オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2013年06月

2013年06月11日

くじら食べ比べ

くじら買いました~音符

刺身で食べれるので、
1つは、そのままお刺身で~スマイル
もう1つは、まわりだけ焼いて
たたき風にしてみました~チョキ
たたき風が人気でした。

まぐろでも、サーモンでもちょっと
あぶるとおいし~いですよねワーイ
  

Posted by 久保田真由美 at 20:34Comments(0)料 理

2013年06月10日

かぼちゃ白玉ゴマソース

今日は、かぼちゃを入れて白玉を作ってみました~スマイル

白ゴマのソースを作って
からめちゃいました~音符
少し冷たくして食べると
おいし~いんですOK

色もとってもきれいで、
今日は、白ゴマのソースでしたが、
小豆をのっけてもおいしいんです。  

Posted by 久保田真由美 at 20:20Comments(0)おやつ・スイーツ

2013年06月09日

向かって来た!

今日は、旦那さんとお出かけ~メロメロ
声も昼からは出るようになり、快調!


ぐぁぁぁぐぁぁぁ~と叫んでいる鴨発見!!
目が合うと向かって近づいてきました。
カメラを向けると、横向きにポーズチョキ
かわい~い音符
  

Posted by 久保田真由美 at 21:15Comments(0)お出かけ

2013年06月09日

旦那さんのお友達と~

昨日は、朝からず~っと用事があり夜は、旦那さんのお友達と飲みに行きました~ニコニコ
・・・で、ブログお休みしました。毎日見てくださっている方々すいません。

たくさんおいし~いものを食べて飲んで、
そのあと、久々~カラオケへ~マイク

飲むは、しゃべるは、歌うはで、
朝、声が出ませんでした・・・大泣き   



      うぅぅぅぅ・・・  

Posted by 久保田真由美 at 20:52Comments(0)お出かけ

2013年06月07日

香ばし醤油

今ちょっとこれにハマってます!
ラー油や、塩麹などブームがありましたが・・・

カリカリのガーリックと醤油のうまみが、
入っていてそのままごはんにのっけても、
いいしサラダや、炒め物、豆腐の上に
かけてもおいしいんです。

しばらくはまります


  

Posted by 久保田真由美 at 22:04Comments(0)料 理

2013年06月06日

三つ葉

我が家では、三つ葉をよく使います。

お店で根っこ付きで売っていると
思うのですが、使う分を切って水に漬けておくと
またまた新しいのが出てきます。

まゆ知識
日本のハーブの代表と言っても過言ではない三つ葉
香りがよく、高級感も出て、
料理を上品にしてくれます。
おひたしや、汁物にのせたり、
結んだり、色々~ニコニコ

茶碗蒸しや、親子丼にはかかせないですね~!  

Posted by 久保田真由美 at 21:10Comments(0)料 理

2013年06月05日

主婦の赤裸々トーク

今日は、お友達3人で天王寺へ行きました~ニコニコ
ランチバイキングのお店へ行くと30~40分待ち!
「ま~いいか!」っとしゃべってるうちに名前が呼ばれました~音符音符音符



和洋中たくさんの種類があって、野菜を使った料理がい~っぱい。
四川麻婆豆腐が、咳き込むぐらい辛くて、おいしいんだけど全部食べれませんでした。
           (バイキングで残すなんて~オドロキお店の方ごめんなさいアセアセ
20年以上の付き合いのお友達で、
子供の事や旦那さんの事、お姑さんの事、仕事の事などなど
今抱えている問題など赤裸々トーク
特に思春期をむかえている子を持っている母の気持ちって複雑です・・・
でもみんな家族を持って、とっても大事にしているんだな~って嬉しくなっちゃいました音符

  

Posted by 久保田真由美 at 22:25Comments(0)お出かけ

2013年06月04日

絹さやが主役

一袋にたくさん入っていて安かったので買ってしまった絹さやスマイル



いつもは脇役の絹さやですが、
今日は主役にしてみました~ピカピカ
絹さやのツナ和えです。
シャキシャキ感を残すのが、
ポイントですニコニコ  

Posted by 久保田真由美 at 22:18Comments(0)料 理

2013年06月03日

浴衣1日教室のご案内

今日は、着付け教室 遊・乙女のお稽古でした。
すっかり着物がきれいに着れるようになった生徒さんピカピカ



今日は、半幅帯でお文庫結び、重ね文庫をしました。
半幅帯って、気軽に遊び心いっぱいで、
色~んな結び方ができます。

今日のアフターティーは~    
抹茶のパウンドケーキと、コーヒー
(生徒さんにおいしいコーヒーの入れ方
 指導してもらっちゃいました~コーヒー
おいし~い~ワーイ


遊・乙女からのお知らせ
吹田市の大池公民館で「浴衣の1日着付け教室」を行います。
日にち;7月17日(水)
時 間;13:30~15:30
浴衣、紐3~4本、伊達締め、半幅帯、前板ご持参下さい。


  

Posted by 久保田真由美 at 21:05Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2013年06月02日

ありがたいです。

両親がしている畑で今年もすばらしい玉ねぎができました~ニコニコ

私は、畑になかなか行けなくて
とっても寂し~いのですが、
今年も母が玉ねぎを作ってくれて
いました~拍手

ほんとにありがたいことですスマイル
  

Posted by 久保田真由美 at 21:29Comments(0)食生活アドバイザー畑で野菜作り

2013年06月01日

こどもクッキング

今日は、吹田市の万博にある「ディリパ」でこどもクッキング教室のお手伝いに行ってきました~スマイル









☆ えだまめごはん
☆ おくらとえのきたけの味噌汁
☆ 人参とスナップエンドウの胡麻和え
  を作りました~音符
煮干しの味噌汁で出汁を取ったいりこと昆布で佃煮を講師の先生が作ってくれて大好評~拍手
お米マイスターの藤井さんの「ごはんを食べればきれる子にはならない!」というお話し!
クイズ形式で、食べ物のお話をしたりみんな興味を持って答えていました。
最後に子供達からお礼のお手紙をもらって感動しちゃいました~スマイル  

Posted by 久保田真由美 at 21:58Comments(0)料理教室