オオサカジン

ブログ村 ブログ村   | 淀川区

新規登録ログインヘルプ


 › スマイルスローライフ › 料 理 › 久保田

2011年09月14日

久保田

久保田くぼたです!久保田です
地酒も大好きなわたし!
特に、この久保田は、飲みやすくて、どんなお料理にも合います。
今日は、酒の肴に、鶏さんかくの塩焼き、鮭の白子煮、だだちゃ豆、蒸しかぼちゃです。
鶏肉の部位で、1番好きなのが、さんかくです。
ぼんじりや、ぼんぼちとも言われています。
ゆがいて、少し脂を抜き、塩をふって、網でこんがり焼くと、皮は、パリッ、中は、ジュウシ~!
レモンを絞ると、めちゃくちゃ美味しいんです!
コラーゲンも入ってるので、肌にもとってもいいんで~す。
でも、飲みすぎには、注意

*まゆ知識 今では、「肴」という文字は、酒のおつまみや、料理を言いますが、元々は、穀物以外の料理      すべてを指した言葉だったそうです。現在の懐石料理は、ほとんどが、酒の肴といってもいいですね。


同じカテゴリー(料 理)の記事画像
松風焼き
クリームシチュー
らっきょの甘酢漬け
愛知県へ行ってきました♪
アレンジ餃子
ハーブでソース作り
同じカテゴリー(料 理)の記事
 松風焼き (2025-01-02 13:50)
 クリームシチュー (2024-12-04 17:34)
 らっきょの甘酢漬け (2023-06-15 13:28)
 愛知県へ行ってきました♪ (2023-05-22 21:58)
 アレンジ餃子 (2023-05-08 22:04)
 ハーブでソース作り (2023-04-29 12:23)

Posted by 久保田真由美 at 21:04│Comments(0)料 理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。