オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2020年06月20日

2020年06月20日

お弁当作りのポイント

結婚してから、作れる日だけお弁当を作っていましたが、
最近は、毎日旦那さんのお弁当を作っていますニコニコ
お弁当作りって、皆さんそうだと思いますが~ピカピカ
蓋を開ける時の顔を思い浮かべながら、
食べる人のことを、ひたすら考えて作っていませんか?

「お仕事頑張って~」の気持ちを小さなお弁当箱に詰めて。

よく質問されるのですが、
お弁当ってむずかしい!
詰め方がわからない!
色のバランスがうまくいかない!
時間がかかる!などです。

ちょっとでも解消できればと思います(^^♪

私がお弁当を作る時は、まず楽しむ音符
1、おかずは、定番を1~2品決めます。
  例えば・・・玉子焼きとサラダなど・・・
  定番に、アレンジすると変化がでます。
2、前日の晩ごはんのおかずをあらかじめお弁当用に、
  とり置きしておきます。
  (おかずによっては、夏は注意です!)
3、5色(赤・白・黄・緑・黒)のものを入れると
  バランスよく栄養も摂れます。
4、時間は、だいたい20分ぐらいで作るのが理想です。
  根菜類をレンジでやわらかくするとか、肉や魚はオーブンを使うと、
  かなり時間短縮できます(^^♪
5、詰め方は、色にメリハリをつけてぎゅうぎゅうに詰めます。

ザックリ言うとこんな感じですスマイル
これからの季節は、食中毒に気を付けてくださいね。



  


Posted by 久保田真由美 at 22:38Comments(0)料 理くらしゴハンおうち時間