
2012年10月11日
試食会
今日は、ある食品メーカーさんの試食会へ、行ってきました~
そこそこお腹を、減らして行かないと、かなりの数の試食があります。


揚げもの、煮物、鍋物、スイーツや、
クリスマス、おせち、シニア向けのものなど、たくさんです。
いろいろ開発していて、より美味しく、食べやすくするなど、
お客様のニーズに答えて研究されています。
減塩にも、こだわっていて、スチコン調理で、ヘルシーに仕上げてあり
現代の食事というものを考えさせられました

そこそこお腹を、減らして行かないと、かなりの数の試食があります。
揚げもの、煮物、鍋物、スイーツや、
クリスマス、おせち、シニア向けのものなど、たくさんです。
いろいろ開発していて、より美味しく、食べやすくするなど、
お客様のニーズに答えて研究されています。
減塩にも、こだわっていて、スチコン調理で、ヘルシーに仕上げてあり
現代の食事というものを考えさせられました

2012年10月10日
見る楽しみ
今日は、お酒頂いちゃいました~
大吟醸~



冷やして、グビッと飲みたい
ところですが・・・
しばらく眺めていたいので
飲むのは、もう少し先にします
お酒のラベルを、見るのって
好きなんですが、
みなさんはどうですか?
酒屋さんや、スーパー、百貨店の
お酒売り場へ行くと、
ビンのラベルを見ているだけで
飽きないんですよね~
飲む楽しさもありますが、
見る楽しみもあるんです
ありがとうございます

大吟醸~



冷やして、グビッと飲みたい
ところですが・・・

しばらく眺めていたいので
飲むのは、もう少し先にします

お酒のラベルを、見るのって
好きなんですが、
みなさんはどうですか?
酒屋さんや、スーパー、百貨店の
お酒売り場へ行くと、
ビンのラベルを見ているだけで
飽きないんですよね~

飲む楽しさもありますが、
見る楽しみもあるんです

ありがとうございます

2012年10月09日
おうちごはんレッスン
「おうちごはんレッスン」へ、参加してきました~
食工房ベリーの澤井先生の料理教室です。
いろいろと、お世話になっている先生なので、今日もたくさんの事を収穫してきました~


れんこんと、里芋を使ったアイデア、工夫たっぷりのお料理!
なるほど~っと思うことがいっぱいありました。

オーブントースターで作るこのケーキ
家に帰って、早速作ってみました~
うひっ

食工房ベリーの澤井先生の料理教室です。
いろいろと、お世話になっている先生なので、今日もたくさんの事を収穫してきました~

れんこんと、里芋を使ったアイデア、工夫たっぷりのお料理!
なるほど~っと思うことがいっぱいありました。
オーブントースターで作るこのケーキ


うひっ

2012年10月08日
とれとれ~ぴちぴち~
「とれとれ~ぴちぴち~かに料理~」で、有名なかに道楽へ行ってきました~
南の本店で、目の前に道頓堀川があります。連休最後の今日、南はものすごい人



かに味噌のソースに、カニの身や、
野菜をつけて食べる料理が
ものすっごくおいしくって、
旦那さんの注文のものなのに
私がほとんど食べちゃいました~
バーニャカウダーの、かに味噌バージョンって感じです
また食べた~い

南の本店で、目の前に道頓堀川があります。連休最後の今日、南はものすごい人

かに味噌のソースに、カニの身や、
野菜をつけて食べる料理が
ものすっごくおいしくって、
旦那さんの注文のものなのに
私がほとんど食べちゃいました~

バーニャカウダーの、かに味噌バージョンって感じです

また食べた~い

2012年10月07日
バースディーケーキ
昨日、旦那さんのお仕事が遅くって、いっしょに過ごせなかったのですが、
今日、サプライズで、ケーキをプレゼントしてくれました~

めちゃくちゃ感動しちゃいました~
昨年のブログにも、載せましたが、
わたしのお気に入りのケーキ屋さんの
バースディーケーキです。
今年も、ここのケーキを買ってきてくれました。
このケーキ屋さんは、3年前にオープンして、
お店は、一見すると、ケーキ屋さんっぽくなくて
韓国料理屋さんみたいな外観
買って食べてみると、
美味しくって、店内の雰囲気も良くて
スタッフの方もいい感じで
買いによく行きます。
ありがと~う
◇FUTATSUKI
http://tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27044350/
今日、サプライズで、ケーキをプレゼントしてくれました~

めちゃくちゃ感動しちゃいました~

昨年のブログにも、載せましたが、
わたしのお気に入りのケーキ屋さんの
バースディーケーキです。
今年も、ここのケーキを買ってきてくれました。
このケーキ屋さんは、3年前にオープンして、
お店は、一見すると、ケーキ屋さんっぽくなくて
韓国料理屋さんみたいな外観

買って食べてみると、
美味しくって、店内の雰囲気も良くて
スタッフの方もいい感じで
買いによく行きます。
ありがと~う

◇FUTATSUKI

http://tabelog.com/osaka/A2703/A270301/27044350/
2012年10月06日
自分にご褒美
いきなりですが・・・今日は、わたしが誕生した日です。
そうです。誕生日です。
たくさんの、メールや、お言葉ありがとうございます。
福岡に住んでいるお友達や、何年も会っていないお友達からもお祝いの、メッセージを頂いて
ほんと、うれしいです。
自分が、この年齢になるなんて、びっくりしています。

今日は、「着物の大感謝祭」へ
行ってきました。
自分にご褒美と称して、
着物と帯買っちゃいました~
写真の帯は、一目ぼれして購入~
古典的な柄に、色もかわいくって、
気に入ってしまいました。
オブジェに、してみました。
年齢を重ねる、今後のわたしに、わくわくしてます
うひっ
そうです。誕生日です。
たくさんの、メールや、お言葉ありがとうございます。
福岡に住んでいるお友達や、何年も会っていないお友達からもお祝いの、メッセージを頂いて
ほんと、うれしいです。
自分が、この年齢になるなんて、びっくりしています。
今日は、「着物の大感謝祭」へ
行ってきました。
自分にご褒美と称して、
着物と帯買っちゃいました~

写真の帯は、一目ぼれして購入~

古典的な柄に、色もかわいくって、
気に入ってしまいました。
オブジェに、してみました。
年齢を重ねる、今後のわたしに、わくわくしてます

うひっ

2012年10月05日
サバ缶を使って
旦那さんが、ひそかにストックしていたサバ缶!
使ちゃえ~っと、夏に散々食べて残っていた、ひやむぎと、合わせてこんなものを作りました~

サバ缶にしっかり味が付いているので、
ちょっぴり、マヨネーズを加えて、
茹でたひやむぎと、和えるだけ~
好みで、ラー油を入れると
パンチのある味になります
使ちゃえ~っと、夏に散々食べて残っていた、ひやむぎと、合わせてこんなものを作りました~

サバ缶にしっかり味が付いているので、
ちょっぴり、マヨネーズを加えて、
茹でたひやむぎと、和えるだけ~

好みで、ラー油を入れると
パンチのある味になります

2012年10月04日
窓から磯じまん
今日は、最近、引っ越しをした、お友達の家に、お宅訪問~
落ち着いた感じで、オブジェや、飾ってある絵など、と~っても素敵でした
窓から、「こんなのが見えるよ~」って、言われて見てみると、なんと、磯じまんが~

磯じまんの会社が、近くにあって、
ビルの上にあるのですが、
まわりに木があって、浮いてるように見えます。
しばらく笑いが止まりませんでした

たくさんの、おいしいお料理もごちそうになって、
みんなしゃべりっぱなしの5時間!
ありがと~う
ごちそうさまでした~

落ち着いた感じで、オブジェや、飾ってある絵など、と~っても素敵でした

窓から、「こんなのが見えるよ~」って、言われて見てみると、なんと、磯じまんが~

磯じまんの会社が、近くにあって、
ビルの上にあるのですが、
まわりに木があって、浮いてるように見えます。
しばらく笑いが止まりませんでした

たくさんの、おいしいお料理もごちそうになって、
みんなしゃべりっぱなしの5時間!
ありがと~う


2012年10月03日
店員さんに勧められて~
今日は、今月の料理教室の打ち合わせで、江坂へ行きました~
帰りに、寄った東急ハンズの、中にある「カルディー」というお店で、白ワインを購入~

白ワインに合わせて、夕食作りです。
チキンのトマトソース煮込みを作りました。
赤ワインを買うつもりだったのですが、
店員さんの強~いお勧めで、
ついつい、この白ワインを
買っちゃいました~
すっきり美味しいフランスワイン
ん~おいしい~
空けちゃいました~

帰りに、寄った東急ハンズの、中にある「カルディー」というお店で、白ワインを購入~

白ワインに合わせて、夕食作りです。
チキンのトマトソース煮込みを作りました。
赤ワインを買うつもりだったのですが、
店員さんの強~いお勧めで、
ついつい、この白ワインを
買っちゃいました~
すっきり美味しいフランスワイン

ん~おいしい~

空けちゃいました~

2012年10月02日
初めての体験
初めて、行ってみました
コインランドリー!!
我が家は、今、外壁工事で、洗濯ものを、干すこともできない状態!
旦那さんが、急ぎのものが、
あるって来てみたのですが、
恐る恐る入って、洗濯機を開けてみました~
う~ぅ~初コインランドリー
テレビでは、見たことがあったのですが、
なんかキョロキョロしちゃいました
防犯カメラで見ると、多分ものすご~く
怪しいかも・・・

コインランドリー!!
我が家は、今、外壁工事で、洗濯ものを、干すこともできない状態!
旦那さんが、急ぎのものが、
あるって来てみたのですが、
恐る恐る入って、洗濯機を開けてみました~

う~ぅ~初コインランドリー

テレビでは、見たことがあったのですが、
なんかキョロキョロしちゃいました

防犯カメラで見ると、多分ものすご~く
怪しいかも・・・

2012年10月01日
マロンオーレ
10月に入りました~
早いですね~
カレンダーをめくるのも、あと2枚です

ちょっぴり涼しくなり、過ごしすくなりました
そろそろ私の大好きな栗が、
出てくる季節でもあります
今日は、マロンクリームを買って、
マロンオーレを作ってみました~
久しぶりに、自分の時間が持てて、
少しのんびりできました。
ほっこり~
◇マロンオーレの作り方
濃いめのコーヒーに、マロンクリームを、好みの量を入れて混ぜます。
マロンクリームが、溶けたら、温めた牛乳を、注ぎます。 ほっこりマロンオーレのできあがり~

早いですね~


ちょっぴり涼しくなり、過ごしすくなりました

そろそろ私の大好きな栗が、
出てくる季節でもあります

今日は、マロンクリームを買って、
マロンオーレを作ってみました~

久しぶりに、自分の時間が持てて、
少しのんびりできました。
ほっこり~

◇マロンオーレの作り方
濃いめのコーヒーに、マロンクリームを、好みの量を入れて混ぜます。
マロンクリームが、溶けたら、温めた牛乳を、注ぎます。 ほっこりマロンオーレのできあがり~
