オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2017年08月11日

2017年08月11日

食育情報交換会

昨日は、大阪ガスハグミュージアムで、第10回食育情報交換会でした。
食工房 遊・乙女は、この会の協力もさせて頂いており、
今回は、恥ずかしながら、司会進行役も務めさせて頂きました。
何度も打ち合わせをし、シナリオなどにも何度も目を通して、
無事に終えることができました。

この会は、「弁当の日」を作られた竹下和男先生のスライドショーや、
大阪ガスさんの和風だしの味覚体験、
お昼からは、「生きる職場」という本を出版された
パプアニューギニア海産の武藤北斗さんの貴重なお話し。
「歯科医から見た弁当の日」を発表される豊田先生。
お忙しい中来てくださいました。
紀行作家の合田先生は、中国の食事情のお話し。
農水省の大山さん。仙台の女子大の授業で弁当の日を実践中というお話し。
「弁当の日」を実行して荒れていた学校が、変わったというお話しを
してくださった山代中学校の西上校長先生の熱意ある素敵なお話し。

勉強になることばかりで、竹下先生や、この会に関わっている方々と
お話しをしていると、なぜか心が浄化していくような・・・
いえ、浄化していっているそんな感覚になります。
たくさんの方に知ってほしい「弁当の日」。
そして日本の未来を変えていってほしいと思います。


色んな方々に、励ましの言葉や応援、見守って頂いて1日が終わり感謝です。
ありがとうございます音符音符音符

***弁当の日 竹下和男先生
http://d.hatena.ne.jp/bentounohi/
  

Posted by 久保田真由美 at 14:35Comments(0)イベント食工房 遊・乙女