オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2023年02月

2023年02月26日

学ぶキッズクッキング教室

学ぶキッズクッキング吹田教室。

小学1年生のキッズが多い吹田教室スマイル
もうすぐ、進級して2年生になる自覚があるようで、
メキメキと、料理の腕が上がってきています力こぶ

今月は、江坂教室で、苦戦していた「いちごの白玉だんご」に、
心配をしていた私でしたが、上手に、丸めて団子を作っていました拍手

ゆで玉子のゆで時間が、早かったらしく、
殻をむくと、ぷよぷよしていると、大騒ぎニコニコ
再度、加熱をすることに~
でもやっぱり、黄身がとろとろ~
しっかり加熱をしているから、大丈夫!
キッズ達なりに、考えて行動しているな~と感心しました。

今月も、キッズの笑顔がたくさんでしたピカピカ





  


Posted by 久保田真由美 at 21:47Comments(0)料理教室

2023年02月19日

ふきのとうの天ぷら

くらしゴハン久保田です。

週末は、雨…
朝早く、道の駅へ買い物に、
行って春野菜を購入〜。

春を感じながら、料理♪
母が、こだわりの衣で、
サクサクのふきのとうの天ぷらを
作ってくれました♪

香りと、ほろ苦さが、たまりません。

苺も、甘くて、ジューシー。

何かとたくさん食べた週末。
明日から、又頑張ります!







  


Posted by 久保田真由美 at 21:52Comments(0)料 理

2023年02月16日

寒い時期は、味噌作り

くらしゴハンの久保田です。

昨日は、雪が降ってとっても寒い1日でしたプンッ

今日も寒い叫び

寒い時期に作る味噌音符
先日は、赤味噌を作ったので、今回は、白味噌を作ろうと準備ニコニコ

おいしくな~れ音符


  


Posted by 久保田真由美 at 14:43Comments(0)料 理くらしゴハンおうち時間

2023年02月13日

学ぶキッズクッキング教室

今月の学ぶキッズクッキングIN江坂教室は、
新しい仲間が2名加わりました拍手

今月は、春をテーマにしたお弁当作り音符

スタミナをつけてポークジンジャー、
今、旬の菜の花を使った菜の花のおかか和え、
色鮮やかに、ゆでたまご、
春と言えば苺!
という事で、いちご団子を作りましたスマイル

白玉粉と水をこねて団子にする作業は、
水を入れ過ぎて、べたべたにならないように、
慎重にしていました。
慎重すぎて、かなりの時間オーバーアセアセ

出来上がるにしたがって、だんだん笑顔になるキッズ達。
お弁当箱に詰める時には、お腹がすいてモリモリな盛りつけニコニコ
新しく入ったキッズも、楽しかったと笑顔いっぱい音符

25日は、吹田教室。
楽しみですピカピカ






*書籍「料理のできる大人になろう♪」発売中!

  


Posted by 久保田真由美 at 11:41Comments(0)料理教室

2023年02月08日

からだの中からあたたまる料理

くらしゴハンの久保田です。

先日は、中学生の子ども達に料理教室音符

寒い毎日、厚着ばかりするのでは、なく、
からだの中から、あたたまる料理を作りましたスマイル

学生さんなので、がっつりと、
豚の生姜焼き、根菜の味噌汁。
豚肉を扱う際に、みんな「命をもらってる」と、
口々に言っていて、ちょぴり感動ピカピカ

心も体もあたたまります音符

みんな完食(*^^*)
にぎやかで、テキパキ拍手

ごちそうさまでした~ピカピカ






  


Posted by 久保田真由美 at 07:50Comments(0)料理教室

2023年02月05日

味噌作り

くらしゴハンの久保田です。

昨日は、大阪成蹊短期大学で、食育シンポジウムに参加音符
弁当の日提唱者竹下先生の講演会は、何度聞いても、
涙します泣き

昼からは、㈱雨風の社長さんのお味噌の話しスマイル
その後、味噌作り。
少々苦戦しながらも、なんとかできましたアセアセ
4ヶ月後には、食べれる〜音符

楽しみが、どんどん増えますニコニコ



  


Posted by 久保田真由美 at 21:19Comments(0)料理教室イベント

2023年02月02日

恵方巻講座

くらしゴハンの久保田です。

年明けから、巻きずし(恵方巻)作りのお仕事をいくつかいただき、ありがたいなと思う日々。
それも、本日で終了。

明日は、節分。
新たな気持ちで、今年もいろんな事に励みたいと思います。

バレンタインデーのプレゼントにも喜ばれる、大豆のチョコレート菓子も作りました♪


  


Posted by 久保田真由美 at 19:15Comments(0)料理教室

2023年02月01日

おなかすいたごはんの会

くらしゴハンの久保田です。

先月末、児童養護施設の子ども達の料理教室
「おなかすいたごはんの会」でも、巻きずし作りスマイル

たくさんの子ども達が、参加してくれました音符

春雨のかきたま汁も、いりこと、昆布で出汁をとって、
作り、とっても、とっても美味しいかったですgood








私の書籍「料理のできる大人になろう♪」を
園に、寄付させていただきました音符  


Posted by 久保田真由美 at 13:24Comments(0)料理教室