
2014年09月29日
模様替え
9月もあと1日となりました。
今日は、家電を見に行ったり、家具を見に行ったりして~帰ると!!
旦那さんが突然、模様替えをすると言い出しました!ワオ~
わっせわっせと、家具を移動
2人共汗だくです!
家の雰囲気も変わって、
10月から新たな気持ちで、
生活できそうです
でも・・・
まだまだ片づけることが
いっぱいです
今日は、家電を見に行ったり、家具を見に行ったりして~帰ると!!
旦那さんが突然、模様替えをすると言い出しました!ワオ~


2人共汗だくです!
家の雰囲気も変わって、
10月から新たな気持ちで、
生活できそうです

でも・・・
まだまだ片づけることが
いっぱいです

2014年09月28日
大人と子供DE楽しむ料理教室2
今日は、コラボイベントフレンチレストラン サンスーシさんと、
食工房 遊・乙女の「大人と子供DE楽しむ料理教室」を開催いたしました~
今回で2回目です。








大人さんは、白身魚と季節野菜の蒸し焼き~プロバンス風~
牛肉と野菜のロール仕立て~赤ワインソース~
キッズは、ホットプレートでフレンチトーストケーキ、付け合わせに焼きりんご、さつまいものマッシュを作りました~
2歳半から小学3年生の子供たちが参加で、頑張って大人さんの分も作りましたよ~
ふわふわの食パンやりんごを切ったり、さつまいもの皮むきなど真剣に頑張っていました
次回は10月26日(日)です。
食工房 遊・乙女の「大人と子供DE楽しむ料理教室」を開催いたしました~

今回で2回目です。
大人さんは、白身魚と季節野菜の蒸し焼き~プロバンス風~
牛肉と野菜のロール仕立て~赤ワインソース~
キッズは、ホットプレートでフレンチトーストケーキ、付け合わせに焼きりんご、さつまいものマッシュを作りました~

2歳半から小学3年生の子供たちが参加で、頑張って大人さんの分も作りましたよ~

ふわふわの食パンやりんごを切ったり、さつまいもの皮むきなど真剣に頑張っていました

次回は10月26日(日)です。
2014年09月26日
持ち寄りパーティー3
今日は、それぞれ料理教室されている先生方と
持ち寄りパーティーをしました~


今回で3回目になります
毎回ですが、豪華です
私は、チキンロールとスイートポテトを持って行きました~


2種類のコロッケに、和風のパン


かぼちゃのサラダや、スパニッシュオムレツ、鶏のチャーシュー


デザートは、ほうじ茶のプリンや、目の前で作って下さったスイーツピザなどなど~


食に関してのお話しや、それぞれの料理教室のことなど話は尽きません
勉強にもなって、情報交換もしたりで、と~っても貴重な時間になりました。
みなさまありがとうございます。次回も楽しみです
持ち寄りパーティーをしました~



今回で3回目になります


私は、チキンロールとスイートポテトを持って行きました~

2種類のコロッケに、和風のパン
かぼちゃのサラダや、スパニッシュオムレツ、鶏のチャーシュー
デザートは、ほうじ茶のプリンや、目の前で作って下さったスイーツピザなどなど~

食に関してのお話しや、それぞれの料理教室のことなど話は尽きません

勉強にもなって、情報交換もしたりで、と~っても貴重な時間になりました。
みなさまありがとうございます。次回も楽しみです

2014年09月25日
ナッツ入りケーキ
ケーキを作りました~
写真では分かりずらいのですが、
クルミや、ピスタチオなどの
ナッツ類をふんだんに入れてみました。
ほんのりココア味です。
こういったケーキは、
涼しくなってきたこの時期に
なると食べたくなります

クルミや、ピスタチオなどの
ナッツ類をふんだんに入れてみました。
ほんのりココア味です。
こういったケーキは、
涼しくなってきたこの時期に
なると食べたくなります

2014年09月24日
2014年09月24日
カレー研究進行中!
ただいま研究中!


ごはんにも!うどんにも!中華麺にも!和そばにも!パスタにも!パンにも!
色んなものに合うカレー!!!!
マイルドで!からだが喜ぶようなカレー!
同じカレーなのに、合わせるもので全然違う味になります!
カレー研究進行中!
ごはんにも!うどんにも!中華麺にも!和そばにも!パスタにも!パンにも!
色んなものに合うカレー!!!!
マイルドで!からだが喜ぶようなカレー!
同じカレーなのに、合わせるもので全然違う味になります!
カレー研究進行中!
2014年09月22日
踊るうどん
今日は、梅田へ行きました~
遅めの昼食は、大阪第3ビルの「踊るうどん」という店で食べました


「まいたけ天わかめうどん」をオーダー
待つこと10分!大きな器で出てきたうどん!
だしを飲んでみると、とってもおいしくて、まいたけの天ぷらがサクサク!
わかめはコリコリしていてびっくりしました~
久しぶりに美味しいうどんを食べた気がします。
お勧めです

遅めの昼食は、大阪第3ビルの「踊るうどん」という店で食べました
「まいたけ天わかめうどん」をオーダー

待つこと10分!大きな器で出てきたうどん!
だしを飲んでみると、とってもおいしくて、まいたけの天ぷらがサクサク!
わかめはコリコリしていてびっくりしました~

久しぶりに美味しいうどんを食べた気がします。
お勧めです

2014年09月20日
2014,9月のメンズクッキング
今日は、メンズクッキング教室の日でした
7.8月はお休みだったので、久しぶりに皆さんの元気なお顔が見れました~




今回は、ハンドミキサーを使ってスープを使ったり、フォカッチャの生地をこねるのに
苦労したり、発酵で歓声が上がったり楽しい教室になりました

(笑)
7.8月はお休みだったので、久しぶりに皆さんの元気なお顔が見れました~

今回は、ハンドミキサーを使ってスープを使ったり、フォカッチャの生地をこねるのに
苦労したり、発酵で歓声が上がったり楽しい教室になりました



2014年09月18日
秋の収穫感謝祭のお知らせ
秋の収穫感謝祭のお知らせです。
10月5日(日)に開催します。
吹田市にある平野農園の野菜や、
フレンチレストラン サンスーシの
山﨑シェフオリジナルのケーキや、
ジャムの販売コーナーも有り~
洋風創作料理のバイキング
お1人様3,000円
(11:00~13:30まで~)も
やってま~す。
場所は、テラスフォーシーズンズ
吹田市五月丘東7ー8
℡06ー6318ー6002
ご予約受付中です1
私は、調理担当で~す~
吹田市にある平野農園の野菜や、
フレンチレストラン サンスーシの
山﨑シェフオリジナルのケーキや、
ジャムの販売コーナーも有り~
洋風創作料理のバイキング
お1人様3,000円
(11:00~13:30まで~)も
やってま~す。
場所は、テラスフォーシーズンズ
吹田市五月丘東7ー8
℡06ー6318ー6002
ご予約受付中です1
私は、調理担当で~す~

2014年09月17日
バロティーヌ
今日の我が家の夕食は、鶏肉に野菜とひき肉などをロール状に
巻いたバロティーヌを作りました~

これもまた試作なのですが、
時間をかけて
作ってみました~
中身を色々変えて
作ると楽しいかも~

巻いたバロティーヌを作りました~

これもまた試作なのですが、
時間をかけて
作ってみました~

中身を色々変えて
作ると楽しいかも~



2014年09月15日
大人と子供DE楽しむ料理教室
料理教室のお知らせです。
第2回コラボイベント[大人と子供DE楽しむ料理教室]
9月28日(日)10:30~13:30
参加費大人 2,000円 子供 1,000円
場所は、テラスフォーシーズンズ
吹田市五月丘東7-8-107
お申し込みは~
サンスーシ ℡fax06-6368-8811
食工房 遊・乙女 080-5322-4192
この教室は、同じ空間で、大人と子供が別々で行います。
作ったものをみんなで楽しく試食~
第2回コラボイベント[大人と子供DE楽しむ料理教室]
参加費大人 2,000円 子供 1,000円
場所は、テラスフォーシーズンズ
吹田市五月丘東7-8-107
お申し込みは~
サンスーシ ℡fax06-6368-8811
食工房 遊・乙女 080-5322-4192
この教室は、同じ空間で、大人と子供が別々で行います。
作ったものをみんなで楽しく試食~

2014年09月14日
フォカッチャ
今日は、1日テストキッチンをしていました~


フォカッチャを作ったのですが、ちょっと失敗したかな?!
っと思ったら、食べるとふんわりしておいしくできました~
(思ったより膨らんだ
)
2度目分量を変えてみました~
オーブンは場所によって特徴があるので、
本番はうまくできるように料理教室頑張ります

フォカッチャを作ったのですが、ちょっと失敗したかな?!
っと思ったら、食べるとふんわりしておいしくできました~

(思ったより膨らんだ

2度目分量を変えてみました~

オーブンは場所によって特徴があるので、
本番はうまくできるように料理教室頑張ります

2014年09月13日
愛情ごはん
今日は、大阪ガスディリパで、「愛情ごはん」の料理教室があり
お手伝いへ行ってきました~
ゆでたまごの殻をむくのに苦戦したり、
エリンギをベーコンに巻く時に使う爪楊枝が焦げる?など・・・の
質問があったり子供たちの素晴らしい部分をまたまた見せてもらいました。




パプアニューギニアの天然エビや、しじみの味噌汁などは大人のボランティアさんが作ってくれて
おいしかったです
たくさんの方々の協力でこんなに素晴らしい活動が共にできて嬉しく思います。
感謝感謝です。
お手伝いへ行ってきました~

ゆでたまごの殻をむくのに苦戦したり、
エリンギをベーコンに巻く時に使う爪楊枝が焦げる?など・・・の
質問があったり子供たちの素晴らしい部分をまたまた見せてもらいました。
パプアニューギニアの天然エビや、しじみの味噌汁などは大人のボランティアさんが作ってくれて
おいしかったです

たくさんの方々の協力でこんなに素晴らしい活動が共にできて嬉しく思います。
感謝感謝です。
2014年09月12日
スタバのテラスで!
今日は、来週の料理教室の打ち合わせでした。
場所は、スタバのテラス
天気が良くて外でのコーヒーが、
おいしく感じたのですが、
風がきつくて色んなものが、
飛んできました!!
(カップのふたや、紙ナフキンなどが・・・)
なので~打ち合わせしながら、
常に何かで押さえていました(笑)
秋ですね~

天気が良くて外でのコーヒーが、
おいしく感じたのですが、
風がきつくて色んなものが、
飛んできました!!
(カップのふたや、紙ナフキンなどが・・・)
なので~打ち合わせしながら、
常に何かで押さえていました(笑)

秋ですね~

2014年09月12日
Patria
昨日の夜は、イタリアンダイニング「パートリア」さんへ行きました。
勉強のために連れて行ってもらったのですが、素敵なかわい~いお店でした。
料理も最高で、お店の方も気さくで素敵な方でした~








吹田市樫切山にあるのですが、残念なことに今月で移転されるそうです。
丹波篠山へ行かれるそうなのですが、また行きたい


いい出会いをさせてもらいました。たくさんのことに感謝です
勉強のために連れて行ってもらったのですが、素敵なかわい~いお店でした。
料理も最高で、お店の方も気さくで素敵な方でした~

吹田市樫切山にあるのですが、残念なことに今月で移転されるそうです。
丹波篠山へ行かれるそうなのですが、また行きたい



いい出会いをさせてもらいました。たくさんのことに感謝です

2014年09月09日
1日着付け教室のお知らせ
めっきり秋を感じるようになりましたよね~
今日は、重陽の節句です
着物を着る機会も
多くなりそうです。
お知らせです!
11月20日(木)江坂の大池地区公民館にて
1日着付け教室を行います。
恒例の名古屋帯をします!
興味のある方、初心者の方
気軽にお越し下さいませ~

今日は、重陽の節句です

多くなりそうです。
お知らせです!
11月20日(木)江坂の大池地区公民館にて
1日着付け教室を行います。
恒例の名古屋帯をします!
興味のある方、初心者の方
気軽にお越し下さいませ~

2014年09月08日
中秋の名月
今日は、中秋の名月
ということで~
お抹茶の中に
白玉団子と小豆を入れた
抹茶お汁粉を作りました~
白玉粉に豆腐を混ぜたので
やわらかくて、何個も食べれます。
久しぶりに
ゆっくり月を眺めました

お抹茶の中に
白玉団子と小豆を入れた
抹茶お汁粉を作りました~

白玉粉に豆腐を混ぜたので
やわらかくて、何個も食べれます。
久しぶりに
ゆっくり月を眺めました

2014年09月08日
スリランカ料理
今日は、スリランカ料理のお店「RASAHALA」さんへランチに行きました~


スリランカセットをオーダーしました。
魚か肉が選べて私は、
さんまのカレーと豆カレーの2種類とライスで900円
スパイスが効いていて汗がでちゃいます
またまた新しい味に出会いました

スリランカセットをオーダーしました。
魚か肉が選べて私は、
さんまのカレーと豆カレーの2種類とライスで900円

スパイスが効いていて汗がでちゃいます

またまた新しい味に出会いました
