オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 料 理 › 鯖の煮つけ

2011年10月26日

鯖の煮つけ

今日は、寒いですよね~プンッついこの前までは、暑かったのに、急に寒くなって、身体が、ビックリしてますオドロキ。今日は、用事で、本町から、なんばの方まで、行っていたのですが、人々の服装がいろいろでした。薄着の人や、厚めのセーターの人、すごいのは、毛皮を着た人がいたのです。(はやっ叫び)朝晩と、昼の気温の違いで、何を着て出歩けばよいのやら・・・だんだん冬が近づいています。
今日は、これもまた今の時期に、おいしい鯖!旦那さんの要望で、煮つけにしました。鯖の煮つけ

まゆ知識 鯖を読むって言いますが、いろんな説が、あるのです。昔、魚市場の取引は、重さではなく数で行われていたのだそう。1匹ずつ数えて売り買いされていたのです。そこで、鯖は、他の魚に比べて傷むのが早い!なので、急いで数えたのです。すると、数え間違えが多くなってしまいました。となると、にいえば、その分ごまかしやすくなったというところから「鯖をよむ」といわれるようになったらしいのですスマイルピカピカ


同じカテゴリー(料 理)の記事画像
松風焼き
クリームシチュー
らっきょの甘酢漬け
愛知県へ行ってきました♪
アレンジ餃子
ハーブでソース作り
同じカテゴリー(料 理)の記事
 松風焼き (2025-01-02 13:50)
 クリームシチュー (2024-12-04 17:34)
 らっきょの甘酢漬け (2023-06-15 13:28)
 愛知県へ行ってきました♪ (2023-05-22 21:58)
 アレンジ餃子 (2023-05-08 22:04)
 ハーブでソース作り (2023-04-29 12:23)

Posted by 久保田真由美 at 21:26│Comments(0)料 理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。