オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2023年10月

2023年10月25日

学ぶキッズクッキング教室

今月の学ぶキッズクッキング教室。

今月は、鯖の煮つけ
れんこんのバターしょうゆ炒め
さつまいもときのこの味噌汁
新米で炊いたごはん
ごまのビスコッティ

れんこんや、さつまいもなど、
固い食材が多い献立ですが、さくさくと切っていくキッズ達!
鯖もバンバン切っていきますgood

鯖が、苦手だったキッズが、食べたり、
きのこ(しめじ)が、食べれなかったキッズも食べたりと、
やっぱり自分たちで作ると、偏食もなくなります!

新米で炊いたごはんは、ふっくらとツヤがあって、美味しい~っと、
おかわりや、塩おむすびをして完食!

江坂教室、吹田教室両教室とも、キッズ達は、
手際よく料理をして、終了時間がとっても早くなりました拍手
すごい!

やっぱり食欲の秋~ピカピカ









  


Posted by 久保田真由美 at 14:28Comments(0)料理教室

2023年10月21日

秋メニュー 料理教室

本日の料理教室音符

鯖の煮つけ
白菜の塩昆布和え
パンプキンサラダ
新米ごはん
豚肉と根菜の味噌汁
マロンケーキ モンブラン風

又食べたい!と思うような家庭料理。
新米のコシヒカリは、ガスで炊くと
さらにおいしぃ~スマイル
生地の中に、栗を入れてマロンケーキ。

秋を感じますニコニコ






  


Posted by 久保田真由美 at 21:56Comments(0)料理教室

2023年10月12日

くらしゴハンの久保田です。

今週は、色んな方々との交流が多いです。

先日、ある集まりがあって、食事会。
秋の料理を食べながら、色々お話をして、交流を深めましたスマイル白みそ仕立ての小鍋や、朴葉焼き、天ぷら、
栗ごはん~美味しかった~。
今、仕事やプライベートなど見直し時期に来ているかな…と
考えている時で、新たな出会いで益々楽しくなりそうです音符

やりたいコトたくさんあり過ぎて、整理しながら来年にむけて、
動きます!






  


Posted by 久保田真由美 at 12:01Comments(0)イベント

2023年10月07日

秋野菜を使ったヘルシーごはん

くらしゴハンの久保田です。

今日は、わたしの生まれ育った地域で、料理教室音符
テーマは、秋野菜を使ったヘルシーごはん♪
野菜をたっぷり使いましたニコニコ

鶏と根菜の煮込み
豆腐のサラダ
鯖の炊き込みごはん
かぼちゃの蒸しケーキ

ベテラン主婦さんが、たくさん参加してくれたので、手際よく早々に終了〜。

さすが〜ピカピカ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:03Comments(0)料理教室

2023年10月06日

子どもクッキング教室

くらしゴハンの久保田です。

昨日は、子どもクッキング教室スマイル

子どもたち、嫌がらず、バンバン鯖を切るし、
固い南瓜も、頑張って切るし~

味噌汁は、自分たちで好きなように、
具を切って、味付けも子どもたちに任せてみました音符
おいしい~メロメロ
たくさん作っても、みんなおかわりして完食!

この教室を始めて、7回目!
半年が過ぎました。
みんな成長してます

鯖の味噌煮
かぼちゃサラダ
茄子と京揚げの味噌汁






  


Posted by 久保田真由美 at 22:16Comments(0)料理教室

2023年10月01日

おなかすいたごはんの会

くらしゴハンの久保田です。

10月に入りました。
早いですね~スマイル
すっかり涼しくなりました。

今日は、児童養護施設の子どもたちのための料理教室
「おなかすいたごはんの会」。

献立は、
秋の黒米ちらし寿司
根菜の味噌汁
かぼちゃの白玉だんご

昨日、子どもたちは、運動会だったのですが、
疲れも見せず料理をサクサクとこなして、
笑顔でいっぱいでした音符

味噌汁の味噌は、今年2月に仕込んだものgood

かぼちゃが、苦手な子どももいましたが、
だんごにすると、食べれるように~拍手

どれもこれも、ワイワイ言いながら、食べて美味しい音符
次回は、来月!クリスマス料理をします。
楽しみです!






*おなかすいたごはんの会は、皆さまからの寄付で運営しております。
  児童養護施設退所後、子どもたちの食生活が豊かなものになるよう
  家庭料理を伝えています。  
  今回、寄付をしてくださった方々本当に心より感謝いたします。

  


Posted by 久保田真由美 at 20:34Comments(0)料理教室