
2011年12月31日
大笑い大みそか~
なんだか大みそかテンション上がります~
今日も実家へ行きおせち作りです。午前中には、仕上がるように盛り付けもしてなんとかできました~
昼からちょっとお遊びで、みかんで大道芸人並みの技を~
母が披露してくれました~
私がすると落としてばかりで、最終的に「食べもんで遊んだらあかん~
」ってさんざんやってたやんみたいな~
(大笑い)
夜は、やっぱり年越しそばです。







夜は、やっぱり年越しそばです。
2011年12月30日
おせちの準備
今日は、朝から、実家でおせちの下準備をしました。お煮しめの野菜を切ったり、結構、時間と手間がかかります。
「そろそろお昼にしようか~」と母が、ウニといくらのどんぶりを用意してくれました~
めちゃくちゃおいし~い
明日の仕上げが楽しみで~す
「そろそろお昼にしようか~」と母が、ウニといくらのどんぶりを用意してくれました~
めちゃくちゃおいし~い

明日の仕上げが楽しみで~す

2011年12月29日
師走の買い物
今日は、豊中市にある豊南市場へ、おせちの買い物に行きました。大みそかは、人がすごくて大変なのですが、さすがに今日は、まだ29日なので、それほどでもなかったのです。
今年も、あと2日になってしまって
へ~んな忙しさ~
みなさんはどうですか?
この豊南市場は、新鮮で安くて豊富な品ぞろえ。私は、子供の頃から来ています。魚や肉はもちろん、コロッケも35円で売っていて、くじら専門店や、練り物屋さん、野菜も果物もふぐも、ほんと安いんです。
阪神大震災で、壊れてしまったのですが、また復活し、庶民や、商売人の台所として、いつも活気があってにぎわっています
元気パワーもらいました~


この豊南市場は、新鮮で安くて豊富な品ぞろえ。私は、子供の頃から来ています。魚や肉はもちろん、コロッケも35円で売っていて、くじら専門店や、練り物屋さん、野菜も果物もふぐも、ほんと安いんです。
阪神大震災で、壊れてしまったのですが、また復活し、庶民や、商売人の台所として、いつも活気があってにぎわっています


2011年12月28日
女性向き!
江坂東急インのレストランで、ランチしました
ほんとは、違うお店に行く予定だったのですが、お正月休みだったんです・・・残念・・・
気持ちは、そのお店になっているので、今から違うジャンルのものを食べる気持ちにならなくて~
また落ち着いて話のできるお店って、なかなかないんですよね~
この辺りは、たっくさんお店があるのですが、気に入るお店ってちょっとないかな~
スイマセン。で、ホテルのレストランってことになりました

シーフードランチを頼んだのですが、メインのシーフードに、サラダ、コーンスープ、食べ放題の焼き立てパン、珈琲がついています。女性向きで、濃厚なエビの風味で、美味しかったです。お腹がいっぱいになりました
毎日忙しいですが、ほっとできる時間は必要です。お値段もホテルにしては、お手頃で、椅子もふんわり座れるので落ち着けます。みなさんおすすめです






毎日忙しいですが、ほっとできる時間は必要です。お値段もホテルにしては、お手頃で、椅子もふんわり座れるので落ち着けます。みなさんおすすめです

2011年12月28日
結婚記念日と、2人だけの忘年会
今日は、といっても日付けが変わってしまいましたが・・・
旦那さんと、結婚記念日のお祝いと、今年もお疲れ様ってことで忘年会をしました。
結婚記念日は、12月20日だったのですが、2人共思いっきり忘れていて今日お祝いいたしました~
梅田のビアホール「ミュンヘン」で、ビールと、この店の看板商品「鶏のから揚げ」を食べました~
わたしは、黒ビール~
おいしいんです
我が家では、なにかっていうとこのミュンヘンに来ます。

そのあと、カラオケに行きました~
旦那さん大熱唱

旦那さんと、結婚記念日のお祝いと、今年もお疲れ様ってことで忘年会をしました。
結婚記念日は、12月20日だったのですが、2人共思いっきり忘れていて今日お祝いいたしました~

梅田のビアホール「ミュンヘン」で、ビールと、この店の看板商品「鶏のから揚げ」を食べました~



そのあと、カラオケに行きました~


2011年12月26日
散髪!
クリスマスを過ぎると、今年もあと少しというのがヒシヒシと感じられます。急にあわただしくなるのは、私だけでしょうか~
今年やり残したことはないか、年賀状は書いたし~、え~っと掃除、買い物は明日から~、ん~っとお付き合いのある方への挨拶・・・
と・・・
と思いだしたのが、あぁ~自分!自分のこと忘れてる~
髪ボサボサだし~なに?これ白髪~?すごいし~
思いたって美容院へ行きました。新しく年を迎えるにあたり、ちゃんとしよう!と思います。大人になりました
旦那さん分かってくれるかな~



と思いだしたのが、あぁ~自分!自分のこと忘れてる~



旦那さん分かってくれるかな~

2011年12月25日
やっぱり鶏
今日は、クリスマスです。なんだかウキウキします。だって~ごちそうやケーキが食べれるし、大好きなスパークリングワインが飲める~パーティ~パーティ~


なんて若い時は思っておりました。今でも気持ちは、変わらないのですが、はじけてばかりもいられないのです
一気に体に肉が付くし、懐具合も考える・・・
クリスマスぐらいは~と思っていると大変なことに!忘年会でも食べて飲み、もうすぐお正月でまたまた食べて飲む予定~です。ん~
でも楽しみます
で、やっぱり鶏ですよね~
ちょっとヘルシ~にしてみました
作り方は、塩・こしょうし、にんにくスライス、オリーブオイルに一晩つけて置いた骨付きもも肉を焼きます。トマトのスライス、しいたけも焼き、アボカドとレモンを添えました。
焼いたトマトが甘くなってソース代わりにもなり美味しいんです。
このクリスマスグッズは、左が、以前お友達から、右が結婚した時に母から頂いたものです
毎年飾っています。ありがとう~



なんて若い時は思っておりました。今でも気持ちは、変わらないのですが、はじけてばかりもいられないのです

一気に体に肉が付くし、懐具合も考える・・・

でも楽しみます



作り方は、塩・こしょうし、にんにくスライス、オリーブオイルに一晩つけて置いた骨付きもも肉を焼きます。トマトのスライス、しいたけも焼き、アボカドとレモンを添えました。
このクリスマスグッズは、左が、以前お友達から、右が結婚した時に母から頂いたものです

毎年飾っています。ありがとう~

2011年12月24日
忘年会
昨日は、旦那さんの行きつけのお店で、忘年会がありました。寄せ鍋や、揚げもの、サンドイッチなどなどお料理がたくさんあって、アルコールもいっぱい
飲んで食べまくり~
久しぶりにカラオケも行って楽しい時間を過ごしました~
食べている時や、飲んでいる時って、だいたいみんな笑顔ですよね
隣の席の知らない人とも、和気あいあいと話をしたりしてお酒って不思議な力があります
そんな笑顔で食べている顔を見るのって好きなんです。


久しぶりにカラオケも行って楽しい時間を過ごしました~

食べている時や、飲んでいる時って、だいたいみんな笑顔ですよね

隣の席の知らない人とも、和気あいあいと話をしたりしてお酒って不思議な力があります

そんな笑顔で食べている顔を見るのって好きなんです。
2011年12月23日
アマランス
今日は、アマランス入りのごはんを炊きました~
何年か前に、雑穀ブームがあり、知っている方も多いのではないのでしょうか~

アマランス(アマランサスとも言われています)も雑穀の1種で食物繊維が豊富で、白米の15倍、カルシウムは32倍、そのほか鉄分など栄養価が高い食品なのです
骨粗鬆症予防や、貧血予防にも効果があるので女性にはお勧めです
あと食物アレルギーに効果があるといわれていますがまだ、医学的には、実証がなくて研究中のようです。注意なのは、アマランスには、尿結石を誘発する成分が含まれているので、それだけをたくさん食べないように、白米に少し入れて食べるといいようです。
炊き方は、研いだお米に、アマランス少し入れて炊くだけです。水の分量も少し足すぐらいで大丈夫です
なんでもそうですが、体にいいからといってそれだけを、たくさん食べるのではなく、バランスよく食べることを心がけましょうねっ

何年か前に、雑穀ブームがあり、知っている方も多いのではないのでしょうか~

アマランス(アマランサスとも言われています)も雑穀の1種で食物繊維が豊富で、白米の15倍、カルシウムは32倍、そのほか鉄分など栄養価が高い食品なのです


炊き方は、研いだお米に、アマランス少し入れて炊くだけです。水の分量も少し足すぐらいで大丈夫です

なんでもそうですが、体にいいからといってそれだけを、たくさん食べるのではなく、バランスよく食べることを心がけましょうねっ

2011年12月22日
ラスク
今日は、用事で、梅田へ行ったのですが、町中クリスマス一色という感じでした~
なんだか気持ちが弾みます~
でも相変わらず人が多くてあちこち行ったので、ちょっぴり疲れました・・・
そんなときは、甘いものでも~と思いラスクを作りました

最近よく作っては、お友達に渡したり、両親に食べてもらったりしています(うひっ
)
甘くてかりかりしているのが疲れをほぐしてくれるんです
*作り方 バターもしくは、マーガリンを溶かして、薄切りにしたバケットに塗ります。砂糖をまぶして、130度で約50分~1時間焼きます。
砂糖は、上白糖でもグラニュー糖でもどちらでもいいです。
簡単なので作ってみてください

なんだか気持ちが弾みます~

でも相変わらず人が多くてあちこち行ったので、ちょっぴり疲れました・・・

そんなときは、甘いものでも~と思いラスクを作りました

最近よく作っては、お友達に渡したり、両親に食べてもらったりしています(うひっ


甘くてかりかりしているのが疲れをほぐしてくれるんです

*作り方 バターもしくは、マーガリンを溶かして、薄切りにしたバケットに塗ります。砂糖をまぶして、130度で約50分~1時間焼きます。
砂糖は、上白糖でもグラニュー糖でもどちらでもいいです。
簡単なので作ってみてください

2011年12月21日
裁縫に没頭
ここのところバタバタしていて、落ち着く時間がなかったのですが、今日はちょぴり時間があり作りました~
むずかしいものは、作れませんが、端切れで巾着か、ちょっとしたかばんなら手縫いで作ります
時間を忘れて、集中するので何も考えなくてこれもまた、癒しになるんです。
和柄を見ているだけでも、かなりわたしにとっては
癒しで~す~

むずかしいものは、作れませんが、端切れで巾着か、ちょっとしたかばんなら手縫いで作ります

時間を忘れて、集中するので何も考えなくてこれもまた、癒しになるんです。
和柄を見ているだけでも、かなりわたしにとっては
癒しで~す~

2011年12月20日
天橋立
今日は、今人気のバスツアーで、天橋立に行ってきました~
めちゃくちゃ楽しかったんです
ワイナリーで
めずらしい、発酵してまだ2日ぐらいしかたっていないワインを試飲して~
お昼ごはんは、甘エビに、海鮮いっぱいの和食
展望台では、股のぞきでリフトに乗って景色すっごく最高~
スリル満点
智恵の文殊では、扇のおみくじをひいて・・・ん~・・・中吉で~(微妙・・・
)

おまけにお土産付きで、
ビンゴゲームして、わたくし~2番目にビンゴになり景品もらちゃいました~

ガイドさんは、笑顔が良くて楽しい話をしてくれて
ほんと楽し~い~


なかなか旅行には、行けないけれど、朝出かけて夜帰る。こういったバスツアーを利用して、違う景色を見てその土地の美味しいものを食べるのってい~い気分転換になります。明日からまたがんばろうっていう気合が入ります

めちゃくちゃ楽しかったんです

ワイナリーで

お昼ごはんは、甘エビに、海鮮いっぱいの和食
展望台では、股のぞきでリフトに乗って景色すっごく最高~

智恵の文殊では、扇のおみくじをひいて・・・ん~・・・中吉で~(微妙・・・

おまけにお土産付きで、
ビンゴゲームして、わたくし~2番目にビンゴになり景品もらちゃいました~

ガイドさんは、笑顔が良くて楽しい話をしてくれて
ほんと楽し~い~



なかなか旅行には、行けないけれど、朝出かけて夜帰る。こういったバスツアーを利用して、違う景色を見てその土地の美味しいものを食べるのってい~い気分転換になります。明日からまたがんばろうっていう気合が入ります

2011年12月19日
がっつり~
今日の、旦那さんの朝食です。というより朝とお昼ごはんがいっしょで~す!めちゃめちゃがっつりでしょ~

トマトたっぷりナポリタンスパゲティー
野菜炒め
赤かぶのお漬物
おにぎり
味噌汁
バナナで~す
昼から、スポーツトレーニングへ行きました~
がっつり食べて、たっぷり運動~かっこい~

トマトたっぷりナポリタンスパゲティー
野菜炒め
赤かぶのお漬物
おにぎり
味噌汁
バナナで~す

昼から、スポーツトレーニングへ行きました~

がっつり食べて、たっぷり運動~かっこい~

2011年12月18日
12月の料理講習会
今日は、おせちにちなんだ料理を作りました~
「炒め五目なます」というのを作ったのですが、普段作っている「なます」とは、全然違って新鮮でした~「長いものきんとん」も、りっぱな和菓子で、食感が良くてすっごくおいしかったです~
今日の講師は、食工房べりーの澤井典子先生
炒め五目なます
のし鶏
エビの香り焼き(マヨみそ)
揚げ餅のみぞれ汁
長いものきんとん
黒米入りのごはんを作りました~
そのあと、飛び入り参加した、ある収穫祭で、くわいのモンブラン頂きました。
中に、キャラメルムースクリームとチョコムースクリームも入っていて、くわいのちょっぴり苦みのあるのと合っていて、ふわぁ~とした感じでめちゃめちゃおいしかったです。
作られたのは、「サンスーシ」のシェフです。


炒め五目なます
のし鶏
エビの香り焼き(マヨみそ)
揚げ餅のみぞれ汁
長いものきんとん
黒米入りのごはんを作りました~

そのあと、飛び入り参加した、ある収穫祭で、くわいのモンブラン頂きました。
中に、キャラメルムースクリームとチョコムースクリームも入っていて、くわいのちょっぴり苦みのあるのと合っていて、ふわぁ~とした感じでめちゃめちゃおいしかったです。
作られたのは、「サンスーシ」のシェフです。
2011年12月17日
春巻きの皮
春巻きの皮を使って、おやつを作りました
中身は、かぼちゃと、りんごの2種類です
かぼちゃは、蒸してつぶし少しマヨネーズで和えます。
りんごは、小さめに切って、砂糖と、レモン汁で水分がなくなるぐらいまで煮ます。
冷やしてから春巻きの皮で巻いて揚げます。
なんでも春巻きの皮で巻くと、おかずにもスィーツにもなってめちゃくちゃ万能です。
*まゆアド 春巻きの皮を細めに切って、そのまま揚げるとビールのおつまみになりますし、形を作って揚げて具を入れると食べれる器にもなります
たのし~いですよね


かぼちゃは、蒸してつぶし少しマヨネーズで和えます。
りんごは、小さめに切って、砂糖と、レモン汁で水分がなくなるぐらいまで煮ます。
冷やしてから春巻きの皮で巻いて揚げます。
なんでも春巻きの皮で巻くと、おかずにもスィーツにもなってめちゃくちゃ万能です。
*まゆアド 春巻きの皮を細めに切って、そのまま揚げるとビールのおつまみになりますし、形を作って揚げて具を入れると食べれる器にもなります


2011年12月16日
ポテトフライ
我が家のポテトフライです
塩を振るだけでもいいのですが、今日は、3種類のソースを用意しました~
トマトケチャップ、カレーマヨネーズ、大葉の葉をペーストにしたソースです。
*まゆ知識 じゃがいもは、別名「大地のりんご」、「カリウムの王様」と呼ばれているぐらい栄養もあり、いろんな作用があるのです。
いろんな料理にも使えるし、なんといってもお腹いっぱいにしてくれます。
しかし芽には注意です!
芽には、ソラニンという有毒成分が含まれています。
食べちゃうと下痢など、中毒症状を起こすことがあります。
しっかり取りましょう~
リンゴといっしょに入れておくと、芽がでにくくなるんです。試してみてください~


*まゆ知識 じゃがいもは、別名「大地のりんご」、「カリウムの王様」と呼ばれているぐらい栄養もあり、いろんな作用があるのです。
いろんな料理にも使えるし、なんといってもお腹いっぱいにしてくれます。
しかし芽には注意です!
芽には、ソラニンという有毒成分が含まれています。
食べちゃうと下痢など、中毒症状を起こすことがあります。
しっかり取りましょう~

リンゴといっしょに入れておくと、芽がでにくくなるんです。試してみてください~

2011年12月15日
甘~い1日
今日は、お菓子を教わりに、ある方のところへ行ってきました~
パウンドケーキを作りました~
しっとりとしておいしいのができました~







これは、ある方が作られた和菓子と、パン菓子他にも、い~っぱいあってたくさん試食させてもらいました~
お土産もたくさん頂いてうれし~い~ありがとうございます



これは、ある方が作られた和菓子と、パン菓子他にも、い~っぱいあってたくさん試食させてもらいました~

お土産もたくさん頂いてうれし~い~ありがとうございます

2011年12月14日
くぼた家は、居酒屋
我が家の晩ごはんは、いつも居酒屋風です
なので、和なんだか洋なのか、はたまた~っていう日もありますが、今日は、飲んで、がっつりと食べたくてこんな感じになりました~
(いつもこんなんではないです!)
だんだんおいしくなってきた、ぶりのお造り、
しっとりとしたうの花、
香ばしい焼き餃子、
フレッシュなトマトサラダ、
脂のりのりの、
ぶりあらの塩焼き、
我が家の定番、焼き厚揚げです。
大根おろしなど、薬味もそろえて~
しめは、やはりごはんか、お茶漬けを食べま~す
食べ過ぎですねっ


だんだんおいしくなってきた、ぶりのお造り、
しっとりとしたうの花、
香ばしい焼き餃子、
フレッシュなトマトサラダ、
脂のりのりの、
ぶりあらの塩焼き、
我が家の定番、焼き厚揚げです。
大根おろしなど、薬味もそろえて~

しめは、やはりごはんか、お茶漬けを食べま~す

食べ過ぎですねっ

2011年12月13日
女子会?
今日は、主婦友達と天王寺でランチしました~
「里山の食卓」という野菜中心のバイキングのお店で種類が、めちゃくちゃたくさんあるんです。デザートも豊富で、いろんなお茶もあり、気に入ったのは、びわのお茶
けんちん汁も美味しくって、体の中が、きれいになっていくような味でした


ランチの後、ショッピングして、お茶してしゃっべって楽しい時間でした~





ランチの後、ショッピングして、お茶してしゃっべって楽しい時間でした~



2011年12月12日
ラーメンランキング
今日のお昼は、「幸ちゃんラーメン」へ食べに行きました~


私ここのラーメン大好きなんです
私のラーメンランキングでは、第1位
コクがあるのに、ひつこくなくて、チャーシューが、厚めにカットされた豚バラで、溶ろけるぐらいにやわらかいのです。
いつも飲んだ後に、行くことが多いのですが今日はお昼に~
でも時間をずらして行かないと、いつもお客さんがいっぱいなのです
月~土曜日は、朝4時、日曜日は、朝2時までやっていて、夜中も並んでることがある大人気のお店です





私ここのラーメン大好きなんです

私のラーメンランキングでは、第1位

コクがあるのに、ひつこくなくて、チャーシューが、厚めにカットされた豚バラで、溶ろけるぐらいにやわらかいのです。
いつも飲んだ後に、行くことが多いのですが今日はお昼に~

でも時間をずらして行かないと、いつもお客さんがいっぱいなのです

月~土曜日は、朝4時、日曜日は、朝2時までやっていて、夜中も並んでることがある大人気のお店です
