遊・乙女が応援します!

久保田真由美

2016年07月22日 21:57

先日、着物の事が新聞に載っていました。
学校の授業で、
着付けを取り入れているそうです。

今、お祭りの時期で、
若い方々が、浴衣を
着て行く華やかな姿を見ます。
着付けてもらっているのか・・・?
自分で着付けているのか・・・?

自分で着付けられたらいいですよね。
着くずれたときは、すぐに修正できますし、帯も直せます。
着付けを始めたいっと思っている方!
入り口として浴衣から、始めるといいと思います。

着物を通して、日本の文化、礼儀、
作法、立ち居振る舞い、所作など知ることができます。
女性は、女性らしく(^^♪

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
美しく凛としたやまとなでしこのような、
日本女性が増えると素敵ではないでしょうか?

着付け教室 遊・乙女が応援します


関連記事