
2011年10月02日
プチパン
ちょぴり、久しぶりにパンを、焼きました。いつものプチパンで~す。
いろいろ使えるので、もっぱら、このパンばっかりです。
今日は、曇っていて寒いので、発酵が、暑い夏より時間が、かかりました。
でも、まわり、カリッと!中、ふんわり~
私に、料理や、パン、お菓子を、教えてくれたのは、母です。母は、パンと、お菓子の先生で、吹田市のケーブルテレビに、出たこともあるんですよ~
子供の頃から、ホットケーキや、クッキーなど、おやつは手作りなものばかりでした。
今思えばありがたいな~って感謝します。

*まゆぷち勧め
母の教室の、助手をしたことがありました。(ほとんど洗い物をしてましたが・・・)
すっごく笑いの絶えない教室だったのです。
調理をするというのは、楽しんでやるっていうことが、1番です!
その時の気分で、味が変わってしまうものなのです。
イライラした気持ちで作ったものは、辛くなったり、濃くなります。
なので、愛情を持って食材に触れて、調理することが大切なのです。
いろいろ使えるので、もっぱら、このパンばっかりです。
今日は、曇っていて寒いので、発酵が、暑い夏より時間が、かかりました。
でも、まわり、カリッと!中、ふんわり~

私に、料理や、パン、お菓子を、教えてくれたのは、母です。母は、パンと、お菓子の先生で、吹田市のケーブルテレビに、出たこともあるんですよ~

子供の頃から、ホットケーキや、クッキーなど、おやつは手作りなものばかりでした。
今思えばありがたいな~って感謝します。
*まゆぷち勧め
母の教室の、助手をしたことがありました。(ほとんど洗い物をしてましたが・・・)
すっごく笑いの絶えない教室だったのです。
調理をするというのは、楽しんでやるっていうことが、1番です!
その時の気分で、味が変わってしまうものなのです。
イライラした気持ちで作ったものは、辛くなったり、濃くなります。
なので、愛情を持って食材に触れて、調理することが大切なのです。