2012年04月01日
十三参り
今日は、十三参りに行かれる方の、出張着付けに行ってきました。
お天気が良くてなによりです~


扇文庫結びです。もたれたり、少々動き回っても大丈夫な結び方です。
とっても似合っていて、かわい~かったです
十三参りは、生まれた年の干支が初めて巡ってくる年(数えで十三歳)に行うお参りです。
今から100年ぐらい前から始まった行事で、福徳と、智恵と、健康を授けていただくために、虚空蔵菩薩へお参りします。
子供を育てる、ご両親の愛が感じられました。
お天気が良くてなによりです~

扇文庫結びです。もたれたり、少々動き回っても大丈夫な結び方です。
とっても似合っていて、かわい~かったです

十三参りは、生まれた年の干支が初めて巡ってくる年(数えで十三歳)に行うお参りです。
今から100年ぐらい前から始まった行事で、福徳と、智恵と、健康を授けていただくために、虚空蔵菩薩へお参りします。
子供を育てる、ご両親の愛が感じられました。
Posted by 久保田真由美 at 23:57│Comments(0)
│着付け教室 遊・乙女