鯖の煮つけ
今日は、寒いですよね~ついこの前までは、暑かったのに、急に寒くなって、身体が、ビックリしてます。今日は、用事で、本町から、なんばの方まで、行っていたのですが、人々の服装が
いろいろでした。薄着の人や、厚めのセーターの人、すごいのは、毛皮を着た人がいたのです。(はやっ)朝晩と、昼の気温の違いで、何を着て出歩けばよいのやら・・・
だんだん冬が近づいています。
今日は、これもまた今の時期に、おいしい鯖!
旦那さんの要望で、煮つけにしました。
*
まゆ知識 鯖を読むって言いますが、いろんな説が、あるのです。昔、魚市場の取引は、重さではなく数で行われていたのだそう。1匹ずつ数えて売り買いされていたのです。そこで、鯖は、他の魚に比べて
傷むのが早い!なので、急いで数えたのです。すると、数え間違えが多くなってしまいました。となると、
逆にいえば、その分ごまかしやすくなったというところから
「鯖をよむ」といわれるようになったらしいのです。
関連記事