
2020年09月26日
キッズが好きな調理作業
今日の学ぶキッズクッキング教室。
本日も、手洗いしっかりして、アルコール消毒をして始まりました
(コロナ関係なく、以前からやっています!)
テキパキこなすキッズ達!(^^)!
人参の型抜き
白玉粉に、お水を慎重に入れて、おだんご作り
キッズの好きな作業です
好きな作業だけあって、さすが上手~



本日も、手洗いしっかりして、アルコール消毒をして始まりました

(コロナ関係なく、以前からやっています!)
テキパキこなすキッズ達!(^^)!
人参の型抜き

白玉粉に、お水を慎重に入れて、おだんご作り

キッズの好きな作業です

好きな作業だけあって、さすが上手~

2020年09月24日
きのこのクリームパスタ
すっかり涼しくなって、今日は気持ちのいい1日を過ごしました
おうちにいる時間が増えて、
こんな風に、1日を思えるようになりました
今日は、きのこと、生クリームをたっぷり使って、
クリームパスタを作りました
旦那さん、うどんを食べるかのように、
ズルズル口へ運んでいました
これから、きのこや、ほくほくしたもの、脂ののったお魚などなど、
美味しいものがたくさん出てきますね~
うれし~いです(^_-)-☆
明日は、お天気下り坂・・・
頑張ります
スマイルスローライフ☺


おうちにいる時間が増えて、
こんな風に、1日を思えるようになりました

今日は、きのこと、生クリームをたっぷり使って、
クリームパスタを作りました

旦那さん、うどんを食べるかのように、
ズルズル口へ運んでいました

これから、きのこや、ほくほくしたもの、脂ののったお魚などなど、
美味しいものがたくさん出てきますね~

うれし~いです(^_-)-☆
明日は、お天気下り坂・・・
頑張ります

スマイルスローライフ☺
2020年09月23日
2020年09月22日
折れてしまったパキラ
くらしゴハンの久保田です。
我が家の、観葉植物のひとつに、
パキラがいます。
もう10年以上すくすく育っているのですが、
先日、お掃除をした時に、枝を折ってしまいました
ショックで、折れた枝を水につけて、
ひたすら、復活を願って声かけをし続けました。
すると~なんと!なんと!
新しい芽が出てきました
しかも、水につけておいた枝にも根っこが出てる!(^^)!
感動~
よかった~


おうちの中の、景色をリラックスさせてくれる我が家のパキラ。
大事な癒しの植物です



我が家の、観葉植物のひとつに、
パキラがいます。
もう10年以上すくすく育っているのですが、
先日、お掃除をした時に、枝を折ってしまいました

ショックで、折れた枝を水につけて、
ひたすら、復活を願って声かけをし続けました。
すると~なんと!なんと!
新しい芽が出てきました

しかも、水につけておいた枝にも根っこが出てる!(^^)!
感動~

よかった~



おうちの中の、景色をリラックスさせてくれる我が家のパキラ。
大事な癒しの植物です

2020年09月21日
茄子のポタージュ
くらしゴハンの久保田です。
お天気も良くて涼しくて、過ごしやすくなりました
4連休皆さんは、どうお過ごしですか?
今日は、敬老の日。
両親の顔を見に、ペラペラおしゃべり
長生きしてほしいです
さてさて~話は変わりまして~
この季節は、美味しいものがたくさん出てくるので、
色んな料理を作りたい
そんな秋の味覚の1つ、秋ナスで、ポタージュを作りました。
色は、地味ですが、ほっこりする味なので、
ご年配の方にも、おすすめです
明日は、何作ろうかな~

お天気も良くて涼しくて、過ごしやすくなりました

4連休皆さんは、どうお過ごしですか?
今日は、敬老の日。
両親の顔を見に、ペラペラおしゃべり

長生きしてほしいです

さてさて~話は変わりまして~
この季節は、美味しいものがたくさん出てくるので、
色んな料理を作りたい

そんな秋の味覚の1つ、秋ナスで、ポタージュを作りました。
色は、地味ですが、ほっこりする味なので、
ご年配の方にも、おすすめです

明日は、何作ろうかな~

2020年09月20日
7か月ぶりのメンズクッキング
7カ月ぶりのメンズクッキング。
人数制限で、少人数での教室でしたが、
皆さん元気に参加してくださいました
持病を抱えた方が多いので、マスク着用、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンス、
換気を徹底してかなり神経質な態勢で、調理開始
皆さん、「あまりしゃべらないでやろう~!」と、言っておりましたが・・・
始まってしまうとワイワイと、にぎやか~
皆さん、久しぶりに会って、静かに料理をするのは、さすがに無理です
「やっぱり楽しいな~」と、笑顔で料理をされていました


食べ終わった後も、マスク着用で、ゆっくりトークタイム
ソーシャルディスタンスですが、皆さんの心の距離は、
以前より縮まってます





人数制限で、少人数での教室でしたが、
皆さん元気に参加してくださいました

持病を抱えた方が多いので、マスク着用、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンス、
換気を徹底してかなり神経質な態勢で、調理開始

皆さん、「あまりしゃべらないでやろう~!」と、言っておりましたが・・・
始まってしまうとワイワイと、にぎやか~

皆さん、久しぶりに会って、静かに料理をするのは、さすがに無理です

「やっぱり楽しいな~」と、笑顔で料理をされていました



食べ終わった後も、マスク着用で、ゆっくりトークタイム

ソーシャルディスタンスですが、皆さんの心の距離は、
以前より縮まってます

2020年09月18日
ぷりぷりエビのトマトクリームパスタ
くらしゴハンの久保田です。
今日のランチ、甥っ子ちゃんが作ってくれた
ぷりぷりエビのトマトクリームパスタ
ぷりぷりのエビが、ソースにからまって、
とっても美味しく、あっという間に食べてしまいました
エビをぷりぷりにするタイミングや、ソースを丁寧に作る工程などなど、
すごい~
美味しく食べてもらうという、おもてなしの心、愛情がたっぷり
入っているからかな!(^^)!
気持ちの入った料理って、何倍も美味しい
ちょっと忘れかけていたこの気持ち・・・
明日も頑張るぞっ



今日のランチ、甥っ子ちゃんが作ってくれた
ぷりぷりエビのトマトクリームパスタ

ぷりぷりのエビが、ソースにからまって、
とっても美味しく、あっという間に食べてしまいました

エビをぷりぷりにするタイミングや、ソースを丁寧に作る工程などなど、
すごい~

美味しく食べてもらうという、おもてなしの心、愛情がたっぷり
入っているからかな!(^^)!
気持ちの入った料理って、何倍も美味しい

ちょっと忘れかけていたこの気持ち・・・

明日も頑張るぞっ



2020年09月16日
チキンライスの春巻き
くらしゴハンの久保田です。
だんだんと、以前の暮らしに、戻ってきています。
まだまだ、人との交流は、控えめですが、
少しづつ、前に進んでいます
今日は、チキンライスの春巻きを作りました
チーズも入れたので、
ライスコロッケのような仕上がりに~(^^♪

だんだんと、以前の暮らしに、戻ってきています。
まだまだ、人との交流は、控えめですが、
少しづつ、前に進んでいます

今日は、チキンライスの春巻きを作りました

チーズも入れたので、
ライスコロッケのような仕上がりに~(^^♪
2020年09月15日
かぼちゃの寒天
くらしゴハンの久保田です。
昨日ぐらいから、涼しくなってきました
過ごしやすいです
かぼちゃの寒天を作りました。
年中、寒天を食べている私ですが、季節によって材料を
変えるのを楽しんでます
おやつや、小腹がすいた時にパクッ

今回は、かぼちゃと白あんを混ぜたので、羊羹風です!(^^)!
昨日ぐらいから、涼しくなってきました

過ごしやすいです

かぼちゃの寒天を作りました。
年中、寒天を食べている私ですが、季節によって材料を
変えるのを楽しんでます

おやつや、小腹がすいた時にパクッ

今回は、かぼちゃと白あんを混ぜたので、羊羹風です!(^^)!
2020年09月13日
嫌いを好きにする方法
くらしゴハンの久保田です。
今日は、児童養護施設の子どもたちのための
料理教室「おなかすいたごはんの会」でした。
茄子嫌いの子どもたちを何とかしようと、
茄子料理を考えました
献立は、茄子とミートソースの重ね焼き、茄子のポタージュ(^▽^)/
どうなるか!
見事完食
嫌いなものと、大好きなものを組み合わせる
っと、食べちゃう~食べれちゃう~
食べれた自分にびっくりしている子どもたちですが、
自分たちで作ると、おいしい~よね
今日は、栄養士を目指している短大生さんが、お手伝いに来てくれました


今日は、児童養護施設の子どもたちのための
料理教室「おなかすいたごはんの会」でした。
茄子嫌いの子どもたちを何とかしようと、
茄子料理を考えました

献立は、茄子とミートソースの重ね焼き、茄子のポタージュ(^▽^)/
どうなるか!
見事完食

嫌いなものと、大好きなものを組み合わせる

っと、食べちゃう~食べれちゃう~

食べれた自分にびっくりしている子どもたちですが、
自分たちで作ると、おいしい~よね

今日は、栄養士を目指している短大生さんが、お手伝いに来てくれました


2020年09月12日
キッズが作るオムライス弁当
くらしゴハンの久保田です。
今月の学ぶキッズクッキング教室は、オムライス弁当
炊き込み式で、チキンライスを作りました。
デザートは、お月見だんご かぼちゃあん。
キッズ達、ごはんの量は、どのぐらい入れたらいいのか・・・?
おかずの配置は、これでいいのか??
今までは、ただ詰め込んでいたキッズ達
だんだん考えて詰めるようになってきました。
同じものを作っていても、色々~
個性あふれるお弁当になりました。
「お弁当ってむずかしいんです。」と保護者の方からのご意見。
キッズ達が作ったお弁当を見て、
食べるのがもったいない。残しておきたい。
すごい!と感動されていました
まだまだ、飲食できない状況・・・
お弁当作りテイクアウト式教室は、しばらく続きます
ですが、キッズ達のお弁当力は、めきめき付いています



今月の学ぶキッズクッキング教室は、オムライス弁当

炊き込み式で、チキンライスを作りました。
デザートは、お月見だんご かぼちゃあん。
キッズ達、ごはんの量は、どのぐらい入れたらいいのか・・・?
おかずの配置は、これでいいのか??
今までは、ただ詰め込んでいたキッズ達

だんだん考えて詰めるようになってきました。
同じものを作っていても、色々~
個性あふれるお弁当になりました。
「お弁当ってむずかしいんです。」と保護者の方からのご意見。
キッズ達が作ったお弁当を見て、
食べるのがもったいない。残しておきたい。
すごい!と感動されていました

まだまだ、飲食できない状況・・・

お弁当作りテイクアウト式教室は、しばらく続きます

ですが、キッズ達のお弁当力は、めきめき付いています

2020年09月10日
夏の終わりのぶっかけそうめん
くらしゴハンの久保田です。
今年は、あまりそうめんを食べていなかった
っと気が付いたのは、買い置きや、頂きもののそうめんが、
たくさん出てきました
我が家は、1年中そうめんを食べるので、いいんですが
そうめんは、色々な料理が、できますもんね~
今日は、夏の終わりに、ひんやりぶっかけそうめんにしてみました
スマイルスローライフ☺

今年は、あまりそうめんを食べていなかった

っと気が付いたのは、買い置きや、頂きもののそうめんが、
たくさん出てきました

我が家は、1年中そうめんを食べるので、いいんですが

そうめんは、色々な料理が、できますもんね~

今日は、夏の終わりに、ひんやりぶっかけそうめんにしてみました

スマイルスローライフ☺
2020年09月08日
香りがい~い燻製
くらしゴハンの久保田です。
台風も去り、今日は、穏やかな1日です。
家庭でも簡単にできる燻製をしました。
材料は、ちくわ、ゆでたまご、いか!(^^)!
もっと色々やりたかったのですが、また今度
煙が、すごくて、写真が、どえらいことに~!
ふたをするので、キッチンでも大丈夫です。
ビフォーアフターを見ていただくとお分かりのように、
色も良くて、仕上がりに感動~


いい~香りです
スマイルスローライフ☺


台風も去り、今日は、穏やかな1日です。
家庭でも簡単にできる燻製をしました。
材料は、ちくわ、ゆでたまご、いか!(^^)!
もっと色々やりたかったのですが、また今度

煙が、すごくて、写真が、どえらいことに~!
ふたをするので、キッチンでも大丈夫です。
ビフォーアフターを見ていただくとお分かりのように、
色も良くて、仕上がりに感動~



いい~香りです

スマイルスローライフ☺
2020年09月07日
種まき
くらしゴハンの久保田です。
台風が、来るとのことでしたが、週末から畑へ
雨にもあわず、畑作業に没頭
野菜たちは、順調に育っています
今回は、赤かぶと人参の種まきをしました。
楽しみ~
スマイルスローライフ☺

台風が、来るとのことでしたが、週末から畑へ

雨にもあわず、畑作業に没頭

野菜たちは、順調に育っています

今回は、赤かぶと人参の種まきをしました。
楽しみ~

スマイルスローライフ☺
2020年09月04日
パスタの下にわんちゃん
こんばんは。
くらしゴハンの久保田です。
今日のランチは、またまた甥っ子ちゃんが作ってくれたパスタ
自家製パンチェッタと、生パスタで、作ってくれました
写真をパチパチ撮っていると、
ん~?ん~?
ふと下を見ると、わんちゃんが、映ってる~
ガラスのテーブルなので、真下に居たわんちゃんが、
映り込んでいました!(^^)!
かわいい~
パスタはもちろんおいしくて、ぺろっと食べてしまいました
ありがとう

くらしゴハンの久保田です。
今日のランチは、またまた甥っ子ちゃんが作ってくれたパスタ

自家製パンチェッタと、生パスタで、作ってくれました

写真をパチパチ撮っていると、
ん~?ん~?
ふと下を見ると、わんちゃんが、映ってる~

ガラスのテーブルなので、真下に居たわんちゃんが、
映り込んでいました!(^^)!
かわいい~

パスタはもちろんおいしくて、ぺろっと食べてしまいました

ありがとう

2020年09月03日
炊飯器で作るチキンライス
くらしゴハンの久保田です。
今日は、曇っていて少し涼しい1日でした。
いいお天気で、涼しくなる日がもうすぐです。
そんな今日は、炊飯器でチキンライスを作りました。
チキンライスって何となく、ほっとする味
ほんのりバターの香り、トマトケチャップの甘味、
具全体をまとめたしっとりしたごはん。
子どもからご年配の方まで幅広く好かれるメニューです。
今日は、フライパンではなく、簡単に炊き込み式で作りました。
スマイルスローライフ☺

今日は、曇っていて少し涼しい1日でした。
いいお天気で、涼しくなる日がもうすぐです。
そんな今日は、炊飯器でチキンライスを作りました。
チキンライスって何となく、ほっとする味

ほんのりバターの香り、トマトケチャップの甘味、
具全体をまとめたしっとりしたごはん。
子どもからご年配の方まで幅広く好かれるメニューです。
今日は、フライパンではなく、簡単に炊き込み式で作りました。
スマイルスローライフ☺
2020年09月02日
もっちりパンでサンドイッチ
くらしゴハンの久保田です。
最近、急に雷がなりだして、雨が降ってくる日が多いです
空が、暗くどんよりして来たら、ささっと用事をすまして、
ダッシュで帰ります
雷は、苦手です・・・好きな人は、少ないかな・・・?!
今日のランチは、外はかりっ中は、もっちりのパンで、
サンドイッチを作りました
少し塩気があるパンなので、フレッシュな野菜とよく合います。

最近、急に雷がなりだして、雨が降ってくる日が多いです
空が、暗くどんよりして来たら、ささっと用事をすまして、
ダッシュで帰ります

雷は、苦手です・・・好きな人は、少ないかな・・・?!
今日のランチは、外はかりっ中は、もっちりのパンで、
サンドイッチを作りました

少し塩気があるパンなので、フレッシュな野菜とよく合います。
2020年09月01日
チーズたっぷりツナスパゲティー
くらしゴハンの久保田です。
9月になりました
あっという間に9月・・・
暑さで、食欲もいまいち
麺類なら、食べやすいかな~と、
今日は、ツナを使ってスパゲティーを作りました
ツナだけだとあっさりなので、チーズをたっぷりのせてコクを出してみました
暑いというだけで、体力消耗してしまうので、
しっかり食べることが大事!
9月から、新たに頑張ります
スマイルスローライフ☺

9月になりました

あっという間に9月・・・
暑さで、食欲もいまいち

麺類なら、食べやすいかな~と、
今日は、ツナを使ってスパゲティーを作りました

ツナだけだとあっさりなので、チーズをたっぷりのせてコクを出してみました

暑いというだけで、体力消耗してしまうので、
しっかり食べることが大事!
9月から、新たに頑張ります

スマイルスローライフ☺