2011年11月22日
カップラーメンと、健康
今は、インスタントラーメンって数限りなくあります。味もいろいろあってパッケージを、見ているだけでも楽しくなります。たま~に、食べるのですがおいしいですよね~

赤い方は、トムヤンクンラーメンで、緑の方は、バジルチリやきそばで~す。珍しいので買っちゃいました~食べるのが楽しみ~
*まゆ知識 食生活が、大事って言ってて「インスタントラーメンってどうなの?」って疑問に思っている方も、いらっしゃると思うのですがお昼に、インスタントものを食べたのなら、夕食は、魚や、野菜を食べるとか補ってあげるのです!大事なのは、いつ寝ていつ起きたか、誰と、どこで、何を食べたか!ストレスを感じているか、どうしたら美味しく食事がとれるか、といった食を含む生活そのものが大事なんです
。もちろん食品そのものの、栄養素も大事ですが・・・
たとえば、仲のいい友達と、わいわい言いながら食べるのと、気難しい上司と堅苦しいお店で食事をするのとでは、同じものを食べたとしても体にとっては、全然違うのです ストレスをためてしまったのなら、どう解消していくか
見つけるんです
健康は自分で、作っていくのです

赤い方は、トムヤンクンラーメンで、緑の方は、バジルチリやきそばで~す。珍しいので買っちゃいました~食べるのが楽しみ~

*まゆ知識 食生活が、大事って言ってて「インスタントラーメンってどうなの?」って疑問に思っている方も、いらっしゃると思うのですがお昼に、インスタントものを食べたのなら、夕食は、魚や、野菜を食べるとか補ってあげるのです!大事なのは、いつ寝ていつ起きたか、誰と、どこで、何を食べたか!ストレスを感じているか、どうしたら美味しく食事がとれるか、といった食を含む生活そのものが大事なんです





Posted by 久保田真由美 at 21:51│Comments(0)
│食生活アドバイザー