたちが販売しました
あっという間に完売


この日のために、保護者の方にもご協力頂き、
試作をしたり、ポップを作ったり、接客の練習をしたり長きにわたり準備してきました。
完売になった瞬間は、みんな拍手拍手で大歓声~


無事に終えてキッズ達は、「楽しかった~
」と言っていました。
職業体験や、日頃学んでいる発表の場として、今回たくさんのことを学んだのではないかな~と思います




キッズ達の、接客、宣伝、呼び込みに感激した1日。
楽しい1日でした


「三館合同文化祭」があり、学ぶキッズクッキングからは、
手作りのビスコッティを子どもたちが販売しました

あっという間に完売



この日のために、保護者の方にもご協力頂き、
試作をしたり、ポップを作ったり、接客の練習をしたり長きにわたり準備してきました。
完売になった瞬間は、みんな拍手拍手で大歓声~



無事に終えてキッズ達は、「楽しかった~

職業体験や、日頃学んでいる発表の場として、今回たくさんのことを学んだのではないかな~と思います

キッズ達の、接客、宣伝、呼び込みに感激した1日。
楽しい1日でした



2017年10月26日
きのこド~ン
今月のおなかすいたごはんの会
秋の味覚たっぷりメニュー(^◇^)
きのこどんぶり~、豚汁、かぼちゃのケーキ、柿~
今回は、高学年の子どもたちも来てくれました。






「かぼちゃ苦手~」っと言っていた子どもたちでしたが、
「かぼちゃケーキおいし~い」っと完食。
「帰ってすぐ作る~」っと言ってくれました

秋の味覚たっぷりメニュー(^◇^)
きのこどんぶり~、豚汁、かぼちゃのケーキ、柿~

今回は、高学年の子どもたちも来てくれました。
「かぼちゃ苦手~」っと言っていた子どもたちでしたが、
「かぼちゃケーキおいし~い」っと完食。
「帰ってすぐ作る~」っと言ってくれました

2017年10月25日
明日放送します
今日、先ほど終えた料理教室に、J:COMさんが来られました。
明日26日、北摂地域(豊中、吹田、茨木、箕面、池田、摂津)で放送されます。
AM10:30,pm6:30,pm11:00です。
よかったら、ご覧ください~




ベテラン主婦さんばかりのお教室。
スタッフさんに、助けて頂きながら無事にできました。
楽しかったです


明日26日、北摂地域(豊中、吹田、茨木、箕面、池田、摂津)で放送されます。
AM10:30,pm6:30,pm11:00です。
よかったら、ご覧ください~

ベテラン主婦さんばかりのお教室。
スタッフさんに、助けて頂きながら無事にできました。
楽しかったです



2017年10月22日
2017年10月21日
かぼちゃのスフレケーキ
本日のメンズクッキング。
ハロウィンが近いので、かぼちゃのスフレケーキを作りました
ふっくらと膨らんだ生地を見て「ウ~ォォォ~」の歓声が~
ふわふわとしておいしかったです。


ごはんは、新米~
ハロウィンが近いので、かぼちゃのスフレケーキを作りました

ふっくらと膨らんだ生地を見て「ウ~ォォォ~」の歓声が~

ふわふわとしておいしかったです。
ごはんは、新米~

2017年10月19日
オムレツ和風あんかけ
昨日に引き続いて、文化祭の準備
ようやく形が出来上がりました
たくさんの知恵や、力が、集まりいい方向にいっています~
今日も、
アシスタントさんが、
賄いを作ってくれました
オムレツの和風あんかけ。
おいしい~
感謝です

ようやく形が出来上がりました

たくさんの知恵や、力が、集まりいい方向にいっています~

アシスタントさんが、
賄いを作ってくれました

オムレツの和風あんかけ。
おいしい~

感謝です

2017年10月18日
食べる側
今日から、いよいよ来週の文化祭準備が始まりました~
合間にアシスタントさんが、賄を作ってくれました


きのことベーコンのパスタ、野菜たっぷりスープ
すご~いボリュームでしたが、ぺろっと食べてしまいました
いつもは作る側ですが、今日は、食べる側。
しあわせ~(#^^#)
おいしかったです

合間にアシスタントさんが、賄を作ってくれました

きのことベーコンのパスタ、野菜たっぷりスープ

すご~いボリュームでしたが、ぺろっと食べてしまいました

いつもは作る側ですが、今日は、食べる側。
しあわせ~(#^^#)
おいしかったです

2017年10月15日
花かご弁当料理講座
今日は、20代前半の方が参加の料理講座。
花かご弁当を作りました。




大学生の方や、栄養教諭をされている方などが、
雨の中参加してくださいました。
参加くださった方々が、「さらに、次世代に伝えていってほしい」という
気持ちが、深まりました。
花かご弁当を作りました。
大学生の方や、栄養教諭をされている方などが、
雨の中参加してくださいました。
参加くださった方々が、「さらに、次世代に伝えていってほしい」という
気持ちが、深まりました。
2017年10月14日
笑顔たくさんの教室
キッズクッキング
今日は、ごぼう、かぼちゃ、人参と固いものが多くて、 キッズ達は苦戦気味(*_*;
でも楽しそう~


ネギを切るのも、涙がでたり、それがおかしくて笑ったり~
ごまの香りは、匂い過ぎて鼻に入りそう~っと大笑いしたり、
とにかくにぎやかで笑いが絶えない教室でした(^^♪
こんな感じですが、みんないたって真剣です
今日のごはんは、新米






とってもおいしくできました

今日は、ごぼう、かぼちゃ、人参と固いものが多くて、 キッズ達は苦戦気味(*_*;
でも楽しそう~



ネギを切るのも、涙がでたり、それがおかしくて笑ったり~

ごまの香りは、匂い過ぎて鼻に入りそう~っと大笑いしたり、
とにかくにぎやかで笑いが絶えない教室でした(^^♪
こんな感じですが、みんないたって真剣です

今日のごはんは、新米

とってもおいしくできました

2017年10月13日
マロンタルト
ちょっぴり久しぶりの投稿になります。
今週もバタバタで、色んな方とのご縁、ありがたいことだと
感じております。
今日は、大好きな栗を使って、マロンタルトを作りました~
栗を茹でて、実を取りだして、
生クリームと混ぜてマロンクリーム完成
このままスプーンで食べて、
あまりのおいしさに止まらなくなりそうに・・・
昔、モンブラン同好会を作って
色んなお店のモンブランを買って
食べまくっていたこと思い出しました
今週もバタバタで、色んな方とのご縁、ありがたいことだと
感じております。
今日は、大好きな栗を使って、マロンタルトを作りました~

生クリームと混ぜてマロンクリーム完成

このままスプーンで食べて、
あまりのおいしさに止まらなくなりそうに・・・

昔、モンブラン同好会を作って
色んなお店のモンブランを買って
食べまくっていたこと思い出しました

2017年10月08日
振袖はかわいい
今日は、来年成人式を迎える娘ちゃんのママ友と、振袖を見に行きました(^^♪
振袖は、やっぱりかわいい~


色々試着して、とってもかわいい素敵な振袖を選ばれました
アップした写真では、ないです
帯結びをどのようにするか・・・考え中~
来年が楽しみです
振袖は、やっぱりかわいい~

色々試着して、とってもかわいい素敵な振袖を選ばれました

アップした写真では、ないです

帯結びをどのようにするか・・・考え中~

来年が楽しみです

2017年10月07日
きのこ苦手なキッズ達
今日の学ぶキッズクッキングは、きのこを使った献立。
厚揚げのきのこのあんかけ、たたきごぼうの胡麻和え、
新米ごはん、かぼちゃの味噌汁、ビスッコティ
きのこが苦手なキッズが多くて、試食の時は、しばらく目の前の、
料理をながめて箸がすすんでいませんでした。
少しづつですが、口に運んでいて、
ホッとしました。
苦手な理由は、食感や、見た目、
味などさまざま・・・
秋の味覚のおいしさ、知ってほしい
厚揚げのきのこのあんかけ、たたきごぼうの胡麻和え、
新米ごはん、かぼちゃの味噌汁、ビスッコティ

料理をながめて箸がすすんでいませんでした。
少しづつですが、口に運んでいて、
ホッとしました。
苦手な理由は、食感や、見た目、
味などさまざま・・・
秋の味覚のおいしさ、知ってほしい

2017年10月05日
歴史的パーティー
今日は、大阪きもの教室つむぎ会のパーティー。
内容は、まだ言えませんが歴史的瞬間に立ち会いました。
いつも凛とした学院長、優しい大先輩の方々との食事は、緊張もありましたが、
とっても楽しかったです
お料理は、フランス料理のフルコース




世界三大珍味、キャビア、フォアグラ、トリュフ頂きました~
内容は、まだ言えませんが歴史的瞬間に立ち会いました。
いつも凛とした学院長、優しい大先輩の方々との食事は、緊張もありましたが、
とっても楽しかったです

お料理は、フランス料理のフルコース

世界三大珍味、キャビア、フォアグラ、トリュフ頂きました~

2017年10月03日
ケータリング
今日は、ケータリング~お宅に行って、料理提供
鶏のバロティーヌ、
パプアニューギニア海産のエビのサラダと、
キッシュ、ブルスケッタ、
栗の味噌ポタージュ、
芋栗南瓜のあったかお餅入りプリンを
作りました(^^♪
楽しかった~



パプアニューギニア海産のエビのサラダと、
キッシュ、ブルスケッタ、
栗の味噌ポタージュ、
芋栗南瓜のあったかお餅入りプリンを
作りました(^^♪
楽しかった~


