オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


2011年11月29日

粋に~

「粋」っていう言葉を言われると、シャキ~ンとしてうれしくなりますピカピカ着物姿は、TPOに合わせて着物や帯を変えますが、普段は、に着たいなぁ~と思いますニコニコ。ならば、帯結びも粋に~ということで「角出だし」という結び方。
もともと関西の芸者さんが結んだと言われています。それが、銀座で流行ったので、別名「銀座結び」とも言われています。粋に~この帯は、いつもの帯結びよりも、少し低めに結ぶのがコツです↑

まゆ情報  時代劇などのテレビや、映画を見ると、この結び方の人が、たくさんいますよ~ワーイ時代劇と、サスペンス好きの私音符ストーリーより着物ばっかり見ちゃいます。
水戸黄門さんが、終わるのは寂しいです・・・タラーッ


同じカテゴリー(着付け教室 遊・乙女)の記事画像
卒業おめでとう
着物に親しみましょう♪
姪っ子ちゃん卒業式
袴衣装合わせ
やっぱり夏は、浴衣
子どもたちと浴衣の着付け
同じカテゴリー(着付け教室 遊・乙女)の記事
 卒業おめでとう (2022-03-18 21:34)
 着物に親しみましょう♪ (2021-12-02 21:26)
 姪っ子ちゃん卒業式 (2021-03-21 14:40)
 袴衣装合わせ (2021-01-14 20:58)
 やっぱり夏は、浴衣 (2020-07-17 21:07)
 子どもたちと浴衣の着付け (2019-08-05 22:29)

Posted by 久保田真由美 at 21:13│Comments(0)着付け教室 遊・乙女
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。