文庫結び
今日は、半巾帯で
文庫結びのお稽古をしました。
生徒さんが、ご自分で作られた
半巾帯 こちらは、生徒さんが
学生時代に作られた名古屋帯~
と~ってもきれいなのです すばらし~い~
その帯で、
文庫結び~ かわいく結べてます
文庫結びは、基本の基本です
名前の由来は、
戦前まで使われていた書類を入れる
「手文庫」という箱を紐で結んでいました。
その
紐の結び方からきているのだそう~
半巾帯は、巾15~18cm,、長さ 3m60cmです。
浴衣や、紬、小紋、軽めの付け下げなどに結びます。
帯揚げ、帯締めをしないので楽に着れて、
普段着におすすめです
関連記事