オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2020年05月

2020年05月30日

世界の料理くらしゴハン風チーズフォンデュ

くらしゴハンの久保田です。

5月もあと1日となりました。
色んな思いがあった今月・・・
来月から、少しづつ行動に移していきますスマイル

世界の料理くらしゴハン風19日目音符
本日は、スイス料理チーズフォンデュです。
カマンベールチーズを使って作りました(#^^#)
しっかり目のカマンベールチーズを買ってしまったのか、
あまりトロトロにならなかった・・・アセアセ
上の部分をカットして焼いたのですが、
こんがり焼き色がついて香ばしくなりましたニコニコ
これはこれで、新たな発見!
くらしゴハン風アレンジで美味しかったです音符


  


Posted by 久保田真由美 at 22:20Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハンおうち時間

2020年05月29日

ふんわりココナッツケーキ

くらしゴハンの久保田です。

おうち時間にも慣れてきて、時間の使い方が,
やっとわかってきた今日コノゴロ・・・
(今頃?という感じですが・・・)

お天気が、良くてすっかり暑くなってきました。
気持ちも軽く、服装も軽~いものへ~音符
スイーツ作りも、かる~いものが作りたくなってきます。
そこで~ふんわりしたココナッツケーキを作りました
ココナッツケーキは、何度も作っていますが、
今回は、かる~く仕上げました
上は、カリカリ、中は、ふんわり~スマイル
紅茶と一緒に~(^^♪


  


Posted by 久保田真由美 at 15:30Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年05月27日

アイディアメニューコンテスト

くらしゴハンの久保田です。

新型コロナウイルスで、お教室ができない状態です。

そこで、大阪ガスさん主催で、児童養護施設の自粛中の子どもたち向けに
愛情ごはん作り特別企画「アイデアメニューコンテスト」に、ご協力させていただきました。
子どもたちが、考えたメニュー、イラスト、レシピから、採用された3品を
私が、調理して仕上げていきました。

今回、ステイホーム中に、動画を撮って、子どもたちに見てもらって、
次回の愛情ごはんで作る予定ですピカピカ

子育ち食育実行委員会メンバーとして、
どんな状況でも食育活動が微力ながらサポートできたことは、
今後続けていくための新しい発見へとつながりました。
調理動画は、こちらをクリック↓
https://www.osakagas.co.jp/company/tsushin/1287053_15288.html

  


Posted by 久保田真由美 at 13:48Comments(0)料 理料理教室くらしゴハン

2020年05月26日

世界の料理くらしゴハン風セビチェ

くらしゴハンの久保田です。

ステイホームからちょっぴり解放され、動く範囲が広がりました。
でもまだまだ、気の抜けない毎日を過ごしています

世界の料理くらしゴハン風18日目音符
本日は、南米料理セビチェ(セビーチェ)ですスマイル
ペルーや、チリ、メキシコなどで食べられている魚介のマリネ!(^^)!
新鮮な生のお魚を使うので、お刺身好きの日本人にも合うのでは~♪
くらしゴハンでは、はまちとエビで作りました音符
前菜におすすめですニコニコ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:53Comments(0)料 理うちごはんくらしゴハンおうち時間

2020年05月24日

世界の料理くらしゴハン風チキンライス

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風17日目音符
本日は、シンガポールチキンライスですスマイル
シンガポール、マレーシア、タイ、香港などでも食べられている庶民料理・屋台料理です。
米と野菜を入れた中に、鶏肉も一緒に加えて炊きますニコニコ
鶏肉から、旨味がどど~んと出て、
ごはんにしみて、おいしくて、鶏肉は、ほろほろっとやわらかい!(^^)!

おうちでも、簡単に作れちゃうアジアンごはん。
ぜひ~音符





  


Posted by 久保田真由美 at 21:37Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月22日

お芋のスコップぷりん

くらしゴハンの久保田です。

今日は、さつまいもを入れて、スコッププリンを作りました音符
ついつい食べ過ぎてしまいますアセアセ




  


2020年05月21日

世界の料理くらしゴハン風カレー

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風16日目音符
本日は、日本の国民食でもあるカレーですスマイル
カレーと言えば、インド。

くらしゴハン風は、家庭のカレーに仕上げましたピカピカ
具がゴロゴロ~ちょっぴりスパイシー音符
ごはんにもパンにも合います。


  


Posted by 久保田真由美 at 21:40Comments(0)料 理おうち時間

2020年05月20日

世界の料理くらしゴハン風ソーセージ

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風昨日も含め15日目スマイル
本日は、ドイツのソーセージです音符
くらしゴハン風は、皮なしで、かなり太めワーイ
セージやローズマリー、タイムなどのハーブを入れて、
さわやかな味に仕上げました(^^♪

ドイツと言えば~やっぱりビールビール
手作りソーセージで、ビールいかがですか?

  


Posted by 久保田真由美 at 22:30Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月19日

食べる国宝マンガリッツァ豚

こんにちは♪
くらしゴハンの久保田です。
少しお久しぶりですスマイル

週末は、畑で野菜作りや草むしりをしていました。
じゃがいもが、順調に育っています。
雨が多かったのですが、日曜日は、いいお天気晴れ
草むしりは、地味な作業ですが、色んな虫が出てきて楽しい~音符
てんとう虫が、たくさんいました(^^♪
土をさわると、ストレス解消や気分転換ができてスッキリしますピカピカ

ランチは、久しぶりの外食。
野菜たっぷりのマンガリッツァ鍋を食べました音符
マンガリッツァとは、ハンガリー固有国家遺産に認定された国宝の、
毛がもこもこした豚ちゃんなのです。
とっても甘みがあって、やわらかくジューシー。

ステイホームで、気持ちも沈みがちでしたが、
今回ちょっぴりお出かけで、お腹も気分もスッキリ!(^^)!

今週もスマイルスローライフ☺




  


Posted by 久保田真由美 at 14:35Comments(0)料 理お出かけ

2020年05月14日

世界の料理くらしゴハン風ガレット

くらしゴハンの久保田です。
今日も見てくださってありがとうございます。

世界の料理くらしゴハン風13日目音符 
本日は、フランス北西部の郷土料理ガレットですスマイル

ガレットは、そば粉を使って丸くうすくクレープのように焼いて、
ハムやチーズ、卵、野菜をトッピングするのが特徴ですニコニコ

くらしゴハンでは、薄焼き玉子を焼いて、玉子、チーズ、ほうれん草を
トッピング~good
ポテトを添えました(^_-)-☆
おうちにあるもので作るのが、くらしゴハン流です力こぶ

朝食やランチにおすすめです音符

  


Posted by 久保田真由美 at 21:35Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月13日

世界の料理くらしゴハン風台湾カステラ

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風12日目音符

本日は、おやつを作りましたスマイル
今話題の台湾カステラ~!(^^)!
ふわふわで、やさし~い甘さの台湾カステラを作りました音符音符音符
日本のカステラは、甘くてしっとりしていますが、
台湾カステラは、りくろーおじさんのチーズケーキの
ようなふるふるとしたやわらかさでですピカピカ

タピオカドリンクよりこっちかな(#^^#)



  


Posted by 久保田真由美 at 22:10Comments(0)おやつ・スイーツおうち時間

2020年05月12日

世界の料理くらしゴハン風ピンチョス

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風11日目音符

本日は、スペインの手軽に食べれるピンチョスです(^^♪
1口サイズで、串に刺してあるので食べやすいのがいいですスマイル
日本の焼き鳥のような感じですねニコニコ

おうちパーティーにいかがでしょうか?


  


Posted by 久保田真由美 at 21:52Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月11日

世界の料理くらしゴハン風ビーフストロガノフ

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風10日目音符

本日は、ロシアの牛肉料理「ビーフストロガノフ」です。
ロシアのストロガノフ伯爵の名にちなんだとされるこの料理は、
牛肉、玉ねぎをソースで煮込む、
とってもコクがあって深い~味の料理です音符
ごはんやパン、パスタなどに合いますスマイル
くらしゴハン風は、おうちにある調味料を使って、
隠し味に、ほんの少しお醤油を入れました(^_-)-☆

作り置きしておくと、色々使い道があります。

  


Posted by 久保田真由美 at 22:23Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月10日

世界の料理くらしゴハン風グリーンカレー

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風9日目音符
本日は、タイの香辛料をきかせた汁物、グリーンカレーです。
日本では、タイカレーとも言われますが、
タイでは、カレー料理では、ないそうです。
ココナッツミルクを入れるのが特徴ピカピカ
今回くらしゴハンでは、レトルトを使って、具を足しましたスマイル
辛さレベル5オドロキ
辛いアセアセめちゃめちゃ辛いアセアセアセアセアセアセ

でも完食しましたチョキ

  


Posted by 久保田真由美 at 21:28Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月09日

抹茶とホワイトチョコのスチームケーキ

くらしゴハンの久保田です。

今日の世界の料理くらしゴハン風は、お休みスマイル

おやつをご紹介します音符
今、小麦粉やベーキングパウダー、ドライイースト、ゼラチンなど
売り切れ状態・・・
手作りされている方が多いのかな・・・?と、
嬉しいやら・・・でも、買えないのが悲しい・・・泣き
何とか、おやつを作ろうと、
おうちにある材料で、抹茶のスチームケーキを作りましたニコニコ
抹茶のスポンジに、ホワイトチョコをトッピング!(^^)!

ステイホームも、そろそろ疲れます・・・
おいしいものを食べて乗り切ろっ力こぶ




  


Posted by 久保田真由美 at 21:05Comments(0)おやつ・スイーツ

2020年05月08日

世界の料理くらしゴハン風ナシゴレン

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風8日目音符

本日は、インドネシアの屋台ごはん「ナシゴレン」ですスマイル
甘辛いスパイシーな焼きめし!(^^)!
「ナシ」は、ごはん。
「ゴレン」は、炒めるという意味があります。
おうちにある調味料や食材で、簡単に作れますが、
ナンプラー、エビ、パクチーは、外せない!

普段の焼きめしに少しアレンジしてみてください音符


  


Posted by 久保田真由美 at 21:31Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月07日

世界の料理くらしゴハン風ビビンバ

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風7日目音符

本日は、お隣の国、韓国のどんぶり「ビビンバ」ですスマイル
たくさんある韓国料理の中でも1番好きなのがビビンバピカピカ
ごはんの上に、ナムルや、お肉、卵をのせ、
かき混ぜて豪快に食べます!(^^)!
野菜が、たくさん食べれて、この一杯で栄養が摂れるのがいいですよね音符


  


Posted by 久保田真由美 at 22:40Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月06日

世界の料理くらしゴハン風カツレツ

くらしゴハンの久保田です。

世界の料理くらしゴハン風6日目音符

本日は、イタリアミラノ風カツレツです。
くらしゴハンでは、豚ロース肉を使いましたスマイル
お肉を軽くたたいて平たく伸ばして塩、こしょう、
小麦粉(パルメザンチーズ入り)、卵、パン粉をつけて焼きあげます。
たたくことで、肉がやわらかくなって、縮むのが少なくなりますピカピカ
少なめの油で、焼きあげるので、焦げやすいので注意です!



  


Posted by 久保田真由美 at 21:48Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月05日

世界の料理くらしゴハン風チキン&チップス

くらしゴハンの久保田です。

天気が良くて暑くなった子どもの日スマイル

世界の料理くらしゴハン風アレンジ5日目音符
本日は、子どもも大好きなイギリス料理「フィッシュアンドチップス」。
ですが・・・
ゴールデンウイークで、新鮮な魚が手に入らなかったので、
くらしゴハン風にアレンジをして「チキンアンドチップス」を作りましたニコニコ
大きめにカットした鶏むね肉に厚めの衣をつけて
揚げました。
外カリッと中はしっとりやわらかいスマイル





  


Posted by 久保田真由美 at 21:25Comments(0)料 理うちごはんおうち時間

2020年05月04日

世界の料理くらしゴハン風タラモサラダ

くらしゴハンの久保田です。

今、私たちにできること・・・
ステイホームです。
医療機関では、毎日緊迫した状況が続いています。
長い自粛生活ですが、おうちで過ごしましょう音符

世界の料理くらしゴハン風アレンジ4日目音符
本日は、前菜におすすめのギリシャ料理「タラモサラダ」です。
ギリシャでは、魚卵とにんにく、じゃがいもを
練り合わせた料理なのですが、
くらしゴハンでは、明太子とじゃがいもを合わせましたスマイル
写真では、わかりにくいのですが、
ピンク色のじゃがいもが、食欲をそそりますピカピカ
新じゃがを使ったので、ほくほく~!(^^)!

作り置きして、色んな料理に活用できますスマイル

  


Posted by 久保田真由美 at 22:30Comments(0)料 理うちごはんおうち時間