オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 料 理

2021年06月03日

鶏のネギたっぷりポン酢がけ

くらしゴハンの久保田です。

くらしゴハンは、献立でお悩みの方にオススメ料理を
ご紹介しております。
簡単で、すぐに手に入りやすい食材で作れる料理。
ぜひ、参考にしてみてくださいピカピカ

今日は、夕方から雨・・・
朝はとってもいい天気だったのですが・・・アセアセ
この2~3日いい天気だったので、
梅雨だってことを忘れてましたスマイル

さて!
本日のくらしゴハンオススメ料理は、
鶏の胸肉、もも肉、新玉ねぎを塩焼きにして、
白ネギをたっぷり入れたおろしポン酢をかけましたスマイル
お好みで、七味をふって食べるのもオススメです音符
焼いた後のフライパンは、うまみがたっぷり出ているので、
焼きめしにしました~good

むね肉もしっとり、もも肉は、やわらかくて、
どちらもおいしいですよ~ニコニコ




  


Posted by 久保田真由美 at 21:45Comments(0)料 理

2021年06月01日

新生姜の甘酢づけ

くらしゴハンの久保田です。
今日から6月。
暑くなってきましたアセアセ

本日のくらしゴハンオススメ料理は~。
暑さを吹き飛ばすこの時期おいしい新生姜。
新生姜の甘酢漬けですスマイル
お寿司の隅に置くガリッ~!
のイメージで、脇役な生姜ですが、
色々おいしくしてくれるんです。
甘酢にしたものを、みじん切りにして
タルタルソースや、ポテトサラダに入れたりすると、
味に深みがでます。

日持ちもするので、たくさん作ってみてくださいね~音符




  


Posted by 久保田真由美 at 22:14Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月31日

えび天おむすび

くらしゴハンの久保田です。

おむすびを持ってどこかへ行きたいニコニコ

ですが・・・
明日から20日まで、非常事態宣言延長が
決まりましたアセアセ
自粛生活に慣れてしまったところも
ありますが、早く収束してほしいです!

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
えび天おむすび~
えびの天ぷらをごはんで包み、
おむすびにしてゆかりをふりました~スマイル

海苔とゆかりの風味が、えび天と合って、何だか贅沢な味に感じます。
やっぱり和食は元気になります音符


  


Posted by 久保田真由美 at 21:25Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月29日

ハマチのキムチ和え

くらしゴハンの久保田です。

今日は、とってもいいお天気で、
清々しい1日となりました♪♪♪

本日のくらしゴハンオススメ料理は、
ハマチのキムチ和え(*´∇`*)

お刺身用のハマチ、キムチ、
たっぷりの青ネギを混ぜておつまみの一品に~。
ちょ~簡単です(*^^*)
週末、家飲みをされる方が多いと思います。
ぜひぜひ作ってみてください。
ビールや、焼酎に合います。
炊きたてごはんに、のせて食べてもおいしい~♪



  

Posted by 久保田真由美 at 21:09Comments(0)料 理

2021年05月28日

鶏ささみの梅肉ねぎ挟み焼き

くらしゴハンの久保田です。

今日のくらしゴハンオススメ料理は、
鶏ささみの梅肉ねぎ挟み焼き。

鶏ささみを開いて、梅肉、大葉、白ネギを挟んで、
焼きました音符
梅肉の塩しょっぱさがしっかりと、
味を引き締めてくれるので、
梅雨のジメジメとした時期には、オススメですスマイル


  


Posted by 久保田真由美 at 22:01Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月27日

ツナときゅうりのサラダ

くらしゴハンの久保田です。

今朝は、どしゃぶりの雨が降って、昼からは曇雨くもり
ひんやり寒い1日でしたプンッ
明日からは、お天気が良くなるみたいですスマイル

さて、今日のくらしゴハンオススメ料理は、
副菜には、ぜひ~という一品です音符
ツナときゅうりのサラダ~ピカピカ

きゅうりを輪切りにして、塩もみスマイル
水分が、出てきたら絞ります。
ツナ缶を開けて、きゅうりと混ぜて出来上がり~♪
上には、ピンクペッパーをのせました。
パンに挟んでサンドイッチや、ショートパスタと合わせて、
マカロニサラダにしてもOKgood


  


Posted by 久保田真由美 at 19:16Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月26日

チンジャオロース

くらしゴハンの久保田です。

今日のくらしゴハンオススメ料理は、
たくさんのピーマンと、牛肉で作るチンジャオロース~スマイル
ピーマン苦手な方でも、
意外と食べれちゃう料理です。

元気をつけたい時にオススメニコニコ
ごはんすすみま~す力こぶ


  


Posted by 久保田真由美 at 22:08Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月25日

チキンピカタ&ポークピカタ

くらしゴハンの久保田です。

今日は、少し欲張りなくらしゴハン、
おすすめの料理~!(^^)!

ピカタ2種類です。
鶏むね肉と豚肉を使ってピカタを作りましたスマイル
どっちもおいしい~音符

お弁当にもオススメです。

  


Posted by 久保田真由美 at 21:23Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月24日

かつおのユッケ風

くらしゴハンの久保田です。

~くらしゴハン、オススメ料理~
今日は、旬のかつおを使った料理です。
かつおの旬は、年に2回あります。
さっぱりしている春の初かつおと、
脂がのっている秋の戻りかつお。
今の時期は、脂はのっていませんが、あっさりして
おいしいんです音符

そんなかつおを今回は、ユッケ風にしてみましたニコニコ
サクで買ったかつおの表面をさっと焼き、
食べやすい大きさにカットしてユッケタレをかけました。
(生卵は、苦手なのでのせていません・・・)
こってりしたタレが、あっさりとしたかつおとよく合いますニコニコ

もっともっとバリエーションを増やして楽しみたいですね~ワーイ


  


Posted by 久保田真由美 at 21:53Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月23日

豚肉ともやしの春巻き

くらしゴハンの久保田です。

暑くて、いい天気になった今日晴れ
気持ちのいい青空を久しぶりに見ましたピカピカ

今日のくらしゴハンオススメの一品は、
豚肉ともやしの春巻きです。
こま切れ豚肉ともやし、ネギを
春巻きに包んで焼きましたスマイル
材料費が、かからず簡単に作れるので、
お給料日前には、いいですよワーイ

ぜひぜひ作ってみてください(*´∇`*)


  


Posted by 久保田真由美 at 21:04Comments(0)料 理くらしゴハン

2021年05月21日

チキンのカリカリ衣焼き

くらしゴハンの久保田です。

鶏肉料理と言えば~

から揚げを食べるご家庭が多いのではないでしょうか?
幅広い料理の中で、
くらしゴハンでは、鶏もも肉を大きめにカットして、
から揚げの下味をつけて、片栗粉をまぶして、
揚げるのではなく、多めの油で、カリカリに焼きました。
しっかり焼いても中は、とってもジューシーですスマイル

むね肉だと、パサつかず中ふんわりとしますよ~ピカピカ

ビールのあてや、ごはんのおかずにも合います音符




  


Posted by 久保田真由美 at 22:26Comments(0)料 理

2021年05月20日

鉄火巻きと、くじらのお刺身

くらしゴハンの久保田です。

今日は、朝から大雨でしたが、用事で、おでかけスマイル

今日の[くらしゴハン]お勧めは、
おでかけ先で、買った鉄火巻きと、くじらのお刺身ピカピカ
雨だし、ムシムシするしで、あっさりしたものが、食べたくなります。
ちょっと贅沢ですが、たまには、手抜きをさせていただきました。

くじらのお刺身、やわらかくておいしかった~音符



  


Posted by 久保田真由美 at 20:45Comments(0)料 理

2021年05月19日

和風フィッシュアンドチップス

くらしゴハンの久保田です。
いつも見てくださってありがとうございます。

コロナ渦で、料理や献立などでお悩みの方に
お役に立てればと「くらしゴハン」おすすめの料理を
ご紹介しております。

今日の「くらしゴハン」おすすめの料理は、
和風フィッシュアンドチップスです。
イギリスを代表する料理の一つフィッシュアンドチップスは、
白身魚を厚めの衣で揚げて、ポテトフライを添えたものです。
くらしゴハンでは、
揚げ衣に青のりを混ぜて、お魚を磯部揚げにしました。
チップスは、新じゃがいもを揚げましたスマイル

青のりの風味を楽しみながら、ビールといっしょにどうぞ~ビール

  


Posted by 久保田真由美 at 20:58Comments(0)料 理

2021年05月17日

サラダ感覚野菜たっぷりタルタルソース

くらしゴハンの久保田です。

梅雨に入り、じめじめとした季節になりました。
と言っても、今年の梅雨入りは3週間も早いんだそうです。
今日も、朝から雨で暑くてムシムシアセアセ
食欲もなくなってきます・・・
いやいや!しっかり食べて乗り切りましょうパーンチ

「くらしゴハン」からお勧めの料理~!(^^)!
今日は、アジフライ野菜たっぷりタルタルソースです。
このソースは、新玉ねぎ、ピーマン、きゅうり、かぶら、ゆで玉子を
加えて混ぜ、甘酢で作ります。
野菜がたっぷりなので、そのまま食べてもサラダ感覚でOKチョキ
今日は、アジフライにのせましたが、
チキンカツや、お魚でもさっぱりとしていただけます。


  


Posted by 久保田真由美 at 21:11Comments(0)料 理

2021年05月14日

揚げないとんかつ

くらしゴハンの久保田です。

がっつり食べたい時は、とんかつ!
今日の「くらしゴハン」は、とんかつをご紹介します。
カリカリのパン粉に、中はジューシーで、じゅっわっと、
あぶら身までおいしいとんかつスマイル
ですが・・・!
お腹まわりやカロリーが・・・!
食べたいけど我慢している・・・!
お腹が、もたれちゃうという・・・!
と言った方々!

調理法で、カロリーをおさえてとんかつ食べませんか?
私も、胃にもたれたりしちゃうので、
この方法で食べます!(^^)!

パン粉をつけた豚ロース肉の上に、
少し油をふって180℃で25分焼きます。
(豚肉の厚さにもより焼き時間が変わります)
焼いている間、他の料理も作ったりできるので、
手間もかからず、ごはんの準備の時間短縮にもなります。

揚げたようにカリカリで、中は、やわらかく仕上がります。
ぜひお試しくださいニコニコ

  


Posted by 久保田真由美 at 20:51Comments(0)料 理

2021年05月13日

サバ缶入り野菜炒め

くらしゴハンの久保田です。

突然ですが、皆さ~ん、
からだのことを思って食事していますか?
からだは、食べたもので作られますスマイル
健康で、過ごすには、バランスのいい食事をしましょ音符

今日「くらしゴハン」おすすめの料理は、
サバの水煮缶を使った野菜炒めニコニコ
野菜は、おうちの冷蔵庫にあるもの何でもOK!
味付けは、サバ缶を汁ごと使うので、
少しの塩と、しょうゆのみピカピカ

サバ缶は、骨まで食べれるので、カルシウムが、豊富~音符
DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳を活性化してくれます。
野菜もたっぷり入れたので、あっさりとたくさん食べれます。

明日も元気に頑張ります力こぶ




  


Posted by 久保田真由美 at 21:14Comments(0)料 理

2021年05月12日

色んな料理に使える新じゃがのクリーム

くらしゴハンの久保田です。

今日は、雨雨
ムシムシしていますアセアセ
夏に近づいているんですねスマイル

本日「くらしゴハン」おすすめの料理は、
旬の新じゃがを使ったポテトクリームニコニコ
じゃがいもを茹でて、マッシュして生クリーム、塩だけで作る
このポテトクリームは、色んな料理に使えます。
あたたかくても、冷たくても、おいしくて、
牛乳や豆乳でのばしてスープにしてもよし、
野菜を加えてポテトサラダ風にしてもよし、
クリームコロッケにしてもよし~
チーズをのせて簡単グラタンにしてもよし!(^^)!
でっ、アレンジ次第で、おいしく食べれます音符

今日は、焼いた鶏肉のソースにしてのせてみました音符




  


Posted by 久保田真由美 at 22:11Comments(0)料 理

2021年05月07日

豚にらお好み焼き

くらしゴハンの久保田です。

豚肉とにらで、うすいお好み焼きを作りました音符
一見チヂミのようですが、生地は、お好み焼き生地なので、
ふわふわですニコニコ
おやつや、小腹がすいた時にもおすすめスマイル

おうち時間が増えると、献立を考えるのも大変アセアセ
手抜きではなく、少し力を抜いて、
料理をしていきませんか?

  


Posted by 久保田真由美 at 23:13Comments(0)料 理

2021年05月06日

ビーフシチューとお酒のスパークリング

くらしゴハンの久保田です。

連休明けの今日は、とってもいいお天気で、
あたたかい1日となりました。

断捨離しようと、着物や帯を出したものの・・・
何かにリメイクさせることに~アセアセ
縮むのを覚悟で、洗濯機の中へGO!
何に変身するかは、これから考えますワーイ

そんな今日は、こってりしたビーフシチューを作りましたニコニコ
新じゃがを入れたので、ほくほくで、じゃが芋の香りが、
たっぷり楽しめましたスマイル
ドリンクは、キンキンに冷やした日本酒のスパーリングgood
かなり甘めでしたが、軽いシュワシュワさが、おいしかったです。

不安になりがちなステイホーム中、楽しみを見つけて過ごしたいですね(^_-)-☆




  


Posted by 久保田真由美 at 22:34Comments(0)料 理

2021年05月05日

鯉のぼりおむすび

くらしゴハンの久保田です。

今日は、子どもの日音符

鯉のぼりおむすびを作りましたスマイル
(鯉のぼり寿司ではないです)

みんなにエールニコニコ

  


Posted by 久保田真由美 at 21:18Comments(0)料 理