オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 着付け教室 遊・乙女 › アンティークな着物

2011年09月25日

アンティークな着物

着物なのに、横文字の「アンティーク」っていう言葉を使うのは、前から、ちょ~っと、違和感があったのですが、今は、定着してきました。タンスの整理をしていると、古い着物が、出てきたので、思いっきり、古くさ~く着てみました!赤が、なんとも言えず、かわいくって帯も、真っ赤を、合わせてみました。帯締めは、師範の先生の手作りしたものを、頂きました。流行があるようでないのが、魅力な着物。何十年も前の着物であっても、今でも十分着れます。涼しくなってきましたし、着物をどんどん着て、お出かけしましょ~アンティークな着物

*まゆ情報 着付け承ります!着付けを習いたい方も、どうぞご連絡ください。行ける範囲で、出張も致します。ご相談くださいませ。着付け料は、振袖5000円、訪問着3000円です。(場所によって、出張費を頂く場合があります。)連絡先は、080ー5322ー4192 くぼた直通です。 


同じカテゴリー(着付け教室 遊・乙女)の記事画像
卒業おめでとう
着物に親しみましょう♪
姪っ子ちゃん卒業式
袴衣装合わせ
やっぱり夏は、浴衣
子どもたちと浴衣の着付け
同じカテゴリー(着付け教室 遊・乙女)の記事
 卒業おめでとう (2022-03-18 21:34)
 着物に親しみましょう♪ (2021-12-02 21:26)
 姪っ子ちゃん卒業式 (2021-03-21 14:40)
 袴衣装合わせ (2021-01-14 20:58)
 やっぱり夏は、浴衣 (2020-07-17 21:07)
 子どもたちと浴衣の着付け (2019-08-05 22:29)

Posted by 久保田真由美 at 20:22│Comments(0)着付け教室 遊・乙女
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。