
2016年11月22日
節約
こんばんは。見てくださってありがとうございます。
今日は、食生活から見た節約法をちょ~っとだけお伝えします。
皆さん、家計のやりくり大変ですよね・・・
節約!しているのになぜか楽にならず大変!
我が家もです!
どこに節約するかは、ご家庭によって違うかもしれませんが、
皆さんが1番シビアに節約するところと言えば・・・食費ですよね(^_-)-☆
我が家は、なるべく加工品よりそのまんまを買います。
魚なら、切り身や加工されているものより、THE魚!肉もTHE肉!
野菜も惣菜など買わず・・・冷凍品も買わず・・・THE野菜!
バタバタな毎日ですが、そのまんまを買って少し作り置きしていれば、
とっても家計が、助かります。


300円で買ったつばす。
お刺身用にカット。お刺身にできないところは、焼いたり煮たり~
さばけない方は、お店の方に「お刺身で~」とかと言うと切ってくれます。
その時に、骨も頭もあらも全部ください。っと言ってください。
骨についた身が、またおかずとしておいしくなれます。
使わなかった部分は、冷凍にしておきます。
食材を無駄にせず食べるってエコ!自分たちが、生きている地球にも
やさしくて心から、気持ちよく過ごせる毎日を送りたい
っと思いませんか?
今日は、食生活から見た節約法をちょ~っとだけお伝えします。
皆さん、家計のやりくり大変ですよね・・・
節約!しているのになぜか楽にならず大変!
我が家もです!
どこに節約するかは、ご家庭によって違うかもしれませんが、
皆さんが1番シビアに節約するところと言えば・・・食費ですよね(^_-)-☆
我が家は、なるべく加工品よりそのまんまを買います。
魚なら、切り身や加工されているものより、THE魚!肉もTHE肉!
野菜も惣菜など買わず・・・冷凍品も買わず・・・THE野菜!
バタバタな毎日ですが、そのまんまを買って少し作り置きしていれば、
とっても家計が、助かります。
300円で買ったつばす。
お刺身用にカット。お刺身にできないところは、焼いたり煮たり~

さばけない方は、お店の方に「お刺身で~」とかと言うと切ってくれます。
その時に、骨も頭もあらも全部ください。っと言ってください。
骨についた身が、またおかずとしておいしくなれます。
使わなかった部分は、冷凍にしておきます。
食材を無駄にせず食べるってエコ!自分たちが、生きている地球にも
やさしくて心から、気持ちよく過ごせる毎日を送りたい
っと思いませんか?