オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


2016年11月22日

節約

こんばんは。見てくださってありがとうございます。

今日は、食生活から見た節約法をちょ~っとだけお伝えします。

皆さん、家計のやりくり大変ですよね・・・
節約!しているのになぜか楽にならず大変!
我が家もです!

どこに節約するかは、ご家庭によって違うかもしれませんが、
皆さんが1番シビアに節約するところと言えば・・・食費ですよね(^_-)-☆
我が家は、なるべく加工品よりそのまんまを買います。
魚なら、切り身や加工されているものより、THE魚!肉もTHE肉!
野菜も惣菜など買わず・・・冷凍品も買わず・・・THE野菜!
バタバタな毎日ですが、そのまんまを買って少し作り置きしていれば、
とっても家計が、助かります。
節約
節約


300円で買ったつばす。
お刺身用にカット。お刺身にできないところは、焼いたり煮たり~音符
さばけない方は、お店の方に「お刺身で~」とかと言うと切ってくれます。
その時に、骨も頭もあらも全部ください。っと言ってください。
骨についた身が、またおかずとしておいしくなれます。
使わなかった部分は、冷凍にしておきます。

食材を無駄にせず食べるってエコ!自分たちが、生きている地球にも
やさしくて心から、気持ちよく過ごせる毎日を送りたい
っと思いませんか?







同じカテゴリー(うちごはん)の記事画像
初カツオ
黒米の巻き寿司
クリームパスタ
彩り茶碗蒸し
台湾の定番 魯肉飯
具だくさん味噌汁
同じカテゴリー(うちごはん)の記事
 初カツオ (2022-04-19 22:31)
 黒米の巻き寿司 (2022-02-24 21:07)
 クリームパスタ (2022-02-18 21:41)
 彩り茶碗蒸し (2022-02-12 22:23)
 台湾の定番 魯肉飯 (2022-02-11 21:25)
 具だくさん味噌汁 (2022-01-14 13:29)

Posted by 久保田真由美 at 21:15│Comments(0)うちごはん料 理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。