
2012年10月31日
さつまいもの茎
今日は、久しぶりに実家へ行ってきました~

今年収穫したさつまいもをもらっちゃいました~
そして、そして~
母特製の、さつまいもの茎で作った、
山椒煮も、もらいました~
お酒にも合うし、
ごはんにも合うしおいし~い~
ちなみに・・・
このお酒ももらっちゃいました~
ありがと~う

今年収穫したさつまいもをもらっちゃいました~

そして、そして~
母特製の、さつまいもの茎で作った、
山椒煮も、もらいました~

お酒にも合うし、
ごはんにも合うしおいし~い~

ちなみに・・・
このお酒ももらっちゃいました~

ありがと~う

2012年10月30日
変わりしゅうまい
今日の我が家の晩ごはんは、変わりしゅうまいです。
変わっているのは、皮をカットして丸めたしゅうまいのタネに、つけて蒸しました~

酢醤油と、からしで~
いくらでも食べれちゃいます
うひっ
変わっているのは、皮をカットして丸めたしゅうまいのタネに、つけて蒸しました~

酢醤油と、からしで~
いくらでも食べれちゃいます

うひっ

2012年10月29日
トータルビューティーを求めて~
今日は、成人式に向けて、ヘアーと帯結びの講習に参加してきました~
女性は、着るもので変わり、さらにヘアーとメイクでがらりと雰囲気や、イメージが変わります


いくつになっても、女性は美しくいたいと思っています。
少し意識して、ちょっぴり努力する
という気持ちを持ち続けていたいと思います

女性は、着るもので変わり、さらにヘアーとメイクでがらりと雰囲気や、イメージが変わります

いくつになっても、女性は美しくいたいと思っています。
少し意識して、ちょっぴり努力する

という気持ちを持ち続けていたいと思います

2012年10月28日
10月の料理講習会
今日は、「旬屋 じょう崎」料理長の料理教室の日でした~


◇有機大根の風呂ふき柚子味噌かけ
◇有機さつま芋と農園黒豆ごはん
◇吹田青葱と若鶏の照り焼きサラダ
柚子味噌の作り方って覚えておくと、いろんなものに使えて便利です。
今日もいろんな収穫がありました~

◇有機大根の風呂ふき柚子味噌かけ
◇有機さつま芋と農園黒豆ごはん
◇吹田青葱と若鶏の照り焼きサラダ
柚子味噌の作り方って覚えておくと、いろんなものに使えて便利です。
今日もいろんな収穫がありました~

2012年10月27日
手羽先の詰め物焼き
今日の我が家の晩ごはんは、手羽先の骨をとって中に、鶏のひき肉を詰めました~


鶏手羽先って、大好きですが、食べにくいっていうのが、気になります。
今日は、骨を取って中に、鶏のひき肉、豆腐、人参、しいたけ、片栗粉、しょうゆ、塩・こしょうをして、
混ぜたものを中に、詰めました
お酒すすみます~
ぎゃは~

鶏手羽先って、大好きですが、食べにくいっていうのが、気になります。
今日は、骨を取って中に、鶏のひき肉、豆腐、人参、しいたけ、片栗粉、しょうゆ、塩・こしょうをして、
混ぜたものを中に、詰めました

お酒すすみます~


2012年10月26日
かぼちゃのケーキ
もうすぐハロウィンですね~
今日は、かぼちゃのケーキを作ってみました


カンボジアの産物として日本に伝わってきたかぼちゃ!
名前は、カンボジアに由来します。
*まゆ知識
かぼちゃは、私たちにとって、たっくさんの栄養効果があります。
老化防止、血行不良による冷え、便秘解消、大腸ガン、糖尿病、高血圧を予防できると言われています。
サラダにしても、煮物にしても、揚げても蒸してもほんとおいし~いですよね~
積極的に摂りたい食材です

今日は、かぼちゃのケーキを作ってみました

カンボジアの産物として日本に伝わってきたかぼちゃ!
名前は、カンボジアに由来します。
*まゆ知識
かぼちゃは、私たちにとって、たっくさんの栄養効果があります。
老化防止、血行不良による冷え、便秘解消、大腸ガン、糖尿病、高血圧を予防できると言われています。
サラダにしても、煮物にしても、揚げても蒸してもほんとおいし~いですよね~

積極的に摂りたい食材です

2012年10月25日
2012年10月24日
柿のゴマクリーム和え
子供の頃に住んでいた家の庭に、柿の木がありました。
引っ越しをしてしまって、忘れていたのですが、
今思うと、毎年たくさん実をつけて、いてくれていたんだな~って~

そんなことを思い出しながら
作ってみました
柿と、ゴマってとっても合うんです
練りゴマに、はちみつと、牛乳を少し入れて混ぜた中に、
切った柿を和えます。
上には、マロン生クリームをのせました~
秋の味覚ですね~
引っ越しをしてしまって、忘れていたのですが、
今思うと、毎年たくさん実をつけて、いてくれていたんだな~って~

そんなことを思い出しながら
作ってみました

柿と、ゴマってとっても合うんです
練りゴマに、はちみつと、牛乳を少し入れて混ぜた中に、
切った柿を和えます。
上には、マロン生クリームをのせました~
秋の味覚ですね~
2012年10月23日
炊き込みごはん
今日は、とっても肉厚のある、しいたけを買ったので、炊き込みごはんを作りました
今は、人工栽培が多い木の子類ですが、
山で採れる天然ものは、香りも良く
こりこりとした食感で、
味が濃厚!
と~ってもおいしんです
*まゆプチ情報
我が家では、
よく炊き込みごはんをします。
いろんな食材を組み合わせて、
その食材のうまみを
含んでできたごはんって、
とっても得をした気分になります。
おにぎりにして、冷めてもおいしいので、
おすすめです。

今は、人工栽培が多い木の子類ですが、
山で採れる天然ものは、香りも良く
こりこりとした食感で、
味が濃厚!
と~ってもおいしんです

*まゆプチ情報
我が家では、
よく炊き込みごはんをします。
いろんな食材を組み合わせて、
その食材のうまみを
含んでできたごはんって、
とっても得をした気分になります。
おにぎりにして、冷めてもおいしいので、
おすすめです。
2012年10月22日
前結び
今日は、お稽古の日です。
お太鼓の前結び~。

今までは、後ろで結んでいた帯結びですが、
今回は、前で結んで、後ろへ回します。
そうすることで、見えなかった結び方が、
わかり、形も作りやすいので、
手早くできます。
素敵です~
お太鼓の前結び~。
今までは、後ろで結んでいた帯結びですが、
今回は、前で結んで、後ろへ回します。
そうすることで、見えなかった結び方が、
わかり、形も作りやすいので、
手早くできます。
素敵です~

2012年10月21日
ビーフストロガノフ
今日は、旦那さんと、家の近くのお店でランチをしました~

と~っても、
雰囲気のいいお店で、
ランチメニューの
ビーフストロガノフを注文!
と~っても、
美味しかったんです
二人とも、
すぐに気に入りました~
今度は、夜に行きた~い

と~っても、
雰囲気のいいお店で、
ランチメニューの
ビーフストロガノフを注文!
と~っても、
美味しかったんです

二人とも、
すぐに気に入りました~

今度は、夜に行きた~い

2012年10月20日
10月のメンズクッキング
今日は、メンズクッキングの日でした。
講師をさせて頂き、アシスタントさんは、今日料理教室デビューの方と一緒でした。


☆ 鯖の散らし寿司
☆ かき揚げと、天つゆ
☆ 吸い物
☆ スイートポテト
少なめの油で揚げる、かき揚げのコツや、今話題の、あごだしの吸い物などを作りました
ハプニングもありながら、無事にできて楽しい時間でした
うひっ
講師をさせて頂き、アシスタントさんは、今日料理教室デビューの方と一緒でした。
☆ 鯖の散らし寿司
☆ かき揚げと、天つゆ
☆ 吸い物
☆ スイートポテト
少なめの油で揚げる、かき揚げのコツや、今話題の、あごだしの吸い物などを作りました

ハプニングもありながら、無事にできて楽しい時間でした

うひっ

2012年10月19日
新米と、我が家特製お漬物
新米が届きました~
早速炊いちゃいました~

我が家では、きゅうりのお漬物を作って
常備しているのですが、
いっしょに食べると
何杯でも、ごはんいけちゃいます
今日食べてしまったので、
またきゅうりを買って
漬けました~
(きゅうり 1kg分! ワォ~
)


我が家では、きゅうりのお漬物を作って
常備しているのですが、
いっしょに食べると
何杯でも、ごはんいけちゃいます

今日食べてしまったので、
またきゅうりを買って
漬けました~

(きゅうり 1kg分! ワォ~

2012年10月18日
さつまいもの蒸しケーキ
今日は、お天気も良くなくて、寒いです。
急に寒くなりました。
旦那さん、かなり重めのジャケットでお出かけでした!

家に帰ってほっとした~い~っと
今日は、さつまいもの蒸しケーキ作りました~
なんだか、砂糖を少~し加えただけの
さつまいも本来のこの甘さほっとします。
*まゆ知識さつまいもは、繊維が豊富で便秘解消~
ビタミンCもたくさんあるので、
女性の方は、食べましょう~
大地の恵みが、たくさんです。
急に寒くなりました。
旦那さん、かなり重めのジャケットでお出かけでした!
家に帰ってほっとした~い~っと
今日は、さつまいもの蒸しケーキ作りました~

なんだか、砂糖を少~し加えただけの
さつまいも本来のこの甘さほっとします。
*まゆ知識さつまいもは、繊維が豊富で便秘解消~
ビタミンCもたくさんあるので、
女性の方は、食べましょう~

大地の恵みが、たくさんです。
2012年10月17日
雨の中
今日は、久しぶりの雨です。
雨の中、お稽古に来られました~

3月から来られている生徒さん
忙しい中、
着物を、着てお出かけするという目標を、
持ってお稽古されています。
とってもきれいに
着こなしています。
雨の中、お稽古に来られました~

3月から来られている生徒さん

忙しい中、
着物を、着てお出かけするという目標を、
持ってお稽古されています。
とってもきれいに
着こなしています。
2012年10月16日
ぶり大根
今日、我が家の晩ごはんのおかずは、ぶり大根です。

ぶりのあらと、やわらかく煮た大根が、
これまた、おいし~いんです
お酒のあてでも、
ごはんのおかずでも、
合います。
わたしは、やはりお酒
これから大根、ぶりが、
どんどんおいしくなる季節です!
冬の野菜も食べまくりま~す
ぶりのあらと、やわらかく煮た大根が、
これまた、おいし~いんです

お酒のあてでも、
ごはんのおかずでも、
合います。
わたしは、やはりお酒

これから大根、ぶりが、
どんどんおいしくなる季節です!
冬の野菜も食べまくりま~す

2012年10月15日
2012年10月14日
勉強会
今日は、吹田市のメイシアターで、「着物の勉強会」に参加してきました。
大先輩の中で、いろいろと教えて頂いたんです

今回は、着物の生地のお勉強で、
染めの生地、織りの生地の説明や、
着物の柄の説明、
産地によるいろんな大島紬のお話し
などなど、していただき、
着物の奥深さを感じました。
写真は、師範の先生のお母様が
織られたという泥染めの大島紬で、
触った感触も、ふわっとやわらかく
品のあるすばらし~いお着物でした
大先輩の中で、いろいろと教えて頂いたんです

今回は、着物の生地のお勉強で、
染めの生地、織りの生地の説明や、
着物の柄の説明、
産地によるいろんな大島紬のお話し
などなど、していただき、
着物の奥深さを感じました。

織られたという泥染めの大島紬で、
触った感触も、ふわっとやわらかく
品のあるすばらし~いお着物でした

2012年10月13日
木の子ハンバーグ
今日は、来週行う料理教室の打ち合わせをして、ついついお話に花が咲き、
気が付くと夕方になっていました~
帰りは、晩ごはん何にしよう~って考え
~
今日の我が家の晩ごはんのおかずは、
木の子たっぷりハンバーグに
しました~
写真では、木の子が、うまくでていないのが
残念ですが・・・ すいません
今、しいたけや、しめじ、マイタケなど、
季節のものが、お安く手に入るので、
うれしいことです。
油とも相性がいいので、
我が家では、肉類と合わせることが、
多いです。
木の子は、いろんなものに使えるので、
便利ですよね~
気が付くと夕方になっていました~

帰りは、晩ごはん何にしよう~って考え
今日の我が家の晩ごはんのおかずは、
木の子たっぷりハンバーグに
しました~

写真では、木の子が、うまくでていないのが
残念ですが・・・ すいません
今、しいたけや、しめじ、マイタケなど、
季節のものが、お安く手に入るので、
うれしいことです。
油とも相性がいいので、
我が家では、肉類と合わせることが、
多いです。
木の子は、いろんなものに使えるので、
便利ですよね~

2012年10月12日
冬支度
今日は、冷えます!
急に、寒くなってきました~

10月に入ってすぐ少し衣替えをしたのですが、
今日は、コートや、ジャケットなどを出して、
冬支度です。
夏の着物も、お手入れをして
タンスに、しまいました。
この作業は、かなりの重労働です
汗だくになっちゃいました~ ワォ~
また、来ね~ん~
急に、寒くなってきました~

10月に入ってすぐ少し衣替えをしたのですが、
今日は、コートや、ジャケットなどを出して、
冬支度です。
夏の着物も、お手入れをして
タンスに、しまいました。
この作業は、かなりの重労働です

汗だくになっちゃいました~ ワォ~

また、来ね~ん~
