オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 2013年02月

2013年02月08日

ぺペロンチーノ

今日は、ぺペロンチーノを作りました~ニコニコ

急に食べたくなって
作ちゃいました~
シンプルですが、
飽きないパスタメニューです音符

    

   

Posted by 久保田真由美 at 21:58Comments(0)料 理うちごはん

2013年02月07日

気合い!

今日は、着付け教室 遊・乙女のお稽古。
いよいよ来週行う大池公民館の着付け講習の練習です。

普段のお教室にプラスしてイベント講習などがあると、私を含めてほんとにお稽古にも気合いが入ります。
みなさんが楽しんでできるよう努めたいと思っております。

***今日の遊・乙女お稽古アフターティーは~
薔薇の紅茶と、バレンタインディーが近いのでチョコチップ入りショコラケーキですスマイル  

Posted by 久保田真由美 at 21:28Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2013年02月06日

ブランマンジェ

今日は、ブランマンジェを作ってみました~スマイル

プルプルで、トロッっとして
とってもクリ~ミ~な味ですピカピカ

まゆ知識
ブランマンジェとは、フランスでは有名なデザートで
フランス語で、白い食べ物という意味です。
別名アーモンドの豆腐っと言われているのです音符


  

Posted by 久保田真由美 at 21:57Comments(0)おやつ・スイーツ

2013年02月05日

いちごジャム

今日は、いちごジャムを作ってみました~スマイル

甘酸っぱくて
パンやソースなどに
使えます。

れた体に、
ちょっと甘いものを食べると
スーッとします音符
このジャムはそんな味に仕上がりました~ニコニコ  

Posted by 久保田真由美 at 20:45Comments(0)おやつ・スイーツ

2013年02月04日

はねない歩き方

今日は、コーリン姿を使って二重太鼓のお稽古でした。



いつも明るく楽し~い生徒さんで、お稽古中もいがいっぱいですニコニコ
お天気が良くなかったのですが、着物で来られました~スマイル
雨の日の足元!「はねない歩き方をするにはどうしたらよいのですか~?」っという質問がありました。
お草履だとどうしても、はねて着物を汚してしまったりしますよね~フンッ
なるべくかかとを上げない歩き方で、すり歩くっていう感じが比較的泥はね防止になるかもしれないですスマイル
生徒さんからの質問は私にとってもい~いお勉強です。
些細なことでも帰られた後、宿題のように考えたり調べたりして、
次のお稽古にお答えできるようなるべく努めています。
みなさんから、たくさんのことを教えられています。
***今日のお稽古アフターティーは、生姜の紅茶と、ミルクゼリーでした音符  

Posted by 久保田真由美 at 21:52Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2013年02月03日

新春の集い

今日は、大阪きもの教室の「新春の集い」がありましたスマイル

大・大・大先輩方ばかりです。
40年以上前の大阪きもの教室のお話しや、
それぞれ皆さんの今年の正月、これからの目標、活動など
たくさんのお話しを、聞かせて頂きました~ピカピカ
歴史ある教室でお勉強させてもらって
緊張感もありますが、ためになることばかりで、
真剣に聞き入ってしまいました。

今年も「遊・乙女」頑張ります力こぶ


  

Posted by 久保田真由美 at 21:17Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2013年02月02日

飽きないです!

今日は、生徒さんといっしょに着物と帯のお買い物へ行きました~ニコニコ

着物と、帯!これも素敵な出会いです。
気に入ったものが見つかって、
着物と帯を買っちゃいました~音符
着物と帯って、
柄や、素材など見ているだけでと~っても
癒されます。
お店に2時間は軽くいました~スマイル
見ていて飽きないですピカピカ

  

Posted by 久保田真由美 at 21:12Comments(0)着付け教室 遊・乙女

2013年02月01日

豚肉の角煮

今日の我が家の晩ごはんは、豚肉の角煮を作りました~

大きめに切った玉ねぎといっしょに
煮込みました~スマイル
やわらかくて、
玉ねぎに味がしみ込んで
おいし~い音符


     うひっワーイ  

Posted by 久保田真由美 at 21:18Comments(0)料 理うちごはん