
2016年05月05日
おからのどーなつ
子どもの日の今日は、子どもに食べさせたい!
と思うおやつを作りました。
今日は、柏餅やちまきを食べる方が多いですよね(^^♪
ですが・・・私は、おからのどーなつを作りました~
そこで、まゆ知識!
柏餅を食べるのは、「柏(かしわ)」という植物が、
新しく芽が出て育つまで、古い葉っぱが残り続けるんだそう。
子どもが大きく育つまで、お父さんお母さん葉っぱは、
なくなることはない!という意味を持っています。
子どもが無事に育つって意味があるんですね~
ちまきを食べる理由は、無病息災という意味があるそうです。
災いを避ける意味があるんです。


子どもと一緒に簡単に作れるドーナツ。
おからを入れることで、外はカリッと、中は、ふっくらしっとりと
おいしい仕上がりになりました。
無事に育ってほしという親の気持ちは、伝わります(^_-)-☆
と思うおやつを作りました。
今日は、柏餅やちまきを食べる方が多いですよね(^^♪
ですが・・・私は、おからのどーなつを作りました~

そこで、まゆ知識!
柏餅を食べるのは、「柏(かしわ)」という植物が、
新しく芽が出て育つまで、古い葉っぱが残り続けるんだそう。
子どもが大きく育つまで、お父さんお母さん葉っぱは、
なくなることはない!という意味を持っています。
子どもが無事に育つって意味があるんですね~

ちまきを食べる理由は、無病息災という意味があるそうです。
災いを避ける意味があるんです。
子どもと一緒に簡単に作れるドーナツ。
おからを入れることで、外はカリッと、中は、ふっくらしっとりと
おいしい仕上がりになりました。
無事に育ってほしという親の気持ちは、伝わります(^_-)-☆