
2018年07月14日
災害時に役立つポリ袋料理
今月の学ぶキッズクッキングは、災害時に役立つポリ袋を使って
料理をするというテーマ。
電気やガスが使えない。限られた量の水しか使えない!日持ちする乾物を使う!
カセットコンロ1つで作る!という設定で調理しました。
ごはんも、おかずもポリ袋を使って仕上げました。
キッズからは、できるの~?と不安げな表情でしたが、
できた時は、ホッとしておいしい~という表情に~
つくねバーグトマトソース、味噌汁、キュウリの塩もみ、
きなこの麩レンチトーストを作りました。
器は、牛乳パックを使い、洗い物も少なくしました。
ここ最近の地震、土砂崩れのお話をすると、質問がたくさん




この教室が、少しでもお役に立てればうれしいです
キッズたちの表情が、今日はとってもよかったです


料理をするというテーマ。
電気やガスが使えない。限られた量の水しか使えない!日持ちする乾物を使う!
カセットコンロ1つで作る!という設定で調理しました。
ごはんも、おかずもポリ袋を使って仕上げました。
キッズからは、できるの~?と不安げな表情でしたが、
できた時は、ホッとしておいしい~という表情に~

つくねバーグトマトソース、味噌汁、キュウリの塩もみ、
きなこの麩レンチトーストを作りました。
器は、牛乳パックを使い、洗い物も少なくしました。
ここ最近の地震、土砂崩れのお話をすると、質問がたくさん

この教室が、少しでもお役に立てればうれしいです

キッズたちの表情が、今日はとってもよかったです


