2014年01月25日
こどもキッチン
今日は、6歳からの料理塾こどもキッチンのアシスタントで大阪ガスディリパへ行ってきました~
講師は、石井由紀子先生






☆七分づき米ごはん
☆豚汁
☆みそ田楽(こんにゃく・厚揚げ)をこどもたちが作って、
だしを取ったかつおぶしと昆布を使ってふりかけ、こんにゃくを煮た時のだしで白菜のおひたしを作りました。
ゴミも少なく、始末もきちんとできて、食材を無駄なく使って食べます。
大阪成蹊短期大学の栄養士を目指す学生さんの食育コーナーや、
大阪ガスさんからのミニセミナーなどもあり食の大切さをしみじみ思います。
10月から毎月4回コースで、開催していたこの料理塾!子供達のレベルもかなりアップ!
おうちでも料理をするようになって、今では魚をさばけるようになったと保護者の方から伺いました。
料理っていろんな意味で成長させてくれて、人を変えていくんですね。

講師は、石井由紀子先生
☆七分づき米ごはん
☆豚汁
☆みそ田楽(こんにゃく・厚揚げ)をこどもたちが作って、
だしを取ったかつおぶしと昆布を使ってふりかけ、こんにゃくを煮た時のだしで白菜のおひたしを作りました。
ゴミも少なく、始末もきちんとできて、食材を無駄なく使って食べます。
大阪成蹊短期大学の栄養士を目指す学生さんの食育コーナーや、
大阪ガスさんからのミニセミナーなどもあり食の大切さをしみじみ思います。
10月から毎月4回コースで、開催していたこの料理塾!子供達のレベルもかなりアップ!
おうちでも料理をするようになって、今では魚をさばけるようになったと保護者の方から伺いました。
料理っていろんな意味で成長させてくれて、人を変えていくんですね。
Posted by 久保田真由美 at 22:21│Comments(0)
│料理教室