オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 料 理

2021年11月17日

ツナのそうめん炒め

くらしゴハンの久保田です。

夏によく食べたそうめん。
中途半端に残っている方~!
今日は、そうめんを使って1品スマイル

そうめんを茹でて、水洗いをして水気をきります。
フライパンで、ツナ缶(汁ごと)、にんにく、人参、いんげん豆、
玉ねぎ、唐辛子を炒めて、そうめんを加えてさらに炒めます。
味付けは、塩、しょうゆだけ~スマイル
仕上げにごま油を少々音符

小腹がすいた時や、お夜食にもオススメですOK

ぜひ、作ってみてくださいピカピカ

スマイルスローライフ



  


Posted by 久保田真由美 at 21:58Comments(0)料 理

2021年11月09日

ヘルシー豆カレー

くらしゴハンの久保田です。

今日は、朝雨・・・昼から曇り・・・寒い1日となりました。
そろそろコートかな?!

寒くなるとあたたかいものが、
食べたくなりますスマイル
そこで、今日は、豆カレーを作りましたニコニコ
具は、豆とさつまいも、玉ねぎ(^^♪
スパイスを調合して作ったので、とってもヘルシー音符

体ぽかぽか、あったまりますピカピカ

スマイルスローライフ

  


Posted by 久保田真由美 at 22:13Comments(0)料 理

2021年11月08日

丸ごと食べる 小アジのから揚げ

くらしゴハンの久保田です。

7cmぐらいの小アジをたくさんたくさんもらったので
早速、から揚げにしました。
釣ったばかりだそうで、新鮮音符
頭や骨もすべて食べれるし、身がやわらかくて、おいし~OK

やっぱり、から揚げ最高~good

スマイルスローライフ








  


Posted by 久保田真由美 at 20:30Comments(0)料 理

2021年10月27日

ローストビーフ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、あたたかくて、いいお天気でしたスマイル
たくさん洗濯をして、掃除をして、
プチガーデニングをいじっていた1日。
やりたいことはたくさんありますが、
時間って限られています。

充実した1日を過ごせた日は、幸せ感じます音符

今日のおススメ料理は、ローストビーフニコニコ
このローストビーフは、母の手作り!(^^)!

元気が出る~力こぶ

  


Posted by 久保田真由美 at 21:09Comments(0)料 理うちごはん

2021年10月21日

日本酒に合う料理

くらしゴハンの久保田です。

今日も寒い1日でした大泣き
冷たいビールから、熱燗がおいしい時期です。
今日のオススメは、熱燗に合う料理にしてみました(^▽^)/
タラの白子ポン酢!(^^)!
ねぎを添えて、七味をパラパラ~音符

このマリアージュは、最高ですgood

  


Posted by 久保田真由美 at 20:49Comments(0)料 理うちごはん

2021年10月20日

秋の味覚 マコモダケ

くらしゴハンの久保田です。

昨日は、料理家さんのお宅で、食事をしながら
打ち合わせスマイル

スペイン風オムレツや、本格インドカレーなどなど
たくさんの料理いただきました音符
中でも、バター炒めのマコモダケは、とっても美味しくって、
癖になりそうな味ニコニコ
初めて食べたマコモダケでしたが、
また食べたいワーイ

*マコモダケとは・・・
ダケと言っても、きのこではありません。
旬は、秋で水辺で育つイネ科の植物マコモの若い茎が、
太く大きくなったものです。
皮をむいて、炒め物にするとおいしぃ~食材です。
食物繊維が多くて、カリウムが豊富。
むくみ解消デトックス効果があります。




  


Posted by 久保田真由美 at 21:04Comments(0)料 理

2021年10月11日

おうちレストラン

くらしゴハンの久保田です。

今日も、昼間の気温30℃と暑い1日でしたアセアセ
10月も、もう半ばになるというのに…オドロキ

今日のランチは、甥っ子くん手作り茄子のパスタ。
高級イタリアンのお店の味ニコニコ

美味しかった~音符





私の膝に、ずっと居た猫ちゃんに癒されましたスマイル


  


Posted by 久保田真由美 at 20:30Comments(0)料 理

2021年10月05日

酢豚

くらしゴハンの久保田です。

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
酢豚~音符

甘酸っぱいあんが、野菜とからまって
豚肉の脂っぽさを消してくれます。

こってりした味が、スタミナつきます力こぶ

おいし~!(^^)!

スマイルスローライフ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:39Comments(0)料 理うちごはん

2021年10月04日

今、旬 秋鮭

くらしゴハンの久保田です。

四季によって、旬で美味しい食材が、
ありますが、特に、
秋は、美味しいものがたくさんありますスマイル

その一つが、秋鮭音符
川で生まれた鮭が、海へ下って、大きくなって又、
産卵のために、川に戻ってきます。
9月、10月がピークニコニコ
脂は、少ないので、幅広い料理に使えます。

今日は、バター焼きにして、
白子は、すだちを絞ってポン酢で頂きました。

食欲の秋~ピカピカ

スマイルスローライフ




  


Posted by 久保田真由美 at 20:51Comments(0)料 理

2021年10月01日

豚バラ肉と野菜の煮込み

くらしゴハンの久保田です。

10月に入りました。
早いですね~スマイル

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
豚バラ肉と野菜の煮込みです。
涼しくなってきたので、温かいものが
食べたくなります。

あらかじめ、豚バラ肉は、梅酒をつけた時の
梅で、コトコトゆでると、臭みが消えやわらかくなります。
なければ、焼酎で、ゆでるといいですよ~ニコニコ

好みの厚さにカットして、野菜と煮込みます。
野菜から甘味や旨味がでるので、味付けは
ハーブ塩のみで、シンプルに~音符

あったかいものが、食べたくなる季節
が、いよいよ来ましたね~音符


  


Posted by 久保田真由美 at 22:01Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2021年09月30日

スパサラ生春巻き

くらしゴハンの久保田です。

日が短くなって、夕日を見る時間が早くなってきました。
何となく気が、せく~アセアセ

今日は、残り物のスパゲティーサラダを、
生春巻きで包みましたスマイル
野菜のサラダを食べる時って、
バラバラなのを大きなお口を開けて、
あんぐりって口の周りについてしまったり、
お皿から、落ちたりして、
うまく食べれないことが、あります。

そんな時は、生春巻きで包むと
見栄えもいいし、きれい食べることができます。
お弁当にも、入れやすくておすすめですニコニコ

煮玉子も添えましたニコニコ




  


Posted by 久保田真由美 at 21:50Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2021年09月29日

栄養豊富な、つるむらさき

くらしゴハンの久保田です。

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
つるむらさきを使ったあっさり食べれる小鉢料理です。
きれいな緑色で、独特の粘りがあるつるむらさき。

今日は、つるむらさきを、さっと茹でて、
わかめと、うすくスライスした玉ねぎを合わせて、
かつおぶしをふりました。
味は、あっさりとポン酢で~音符

つるむらさきは、見るからに栄養豊富な野菜ですが、
意外と食べたことがないという方が多いんです。
食べないのは、もったいない!

おひたしや、味噌汁、天ぷらにしたり、
色んな食べ方ができます。

感染症の予防にも効果が期待されている野菜。
ぜひ、食卓に加えてみてくださいピカピカ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:07Comments(0)料 理

2021年09月27日

スパイスの効能

くらしゴハンの久保田です。

皆さんのおうちには、どのぐらいスパイスがありますか?

スパイスは、世界で数百種類もあります。
香辛料とも言われていて、
植物の樹皮や種、実、根っこで、いい香りがして料理には、
欠かせないものです。
臭みを消してくれたり、美味しくしてくれたり、
からだにもとってもいいんです。

四大スパイスと言われているのが、
コショウ、ナツメグ、グローブ、シナモン。
我が家にもありますスマイル

和のスパイスと言えば、ウナギなどにかける粉山椒や、
七味唐辛子、黄色の色を出すクチナシの実、
あんパンの上にのっているけしの実、
お鍋の時には、柚子胡椒を少し入れて食べたりなど
たくさんあります。
海外では、カレーに使う、ターメリックや、クミン、カルダモンなども
あります。

そんなスパイス、料理にも使いますが、私は別の使い方もします。

体調がすぐれない時は、市販の薬を飲まずに、スパイスで治す。
ということもあります。

秋から冬に備えて、
免疫力を高めるなら、ウコン、生姜、ナツメグ、クミン、唐辛子、にんにく、胡麻などなど~
グローブは、老化を防止してくれる効能もあります。
常備しておきたいですね音符

おうちにあるスパイス、チェックしてみてくださいニコニコ



  


Posted by 久保田真由美 at 21:40Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年09月25日

からだメンテナンス

くらしゴハンの久保田です。

いつも、見て頂いてありがとうございます。

からだメンテナンスで、
今日は、ノンアルコールビールビール
あては、おでん。

休肝日に、なってるかな?

からだメンテナンスで、
もう少し、を意識した暮らしを始めますピカピカ

10月秋に向けて、頑張ります音符


  


Posted by 久保田真由美 at 19:55Comments(0)料 理

2021年09月23日

秋の食材で、簡単料理

くらしゴハンの久保田です。

今日は、秋分の日(^▽^)/
まだまだ、日中は暑いのですが、
朝、晩涼しくて、すっかり秋ですスマイル

今日の、くらしゴハンオススメは、
秋の食材を使って簡単料理を作ってみました~音符

さつまいものレモン煮
茄子の煮びたし
ぎんなん和風煮
(ぎんなんは、パックのものを使用)

豆皿に盛りつけて、お酒のあてに~ニコニコ


  


Posted by 久保田真由美 at 20:53Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2021年09月18日

我が家の居酒屋メニュー

くらしゴハンの久保田です。

今日の我が家は、
居酒屋メニュースマイル

品数いっぱい~音符
こんな時は、おうちで楽しむ~ニコニコ







  


Posted by 久保田真由美 at 21:38Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハンおうち時間

2021年09月17日

餃子の王将

くらしゴハンの久保田です。

台風が、近づいていて、
今日は、雨が降ったりやんだり雨くもり雨くもり雨

夕食何にしよう?
と考えていると~キョロキョロ

旦那さんが、王将の餃子を
買って来てくれました音符

久しぶりの、餃子~2人前、
食べちゃいました~ワーイ


  


Posted by 久保田真由美 at 20:02Comments(0)料 理うちごはん

2021年09月15日

ゆっくり朝ごはん

くらしゴハンの久保田です。

今日は、ゆっくりめの朝ごはん時間でした。
普段は、野菜を入れたスムージーをパパッと作って飲んで、
用事をしながら、少しつまむ程度の朝食時間アセアセ
今日は、旦那さんが仕事お休みという事もあり、
ゆったりと時間が過ごせたので、
のんびり食べることができました音符

玉子焼き
新生姜の甘酢漬け
おくらのおかか和え
ちりめんじゃこ
梅干し
わかめときゅうりの酢の物
キャベツのサラダ
白菜と豆腐の汁物
ごはん
温かい日本茶

スマイルスローライフ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:39Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2021年09月12日

低脂肪、高たんぱくなタラのパスタ

くらしゴハンの久保田です。

ゆっくり過ごせた日曜日スマイル
朝は、雨でしたが、昼から晴れて、
涼しくなりました音符
そろそろ、衣替えかな・・・

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
タラのパスタ。
タラは、少し臭みはありますが、
にんにくやバターを使うと気にならなくなります。
今日は、パスタと合わせてお昼ごはんに食べましたピカピカ

タラは、身がやわらかく、低脂肪、高たんぱくなお魚。
ダイエットにもおススメな魚です。


  


Posted by 久保田真由美 at 20:18Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン

2021年09月11日

土鍋ごはん

くらしゴハンの久保田です。

そろそろ新米が出て、おいしいごはんの季節です。

おいしいごはんは、やっぱり土鍋で炊くのが、
1番ですね~スマイル
今日は、新米ではないですが、
雑穀米ごはんを炊きました。
蒸らして、蓋を開ける瞬間の香りは、
たまりませんニコニコ

食欲の秋!
旬の食材をおいしくたくさん食べたい音符


  


Posted by 久保田真由美 at 21:14Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハン