オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2014年08月

2014年08月31日

コラボイベント

今日は、コラボイベント「大人と子供DE楽しむ料理教室」を開催いたしました~ニコニコ
フレンチレストラン サンスーシの山﨑シェフとのコラボで、
シェフは、大人の方々に本格フランス料理を
気軽に家庭で作れる料理を~音符
私は、子供たちとホットプレートで作るクレープをしました~音符




大人の方、誰でもジューシーに焼ける若鶏ソテー
失敗しない本格魚介のホワイトシチュー
フルーツトマトのサラダ
子供たちは、ゴマソースのフルーツクレープ
子供たちは、大人さんの分も一生懸命に作りました~拍手
感動しちゃいます拍手拍手拍手
次回は、9月28日(日)です。  

Posted by 久保田真由美 at 21:41Comments(0)料理教室イベント

2014年08月29日

バナナとチョコのクレープ

色々とクレープ作りしております!
明後日、31日のコラボイベントの
今更ですが、
テストキッチンしまくりですアセアセ
あれこれのっけていますピカピカ
当日は、もっと子供たちの体を考えた
ソースにします。
写真とはかなり変わるので
お楽しみにしていて下さいませ~ニコニコ
バナナとチョコって、なんでこんなに相性がいいんでしょう~音符  

Posted by 久保田真由美 at 22:06Comments(0)おやつ・スイーツ

2014年08月27日

ミル・ヴィラージュ

今日は、あるご縁があり吹田市にあるとっても素敵なパン屋さんピカピカ
「ミル・ヴィラージュ」さんへ行ってきました~音符


農家さんや食材をと~っても大切にしているお店で、
こだわりのパンがたくさん並んでいます。
今回は、オーナーシェフさんと食育のお話しなどさせてもらいましたニコニコ
  

Posted by 久保田真由美 at 21:15Comments(0)パ ン

2014年08月26日

SABAR 天満店

昨日の夜は、とろさば専門店の「SABAR 天満店」へ行ってきました~音符
8月9日のイベント「さばびあん」の振り返り、今後の予定などの打ち合わせをかねて
さばづくし食べました~音符
サバ博士のユニーク満載な店内や、メニューは楽しませてくれるものばかり!
外観は結構目立ちます!
フランスから取り寄せているという缶!サバ寿司が入ったまさにサバ缶オドロキ


と~ってもおいしいさばの藁焼き。さばのお造り~拍手


めずらしいさばしゃぶ~!韓国風さばギャプソルニコニコ


とろさば串焼き~!かわいいさばいっぱいの店内!


みんなで、ワイワイ食べて、サバ博士の話を聞いてとっても楽しませてくれるお店!
料理は、ほんの1部!もっともっといただきましたよ~音符
紹介しきれなくてすいません。
***みなさん行く時は、予約してから行った方がいいですよ~スマイル

  

Posted by 久保田真由美 at 13:50Comments(1)料 理イベント打ち合わせ

2014年08月24日

豆カレー

今日は、豆カレーを2種類作りました~音符


カレーには、大豆、枝豆、とうもろこし、玉ねぎ、人参、合いびき肉を使って作りましたスマイル
左写真は、このカレーを白ごはんで!
右写真は、このカレーにおからを加えて、ごはんはターメリックを入れて炊きましたニコニコ
おからを加えるとジャガイモがくずれたような食感で、こくも出ておいしくなります。
おくらは、アクセントでトッピングgood



  

Posted by 久保田真由美 at 15:48Comments(0)料 理うちごはん

2014年08月23日

カレー焼きそば

今日は、今後の仕事の資料作りでデスクワーク!
とはいえ・・・朝から家事や買い物の合間で、
あまり進まず・・・アセアセ

お昼ごはんは、
ついつい手軽なものに、
してしまいました。
カレー焼きそばニコニコ
刺激があって頭スッキリです!  

Posted by 久保田真由美 at 21:52Comments(0)料 理うちごはん

2014年08月22日

コラボイベント

コラボイベントやりま~す!
フランス料理サンスーシさんと食工房 遊・乙女がコラボイベントで
料理教室を行うことになりました!
8月31日(日)10:30~13:30
参加費は、大人2000円子供1000円
場所は、テラスフォーシーズンズ 
吹田市五月丘東7-8-107
お申し込みは、
サンスーシ 06-6368-8811
食工房 遊・乙女06-5322-4192
大人の方は、気軽に家庭でも作れるフレンチ!
子どもは、ホットプレートを使って
クレープを作ります。
参加しませんか?  

Posted by 久保田真由美 at 22:57Comments(0)料理教室イベント

2014年08月21日

コーヒーを楽しむ

暑いですが、やはりコーヒーはホットが好きです。
香りもいいし、癒されます。
先月のコーヒー講座を
受けてから、
ガリガリっと豆を挽き、
しみながら
作っています。

豆は、コンティニ農園の
ブラジルサウタージです。
コクがあって苦味もある
美味しいコーヒーです音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:48Comments(0)ドリンク

2014年08月19日

シリーズ化決定!

今日は、料理教室の打ち合わせでした。
色んなご意見など頂き、
何とかまとまりました~アセアセ
チラシは、新たに作ってくださるとのこと。
出来次第アップしますね~ニコニコ
たくさんの方々の協力で、
始める料理教室!
シリーズ化も決定で、
楽しみです音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:21Comments(0)打ち合わせ

2014年08月18日

愛情ごはんIN大池地区公民館

今日は、大池地区公民館で行われた料理教室のお手伝いへ行ってきました~ニコニコ
小学生から高校生までの子供たちが参加して、にぎやかな教室!




◇スパイシー春巻き
◇とうもろこしの塩炒め
◇季節のお野菜のお味噌汁
◇雑穀ごはんを作りました~音符
4回目のこの教室!
手の上で豆腐を切ったり、お皿にセンス良くサラダを盛りつけたり手つきも、
ずいぶん上手くなってきました拍手
次回も子供たちとのこの時間楽しみです音符音符音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:21Comments(0)料理教室

2014年08月15日

農カフェ

今日は、料理関係の友人と中崎町へランチに行きました~音符
「農カフェ」と書いて「ミノリカフェ」っという、とってもかわいいお店レストラン
私は、チキンカレー!友人はオムライスを注文しました。


最初にでてきたサラダのドレッシングが、おいしくって、もっと食べた~い
~っと思わせますgood
チキンカレーもとってもおいしくって、また行きた~い!
今度は、オムライスを食べたいです音符音符音符
*農カフェ
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-99NER0dXwsE/  

Posted by 久保田真由美 at 21:45Comments(0)料 理お出かけ

2014年08月13日

酒粕アイスクリーム

今日は、酒粕でアイスクリームを作りました~ピカピカ
濃厚で、
ちょっぴり生姜を効かして
作りました。
酒粕は、美容効果もあり
現代病の予防もできるという
優れもの!
酒粕を水で、といて顔や、体に
ぬってもお肌しっとり~ニコニコ
体の中からも、
外からもいいんです!
お勧めです音符
  

Posted by 久保田真由美 at 20:34Comments(0)おやつ・スイーツ

2014年08月12日

香ばしい香り

今日は、久しぶりのオフです。
パン作りました~ピカピカ
家中パンのい~い香り
癒されますねニコニコ
ふわふわで、
おいしくできました~音符




  

Posted by 久保田真由美 at 21:17Comments(0)パ ンうちごはん

2014年08月11日

お風呂で読書

最近読んだ本!

読書は、
大体お風呂!
唯一、落ち着いて、
リラックスできる場所です。
読み切りマンガシリーズ「思い出食堂」
今回は、
「弁当」
このシリーズ本を読むと、
なんだかいつも癒されます。
  

Posted by 久保田真由美 at 20:47Comments(0)趣 味

2014年08月10日

しっとりした鶏

台風で各地は、豪雨や強風でイベントなどが中止になっています。
非常に残念です・・・
夕方には、雨もやみ
買い物へ行きました~ニコニコ
今日の我が家の夕食は、
しっとり鶏のあっさりポン酢!
むしむしした夏には、
さっぱりと食べれます。
横には、ししとうを添えて
みました。

*ポイントは~
鶏は、茹でないのです!熱湯に入れるだけ!
ぱさぱさにならず、しっとりした仕上がりになります!
  

Posted by 久保田真由美 at 21:06Comments(0)料 理うちごはん

2014年08月09日

さばびあん2014,8

今日は、大阪ガスディリパで子供たちの職業体験!
お寿司屋さんになっておもてなしをするというイベントをしました。
鯖やのサバ博士が、お寿司の握り方を、
子供たちに教えてくれて実際にお客様に提供します。












元気いっぱいの子供たち!
いらっしゃいませ~の接客も
大きな声で頑張っていました。
写真付きの修了証明書をもらって、
さらに自信がついたようです。
今回私は、司会、進行をやらせていただいて
楽しませてもらいました~音符
スタッフのみなさまお疲れさまでした。
ありがとうございました。

  

Posted by 久保田真由美 at 21:32Comments(0)イベント

2014年08月07日

豚肉の野菜巻き

8月も1週間が過ぎました。
お天気が良くない日が各地で続いていて心配です。
台風も近づいているっと言うこと!
皆さん海や川には、気を付けてください!
我が家は、豚肉の野菜巻きを
作りました~ニコニコ
人参とズッキーニを入れましたよ~音符
災害にも負けない食事!
体作りしましょう~力こぶ
*豚肉の野菜巻きは災害時食とは関係ございません!あしからず・・・  

Posted by 久保田真由美 at 22:19Comments(0)料 理うちごはん

2014年08月05日

真鯛のポワレ

秋からのお仕事の準備!
先日打ち合わせしたことを整理して文章にまとめていると
ほんとに1年早いな~なんて思います。
今日の我が家の夕食は、
真鯛のポワレを作りました~ニコニコ
これも今後の料理教室の、
テストキッチンをかねてです。

旦那さんいつも
味見してくれてありがとうです音符  

Posted by 久保田真由美 at 20:16Comments(0)料 理うちごはん

2014年08月04日

ジャンボニンニク

今日は、豊中市にある豊南市場へ食材を探しに行ってきました~スマイル
しょっちゅう行っておりますが、市場ってその日によって置いているものが変わります。
新鮮で、旬なものが、
1番わかりますよね~音符
ついつい
買いすぎてしまいますワーイ

そこで~ジャンボニンニク発見!
1片が、小玉ねぎぐらいありました~オドロキ
しかも安い
でも~今回は、買いませんでした~アセアセ
次行ったときはないかも・・・アセアセ

  

Posted by 久保田真由美 at 20:22Comments(0)お出かけ

2014年08月03日

料理勉強会

今日は、身近な料理仲間さんと料理勉強会を開きました。
チキンのア・ラ・ディアブルとブラウニーを作りました音符




夏野菜をどう盛り付けるか?ソースはどう使うか?色のバランスはどうするか?メインをどう生かしていくか?
など白いお皿の上であれこれしているときれいに見えなくなってしまいましたアセアセ
味はばっちりですチョキ
  

Posted by 久保田真由美 at 20:59Comments(0)料理教室食工房 遊・乙女