オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2020年10月

2020年10月31日

かぼちゃと人参の蒸しケーキ

今日は、ハロウィンスマイル
秋の収穫をお祝いです。
くらしゴハンの久保田です。

ちょいちょい作る蒸しケーキ。
今日は、ハロウィンなので、
かぼちゃと人参の蒸しケーキを作りました音符

なんだか、ほっこりします(#^^#)

  


Posted by 久保田真由美 at 20:44Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年10月30日

大根の収穫

くらしゴハンの久保田です。

今日は、大根の収穫音符
種まきをして、芽が出て、間引きをして立派な大根ができました。
今年の収穫は、2回目。

収穫したての大根を早速料理~スマイル
大根のたいたん。
大根の皮のきんぴら風炒め煮。
大根の葉の塩昆布炒め音符

太陽、いい空気、雨、大地~感謝ですピカピカ





  


Posted by 久保田真由美 at 21:11Comments(0)畑で野菜作り

2020年10月28日

さんまのパスタ

今日もいいお天気(^▽^)/
くらしゴハンの久保田です。

今日のお昼は、さんまのパスタスマイル
今年のさんまは、ホントに値段が高い!
ふっくらとした脂ののったさんまは、おいしいですもんね~音符

やっぱり秋は、さんまだねOK


  


Posted by 久保田真由美 at 20:36Comments(0)料 理お出かけ

2020年10月25日

おなかすいたごはんの会 ナマステ

今月の児童養護施設の子どもたちのための料理教室
「おなかすいたごはんの会」

元気いっぱいの子どもたちニコニコ
今日は、一緒にやっている、のりちゃん先生のお知り合いで、
インド領事館の方と、通訳の方がゲストで来られました。
子どもたち最初は、ぽか~んと、していましたが、
すぐに、慣れて英語で会話!すごい~拍手
本場のチャイを作ってくださいました。

今回は、のりちゃん先生のレシピで、
お箸の持ち方やマナーもしましたピカピカ
手際よくこなす子どもたちスマイル
おいしく楽しく学びながら食べて、
素敵な大人になるための準備をしました音符



ナマステ~音符  


Posted by 久保田真由美 at 20:59Comments(0)料理教室

2020年10月24日

サンドイッチ弁当

今月の学ぶキッズクッキング教室は、サンドイッチ弁当スマイル

サンドイッチは、食べているけど作ったことはない!
というキッズが多い。

挟むだけだけど、意外とむずかしいサンドイッチ作りに、
キッズ達は、苦戦気味アセアセ
モヤモヤモードで、さらに詰めるのも苦戦しておりました・・・ワーイ

色々なことにチャレンジです音符





(江坂教室・吹田教室にて)  


Posted by 久保田真由美 at 20:36Comments(0)料理教室

2020年10月22日

萌え断 おにぎらず弁当作り

くらしゴハンの久保田です。

今日は、子育て真っ只中の主婦さん向けの料理教室スマイル
今年2月にする予定だったのですが、延期になり
今日やっと開催できました。

テーマは、おにぎらず弁当作り。

大人向けなので、ビビンバ風おにぎらず、ビアソーセージのおにぎらずの2種類ニコニコ
それと~ハロウィンが近いので、かぼちゃの蒸しケーキを作りました音符

カットして、断面を見た時のリアクションは、皆さん笑顔ニコニコ
萌え断に、わくわくして楽しい時間となりました音符音符音符





  


Posted by 久保田真由美 at 20:43Comments(0)料理教室

2020年10月21日

蒸しケーキのマロンクリーム

少しお久しぶりです。
くらしゴハンの久保田です。

秋を感じながら、今日もキッチンに立っておりましたスマイル
おやつは、蒸しケーキに、手作りマロンクリーム~音符
贅沢なおやつ~(^▽^)/

少ししかない秋をしっかり感じたい!!
スマイルスローライフ☺




  


Posted by 久保田真由美 at 20:04Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年10月17日

秋サケのフライと新米ごはん

今月のメンズクッキング~ゥgood

秋サケのフライ、新米ごはんに、皆さんテンションアップ~アップ
和風タルタルソースを多めに作ったのですが、即完食~ニコニコ

8か月ぶりに参加のメンズさんは、ちょっと体重を
気にされて最近は、控えめな食事にされているそうです。
おうち時間が、増えると運動不足になる方が多いですね~スマイル
食べるのを我慢するより、からだを動かしましょ音符


  


Posted by 久保田真由美 at 17:27Comments(0)料理教室

2020年10月16日

実りの秋 栗ごはん

ほくほくしたものが、大好きなくらしゴハンの久保田です。

さつまいも、かぼちゃ、サトイモ、栗と、
秋は、美味しいものがたくさんです音符

大きな栗を買ったので、栗ごはんを作りました。
栗大好きなのですが、皮をむくのが大変アセアセ
手が、何度もつりそうになりました


  


Posted by 久保田真由美 at 20:51Comments(0)料 理うちごはん

2020年10月15日

サンドイッチ

くらしゴハンの久保田です。

今日の、遅めのランチは、ゆで玉子と、
ビアソーセージのサンドイッチを作りました音符
朝は、少しバタバタしていたので、
パパッ~と食べれるサンドイッチで一息~スマイル



  


Posted by 久保田真由美 at 21:44Comments(0)パ ン

2020年10月13日

秋の味覚 生落花生

くらしゴハンの久保田ですスマイル

今日もいいお天気でした晴れ
過ごしやすいです音符

今旬の、生の落花生が手に入ったので、
塩ゆでしました。
40分ゆでるだけなので手間いらずニコニコ
濃厚な味で、香ばしくてとってもおいしぃ~good

旬のものを食べると、からだが元気なります(^^♪
*食べ過ぎ注意!




  


Posted by 久保田真由美 at 21:45Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年10月12日

野菜の収穫

週末は、畑に出てさつまいも、大根の収穫と、赤かぶの間引き、
汗だくで過ごした「くらしゴハンの久保田」ですアセアセ

今年は、さつまいもがうまく育たなかったようで、
ミニサイズばかり・・・泣き

でしたが、大根は、かなりビッグ!(^^)!

早速収穫したての大根で、菜めしのおむすびと、大根の味噌汁を作りました。

大地の恵みに感謝ですピカピカ





  


Posted by 久保田真由美 at 21:28Comments(0)畑で野菜作り

2020年10月09日

パッカンおむすび

今日も1日雨雨
近畿地方にも台風が近づいていますアセアセ
皆さん気を付けてくださ~い大泣き

くらしゴハンの久保田です。

今日は、パッカンおむすびを作りましたスマイル
おむすびって、食欲をそそる食べ物ですよね~!(^^)!
中を見せちゃうこのパッカンおむすびは、
作りやすくて、食べやすい音符
手作りおむすびって、愛情がないと作れないものです。

大好きな人にぜひ作ってみてください音符

  


Posted by 久保田真由美 at 20:52Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2020年10月08日

ロールサンド

今日は、1日雨
台風が近づいているそうです・・・オドロキ
くらしゴハンの久保田です。スマイル

今日は、ロールサンドイッチを作りました音符
1口サイズで食べれるので、気軽に小腹がすいたときなどに
いいですよね~ニコニコ



  


Posted by 久保田真由美 at 20:46Comments(0)パ ン

2020年10月06日

ブルベリーとダブルクリームのケーキ

恥ずかしながら、今日誕生日を迎えました
くらしゴハンの久保田です(#^^#)

色んなことがありましたが、今充実した毎日を
過ごしています。
これもひとえに、まわりの方々に助けていただきながらと、
感謝しております。
人生の後半・・・とっくに入っておりますが、
まだまだ、エンジンかけて突っ走って行く予定です音符
よろしくお願いいたします。

そんな今日は、ケーキを作りましたスマイル
手作りブルーベリージャムをいただいたので、
生クリーム、カスタードクリームを作って、
スポンジに、たっぷりのっけてみました音符音符音符
スポンジは、しっとりふわふわに焼いて、
ダブルクリーム、甘さ控えめのブルーベリージャムが、
合わさって最強のおいしさ~!(^^)!

明日も頑張れる~good



  


Posted by 久保田真由美 at 21:56Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年10月05日

カレーめん

週の始めの月曜日スマイル
くらしゴハンの久保田です。

今日は、ひき肉のカレーを中華そばにのっけて、
カレーめんを作りました音符
辛いのは、苦手なので、ちょい甘めの和風味のカレースマイル
食欲もりもり~good

おうちの献立にいかがですか?


  


Posted by 久保田真由美 at 21:20Comments(0)料 理うちごはん

2020年10月04日

ハーブ塩で、チキンソテー

こんばんは。
少しお久しぶりですスマイル
くらしゴハンの久保田です。

涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね
衣替えをして、半袖全部しまってしまいましたアセアセ
でも、朝晩は寒い・・・

冬に備えるため、しっかり食べて、
秋を過ごしたいと思います音符

今日の我が家の晩ごはんは、色んな乾燥ハーブを混ぜた塩で、
チキンソテーを作りましたニコニコ
ソースもいらずそのままで、アルコールや、ごはん、パンに合います。

私は、赤ワインと一緒に~ワーイ
スマイルスローライフ☺



  


Posted by 久保田真由美 at 20:19Comments(0)料 理うちごはん

2020年10月01日

おやじのキャラ弁

くらしゴハンの久保田です。

今日は、摂津市の公民館で、
「おやじのキャラ弁」というタイトルで料理教室をしました。
このお話を昨年頂き、開催できるかどうかと心配しておりましたが、
無事開催できて、皆さんに楽しんでいただき心から嬉しく思いました音符
マスクをしていますが、料理をしている時の、
皆さんの笑顔が素敵でしたピカピカ

このタイトルでという公民館さん側のご依頼に、色々考えましたが、
今日は、中秋の名月。
お月見にちなんだかわいいキャラ弁にしました。
下には、かぼちゃと、さつまいものごはんが、敷いてあります。秋をたくさん入れたお弁当。
楽しんでいただけて私もホントに楽しい1日でしたスマイル





  


Posted by 久保田真由美 at 20:12Comments(0)料理教室