カレーうどんと、七五三
今日は、
日曜日!旦那さんは休みで、朝は、
ゆ~っくり寝てます1週間お疲れ様でしただいたい朝と昼ごはんは、一緒です。今日は、カレーうどんと、炊き込みごはんです。
昼から、いつもの住吉大社へ行くと、
七五三と、
お宮参り、
結婚式で、たくさんの人でした。男の子は、
りりしい袴姿、女の子は、被布や、着物姿、お母さん方も着物の方が多くて、
華やかでした~着物ってい~いですね~私ももちろん着物で、お参り~お天気もいいし、
着物日和!
*
まゆ知識 15日が、本来
七五三の日です。七五三となったのは、徳川家光の子孫のちに、綱吉が、病弱で5歳になった年の11月15日に成長を祈ってお祝いしたら、不
思議なぐらい丈夫に育ったのだそうです。これをきっかけに、庶民の間でも
祝うようになったのだそうです。3,5,7歳の年に成長を祈っていたのです。子供って、
神様の授かりものっていって育ててきました。今のこの時代もこの
気持ちで子育てしてほしいです。
関連記事