オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › くらしゴハン › おうち時間 › うちごはん › 料 理 › 世界の料理くらしゴハン風かぼちゃ

2020年06月10日

世界の料理くらしゴハン風かぼちゃ

雨が、降ったりやんだりの1日。

ちょっと間が空きましたが、
世界の料理くらしゴハン風22か国目音符
本日は、カンボジアです。
カンボジアと言えば~かぼちゃ!
かぼちゃを使ってサラダを作りましたスマイル
カンボジア料理では、ないのですが、スイマセン・・・

かぼちゃは、ポルトガル人が、カンボジアの野菜として、
日本に伝えられました。
なので~かぼちゃの瓜➡かぼちゃと呼ばれるようになりました。
同じく南瓜(ナンキン)とも言いますよね。
中国の南京の港から持ち込まれたという事で、
南京かぼちゃ➡南瓜(ナンキン)とも呼ばれます。

世界の料理を始めてから、食からその国の歴史や、食材の名前の由来を
知って楽しいです。
世界の料理くらしゴハン風かぼちゃ






同じカテゴリー(くらしゴハン)の記事画像
2024年始まりました!
寒い時期は、味噌作り
協力しております!
2022年始まりました!
豚バラ肉と野菜の煮込み
スパサラ生春巻き
同じカテゴリー(くらしゴハン)の記事
 2024年始まりました! (2024-01-01 15:11)
 寒い時期は、味噌作り (2023-02-16 14:43)
 協力しております! (2022-07-14 20:48)
 2022年始まりました! (2022-01-01 16:14)
 豚バラ肉と野菜の煮込み (2021-10-01 22:01)
 スパサラ生春巻き (2021-09-30 21:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。