
2022年03月24日
ココロとからだを満たしてくれる おむすび
くらしゴハンの久保田です。
朝、晩は、まだひんやり寒いですが、
昼間は、あたたかくなり重いコートを、
着なくなりました
からだが、軽くなって、動きやすくなります
バタバタする毎日・・・
来年度の計画を立てつつ、
やりたいことを少しづつマイペースで、
実行していこうかと思います。
今日は、無性におむすびが食べたくなって、
たくさん作ってしまいました
おむすびって、ごはん、塩、のりだけで、
ココロとからだを満たしてくれます。
塩加減が、何とも言えず食欲をそそります。
これで、明日から又頑張れます
スマイルスローライフ

朝、晩は、まだひんやり寒いですが、
昼間は、あたたかくなり重いコートを、
着なくなりました

からだが、軽くなって、動きやすくなります

バタバタする毎日・・・
来年度の計画を立てつつ、
やりたいことを少しづつマイペースで、
実行していこうかと思います。
今日は、無性におむすびが食べたくなって、
たくさん作ってしまいました

おむすびって、ごはん、塩、のりだけで、
ココロとからだを満たしてくれます。
塩加減が、何とも言えず食欲をそそります。
これで、明日から又頑張れます

スマイルスローライフ
2022年03月15日
ふきのとうと、つくし
くらしゴハンの久保田です。
週末は、畑作業
急にあたたかくなったので、花が咲いたり、
草が伸びていたりで、春を感じます
そして、畑をやりだして十数年・・・
畑の片隅に、見つけました
びっくりです。
初めて、ふきのとうと、つくしを発見!
つくしを見たのは何十年ぶりかな?
感動しました
早速、天ぷらに~
ふきのとうの香りが、たまらなくおいしくて、
春の訪れを感じます。
自然の恵みに感謝です。




週末は、畑作業

急にあたたかくなったので、花が咲いたり、
草が伸びていたりで、春を感じます

そして、畑をやりだして十数年・・・
畑の片隅に、見つけました

びっくりです。
初めて、ふきのとうと、つくしを発見!
つくしを見たのは何十年ぶりかな?
感動しました

早速、天ぷらに~

ふきのとうの香りが、たまらなくおいしくて、
春の訪れを感じます。
自然の恵みに感謝です。
2022年02月24日
黒米の巻き寿司
くらしゴハンの久保田です。
今日も寒かった1日
でも、もうすぐポカポカな春が、すぐそこまで来ています。
春は、山菜がおいしい季節。
お弁当を持って、どこかへ行きたいです
今年は、花見に行けるかな?
そんな今日は、朝からずっと試作・・・
そのうちの一つに、黒米の巻き寿司を作りました
黒米を使うだけで、華やかになります
春メニューの試作。
まだまだ、続きます
スマイルスローライフ

今日も寒かった1日

でも、もうすぐポカポカな春が、すぐそこまで来ています。
春は、山菜がおいしい季節。
お弁当を持って、どこかへ行きたいです

今年は、花見に行けるかな?
そんな今日は、朝からずっと試作・・・
そのうちの一つに、黒米の巻き寿司を作りました

黒米を使うだけで、華やかになります

春メニューの試作。
まだまだ、続きます

スマイルスローライフ
2022年02月18日
クリームパスタ
くらしゴハンの久保田です。
たま~に、食べたくなるクリーム系のパスタ
今日は、オイルにこだわり、生クリームを入れて
濃厚な味付けにしました。
具は、玉ねぎのみ。
トッピングには、スナックエンドウ、クレソンを飾って、
グリーンに~
しっかり食べて、寒さを乗り切る
スマイルスローライフ

たま~に、食べたくなるクリーム系のパスタ

今日は、オイルにこだわり、生クリームを入れて
濃厚な味付けにしました。
具は、玉ねぎのみ。
トッピングには、スナックエンドウ、クレソンを飾って、
グリーンに~

しっかり食べて、寒さを乗り切る

スマイルスローライフ
2022年02月12日
彩り茶碗蒸し
くらしゴハンの久保田です。
今日は、あたたかくていいお天気になりました
行動しやすくって、よかった~
明日からは、雨になるみたいです・・・
今日は、彩り茶碗蒸しを作りました。
茶碗蒸しは、簡単なのに豪華に見えて
おもてなし料理になります
今回は、ダブルたまご~
中にも具を入れて、
上にもトッピングしてみました
何が入っているかは、お楽しみ~

今日は、あたたかくていいお天気になりました

行動しやすくって、よかった~

明日からは、雨になるみたいです・・・

今日は、彩り茶碗蒸しを作りました。
茶碗蒸しは、簡単なのに豪華に見えて
おもてなし料理になります

今回は、ダブルたまご~

中にも具を入れて、
上にもトッピングしてみました

何が入っているかは、お楽しみ~

2022年02月11日
台湾の定番 魯肉飯
くらしゴハンの久保田です。
台湾料理が、数年前から人気ですが、
この3~4年で、さらにグッと大人気です。
タピオカドリンクや、台湾カステラ、ビーフン、台湾ラーメンなど
美味しいものがたくさんです。
そこで、今日は、魯肉飯を作りました
豚バラ肉とゆでたまごを煮込んだ丼。
本場のは、八角を入れて香辛料を効かした、
アジアン独特な味
(実際に、台湾へ行ったことはないのですが・・・
)
香辛料は、少し控えめに温泉玉子で、
食べやすくしてみました
色んな国の料理、楽しみたい

台湾料理が、数年前から人気ですが、
この3~4年で、さらにグッと大人気です。
タピオカドリンクや、台湾カステラ、ビーフン、台湾ラーメンなど
美味しいものがたくさんです。
そこで、今日は、魯肉飯を作りました

豚バラ肉とゆでたまごを煮込んだ丼。
本場のは、八角を入れて香辛料を効かした、
アジアン独特な味

(実際に、台湾へ行ったことはないのですが・・・

香辛料は、少し控えめに温泉玉子で、
食べやすくしてみました

色んな国の料理、楽しみたい

2022年02月03日
邪気を切る!恵方巻
くらしゴハンの久保田です。
今日は、節分
福は内~鬼は外~
邪気を払って、新しい年を良い年にしたいです。
節分と言えば、丸かぶりの恵方巻
さすがに、ボリュームがある1本を
食べるのはきつくなってきたので、
縁起物ですが、邪気を切る!という意味も込めて、
食べやすい大きさに、カットしました。
作ったのは、海鮮太巻き、鰯フライの巻きずし、カリフォルニアロール、
カナッペ寿司
旦那さんは、海鮮太巻きを1本をがぶりっ
商売繁盛、無病息災、家内円満と、色んな意味のある節分の日。
次世代へ繋げていきたい行事の1つです。



スマイルスローライフ
今日は、節分

福は内~鬼は外~

邪気を払って、新しい年を良い年にしたいです。
節分と言えば、丸かぶりの恵方巻

さすがに、ボリュームがある1本を
食べるのはきつくなってきたので、
縁起物ですが、邪気を切る!という意味も込めて、
食べやすい大きさに、カットしました。
作ったのは、海鮮太巻き、鰯フライの巻きずし、カリフォルニアロール、
カナッペ寿司

旦那さんは、海鮮太巻きを1本をがぶりっ

商売繁盛、無病息災、家内円満と、色んな意味のある節分の日。
次世代へ繋げていきたい行事の1つです。
スマイルスローライフ
2022年02月02日
納豆入り玉子焼き
くらしゴハンの久保田です。
今日も、寒い1日でした
まだまだ、あったかいお鍋で、
きゅ~っと熱燗を飲んで、おうちで過ごすのが
いいですね
本日オススメは、納豆を入れた玉子焼き
納豆をよく混ぜて、溶き卵と合わせて、
焼くと、ふんわりおいしいです
朝食にぜひ~!(^^)!

今日も、寒い1日でした

まだまだ、あったかいお鍋で、
きゅ~っと熱燗を飲んで、おうちで過ごすのが
いいですね

本日オススメは、納豆を入れた玉子焼き

納豆をよく混ぜて、溶き卵と合わせて、
焼くと、ふんわりおいしいです

朝食にぜひ~!(^^)!
2022年01月26日
韓国風いかのコチュジャン和え
くらしゴハンの久保田です。
今日は、久々のOFFの日!
だったのですが、何かと用事ができてしまうものです・・・
結局、バタバタな1日に、なってしまいました
主婦に休みは、ない!
突然、用事が入る!
何とか、夜は、ゆっくり晩ごはん
韓国風に、いかをコチュジャンで和えてみました
ピリ辛が、いい感じです
明日も、頑張ります

今日は、久々のOFFの日!
だったのですが、何かと用事ができてしまうものです・・・
結局、バタバタな1日に、なってしまいました

主婦に休みは、ない!
突然、用事が入る!
何とか、夜は、ゆっくり晩ごはん

韓国風に、いかをコチュジャンで和えてみました

ピリ辛が、いい感じです

明日も、頑張ります

2022年01月24日
蟹入り玉子焼き
くらしゴハンの久保田です。
先日のキッズクッキングで、卵が苦手なキッズが
「卵食べれるようになりました~
」と
言ってくれました
料理教室では、卵を使ったメニューをよくやります。
その度に、下を向いていたキッズ・・・
アレルギーでないなら、偏食しないで何でも食べてほしい
と、思っています!(^^)!
このキッズのおかげで、色んな励みになります。
大好きな玉子焼き
今日は、蟹の身をほぐして入れました
ごはんが、進みます
今年は、もっともっと料理を楽しみたい

先日のキッズクッキングで、卵が苦手なキッズが
「卵食べれるようになりました~

言ってくれました

料理教室では、卵を使ったメニューをよくやります。
その度に、下を向いていたキッズ・・・
アレルギーでないなら、偏食しないで何でも食べてほしい

と、思っています!(^^)!
このキッズのおかげで、色んな励みになります。
大好きな玉子焼き

今日は、蟹の身をほぐして入れました

ごはんが、進みます

今年は、もっともっと料理を楽しみたい

2022年01月14日
具だくさん味噌汁
くらしゴハンの久保田です。
毎日、寒いです
こんな時こそ、
具だくさんのあたたかい味噌汁を
オススメします
今朝の味噌汁は、
里いも、さつまいも、人参、
しめじを入れて作りました
これで、1日がんばれる~

毎日、寒いです

こんな時こそ、
具だくさんのあたたかい味噌汁を
オススメします

今朝の味噌汁は、
里いも、さつまいも、人参、
しめじを入れて作りました

これで、1日がんばれる~


2022年01月12日
一口食べたら止まらない!野菜チップス
くらしゴハンの久保田です。
寒いですね~
最近は、生姜をおろしてはちみつを入れて、
葛湯を飲んでいます
からだがポカポカするので、
毎日の作るようにしています。
今日は、野菜のチップスを作りました
次回の料理教室の試作ですが、
一口食べたら、止まらな~い!
ぐらい、おいしい~
今回は、れんこん、人参、さつまいも~
色んな野菜をチップスにしたい!(^^)!

寒いですね~

最近は、生姜をおろしてはちみつを入れて、
葛湯を飲んでいます

からだがポカポカするので、
毎日の作るようにしています。
今日は、野菜のチップスを作りました

次回の料理教室の試作ですが、
一口食べたら、止まらな~い!
ぐらい、おいしい~

今回は、れんこん、人参、さつまいも~

色んな野菜をチップスにしたい!(^^)!
2022年01月10日
蟹チャーハン
くらしゴハンの久保田です。
今日の大阪は、13℃あり、天気も良くて、
重いコートは、着なくてもいいかな~
というぐらいあたたかい1日となりました
本日のくらしゴハンオススメ料理は、
蟹の殻から、身を取り出して、
蟹チャーハンを作りました
上品な味~
パクパクいけちゃいます

今日の大阪は、13℃あり、天気も良くて、
重いコートは、着なくてもいいかな~
というぐらいあたたかい1日となりました

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
蟹の殻から、身を取り出して、
蟹チャーハンを作りました

上品な味~

パクパクいけちゃいます

2022年01月05日
新年ランチミーティング
くらしゴハンの久保田です。
今日は、新年会を兼ねてのランチミーティング
料理家さんの素敵なお宅での新年会は、
ごちそうだらけ~
次から次へと、どんどん料理が出てきます
めずらしいものや、初めて食べるものもあって、
勉強になりました
器や箸置きも素敵
昨年後半からバタバタと慌ただしい生活だったので、
お昼から、飲むアルコールは、お・い・し・い~
ミーティングの内容は、濃い話!
気を引き締めて頑張ります

今日は、新年会を兼ねてのランチミーティング

料理家さんの素敵なお宅での新年会は、
ごちそうだらけ~

次から次へと、どんどん料理が出てきます

めずらしいものや、初めて食べるものもあって、
勉強になりました

器や箸置きも素敵

昨年後半からバタバタと慌ただしい生活だったので、
お昼から、飲むアルコールは、お・い・し・い~

ミーティングの内容は、濃い話!
気を引き締めて頑張ります

2022年01月04日
牛ステーキ
くらしゴハンの久保田です。
今日は、近所の神社へ初詣
今年も、良い年になりますように~
おみくじは、中吉でした
今夜の夕食は~
そろそろ、おせちにも飽きてきたので、
今年も頑張るぞ~という事で、
お正月なので奮発!
牛ステーキにしました
ジュウシー
うまい!いや!おいしい~


今年は、なるべく牛肉を食べるように
しようと思います
頑張ります!
今日は、近所の神社へ初詣

今年も、良い年になりますように~

おみくじは、中吉でした

今夜の夕食は~
そろそろ、おせちにも飽きてきたので、
今年も頑張るぞ~という事で、
お正月なので奮発!
牛ステーキにしました

ジュウシー
うまい!いや!おいしい~

今年は、なるべく牛肉を食べるように
しようと思います

頑張ります!
2022年01月01日
2022年始まりました!
新年明けましておめでとうございます。
くらしゴハンの久保田です。
いつも、このブログを見てくださってありがとうございます。
昨年は、なんとか料理教室もできるようになって、
家族や友人とも交流があった年になりました
今年は、自分らしくマイペースで、活動していきます。
そして、色々とご紹介していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします
まずは、今年のおせち料理を紹介します
だんだんシンプルになってきた感じです


やはりお酒に合うものばかり
今年の目標
1, 昨年に引き続き、お花を飾る。
2, 毎日10,000歩歩く。(昨年は、数日10,000歩ならず・・・
)
3, これは、まだ内緒ですが、
昨年から取り掛かっているプロジェクトを実現させる。
4, これも、内緒ですが、自分自身のプロジェクトも実現させる。
5, 英語を少し勉強する!(少し?って消極的)
あくまでも目標~
こんなわたくし・・・ですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします

くらしゴハンの久保田です。
いつも、このブログを見てくださってありがとうございます。
昨年は、なんとか料理教室もできるようになって、
家族や友人とも交流があった年になりました

今年は、自分らしくマイペースで、活動していきます。
そして、色々とご紹介していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします

まずは、今年のおせち料理を紹介します

だんだんシンプルになってきた感じです

やはりお酒に合うものばかり

今年の目標
1, 昨年に引き続き、お花を飾る。
2, 毎日10,000歩歩く。(昨年は、数日10,000歩ならず・・・

3, これは、まだ内緒ですが、
昨年から取り掛かっているプロジェクトを実現させる。
4, これも、内緒ですが、自分自身のプロジェクトも実現させる。
5, 英語を少し勉強する!(少し?って消極的)
あくまでも目標~

こんなわたくし・・・ですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします



2021年12月31日
おせち作り
くらしゴハンの久保田です。
2021年も、あと数時間です
今年の目標の1つは、毎日欠かさず花を飾る~!
でした
達成しました
おうちが、華やかになって、
ハッピーな気持ちになるので、
来年も、引き続きやっていきます
来年の目標は、又年が明けてからお伝えいたします
さて、昨日今日と、おうちや、実家で、おせち作り。
今年は、4家族分
食材をカットするだけで、大変でした。
ですが、みんなで、わいわい言いながら作るのは楽しいです
今年は、仕事も私生活も、バタバタでしたが、
家族みんなが、健康で元気な年でした
来年も、どうぞよろしくお願いいたします

2021年も、あと数時間です

今年の目標の1つは、毎日欠かさず花を飾る~!
でした

達成しました

おうちが、華やかになって、
ハッピーな気持ちになるので、
来年も、引き続きやっていきます

来年の目標は、又年が明けてからお伝えいたします

さて、昨日今日と、おうちや、実家で、おせち作り。
今年は、4家族分

食材をカットするだけで、大変でした。
ですが、みんなで、わいわい言いながら作るのは楽しいです

今年は、仕事も私生活も、バタバタでしたが、
家族みんなが、健康で元気な年でした

来年も、どうぞよろしくお願いいたします


2021年12月22日
ベジタリアンカレー
くらしゴハンの久保田です。
料理家の友人から、
ベジタリアン向けのカレーを頂きました
やさしい味つけで、美味しい
スパイスも、とっても効いていて、
からだが、ポカポカ
アツアツのカレーは、
冬もオススメです

料理家の友人から、
ベジタリアン向けのカレーを頂きました

やさしい味つけで、美味しい

スパイスも、とっても効いていて、
からだが、ポカポカ

アツアツのカレーは、
冬もオススメです


2021年11月25日
玄米生活
くらしゴハンの久保田です。
紅葉見に行きたい~
と思いながらなかなか行けなくて、
うずうずしています
昨年も見れず・・・
紅葉を見ると、なぜか元気が出ます
箕面のもみじの天ぷら食べたい!
花より団子の私です
時間を作って見に行きたいと思います
さて、皆さんは、玄米を食べたことってありますか?
玄米は、精米されていないお米のこと。
見た目は、茶色くてぬかの風味がありますが、
噛めば噛むほど味が出ておいしい
よく噛んで食べるので、肥満防止や、脳の発達、
胃腸の働きを良くしたりと健康食です。
私も玄米食にして数年、からだが日々変わってくるのが、
わかります。
食生活見直しませんか?
紅葉見に行きたい~

と思いながらなかなか行けなくて、
うずうずしています

昨年も見れず・・・
紅葉を見ると、なぜか元気が出ます

箕面のもみじの天ぷら食べたい!
花より団子の私です

時間を作って見に行きたいと思います

さて、皆さんは、玄米を食べたことってありますか?
玄米は、精米されていないお米のこと。
見た目は、茶色くてぬかの風味がありますが、
噛めば噛むほど味が出ておいしい

よく噛んで食べるので、肥満防止や、脳の発達、
胃腸の働きを良くしたりと健康食です。
私も玄米食にして数年、からだが日々変わってくるのが、
わかります。
食生活見直しませんか?
2021年11月19日
キャロットドレッシング
くらしゴハンの久保田です。
いい天気で、あたたかい日が、続いています
寒いのは苦手なので、この気候が、
続いてほし~いです
今日は、野菜をたっぷり食べたいので、
人参でドレッシングを作りました
どんな野菜でも、白身魚にかけても、
サンドイッチやパンにもよく合います。
やっぱり、料理が楽しくって仕方がない


エンジン全開で、週末も頑張ります
スマイルスローライフ

いい天気で、あたたかい日が、続いています

寒いのは苦手なので、この気候が、
続いてほし~いです

今日は、野菜をたっぷり食べたいので、
人参でドレッシングを作りました

どんな野菜でも、白身魚にかけても、
サンドイッチやパンにもよく合います。
やっぱり、料理が楽しくって仕方がない



エンジン全開で、週末も頑張ります

スマイルスローライフ