2018年12月12日
縁起物南天~♪
今日は、亀岡へ~
雨が降ったり、晴れ間が見えたりと変化のある天気でしたが、
空気が、気持ち良くって思いっきり吸い込んで帰ってきました


畑の一部に、南天。
魔除けや火災除けの効果がある植物。
江戸時代には、玄関先によく飾られていたそうです。
南天は、難を転ずる。
という意味合いから縁起の良い正月には、欠かせませんね。
かわいい赤い実をたくさんをつけていました。
赤い実は、咳止めに効果があります。
花言葉は、福をなす。よい家庭。私の愛は増すばかり~だそうです


帰りに、遅めのお昼ごはん!
鴨そば、おいしかった~

雨が降ったり、晴れ間が見えたりと変化のある天気でしたが、
空気が、気持ち良くって思いっきり吸い込んで帰ってきました

畑の一部に、南天。
魔除けや火災除けの効果がある植物。
江戸時代には、玄関先によく飾られていたそうです。
南天は、難を転ずる。
という意味合いから縁起の良い正月には、欠かせませんね。
かわいい赤い実をたくさんをつけていました。
赤い実は、咳止めに効果があります。
花言葉は、福をなす。よい家庭。私の愛は増すばかり~だそうです



帰りに、遅めのお昼ごはん!
鴨そば、おいしかった~

Posted by 久保田真由美 at 22:13│Comments(0)
│お出かけ